- ベストアンサー
換金毎営業日のはずなのに…(初心者です)
コース変更しようとA´購入、B解約したい旨を伝え、B´購入は迷っていると言いました。販売元の都合で購入と解約の同時手続きは困ると言われA´とB´を購入したのですが、同月中のB解約は困るとのことです。帰宅して冷静に考えたら、信託は日々値動きするもので初心者なりに見通しを立てて手続きに行ったわけで、しかも1ヶ月先の値動きなど販売元が保証してくれるはずもなく…。販売元は銀行ですがこれは一般的なことでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お話の中では、2つほど理由が考えられます。 1.乗り換え販売だから 最近、銀行での投資信託・変額年金保険の販売が急激に伸びてきている関係上、コンプライアンス遵守がやかましくなっています。 その中でも、「高齢者販売」や「回転売買」についてのルールがかなり細かくなってきている銀行が多いです。 「売り」と「買い」を同時に実行する手続きは、銀行側が手数料を稼ぐために顧客に押し付けることがないよう、気軽にできないようになっており、手続きが面倒です(あくまでも社内的に)。 よって、あなたの手続きを受け付けた担当者が、その面倒な手続きを実行するのを嫌がって、「売り」と「買い」の時期をずらそうとした可能性があります。 そうだとしたら、まったくとんでもないことです。 あなたがおっしゃるように、一ヶ月後の基準価格が上がるのか下がるのかは当然わからないため、普通はこんな対応はしません。 私の会社でこんな対応をする職員がいたら、小一時間はどなりあげるでしょう。 2.残高維持 あなたが手続きを申し出たのが3月中でしたら、期末の残高維持のため、解約の手続きを4月以降にしたかった、という可能性があります。 3月・9月は金融機関の締め月であり、月末の預かり資産残高でその期の成績が決まるからです。 無理のない範囲内でしたら、事情を話して協力をお願いすることはありますが、理由を明かさず解約は一ヶ月後にしてくれ、とは横暴ですね。 人によっては店頭でどなりあげられて、大クレームに発展するところです。 あなたもよく事情を確認し、納得がいかなければ上役による誠意ある対応を求めてください。 ファンドによっては、解約できる時期が限られているものもありますので、、、(今回は違うようですが)
その他の回答 (2)
- predater
- ベストアンサー率25% (49/194)
質問の趣旨から外れると思いますが私はインターネットで投信を買ってます。 もちろん買うのも売るのも自由。 そういう事も考えてはどうでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。PC取引はセキュリティ上の不安があるので控えてましたが、今の問題が解決したら考えてみます。
- ssaty
- ベストアンサー率20% (1/5)
投信販売代理店(銀行等)は、一般的に投資家保護を掲げ、法令遵守が徹底されています。特にリスク商品である投信の販売は手数料の負担を強いるものであり、その商品内容の説明等で適合性の遵守を問われます。質問の件では、(1)乗り換え勧誘 (2)短期売買の2点で銀行は顧客に注意喚起するはずです。 (1)「乗り換え勧誘」 同じリスク特性を持つ投信を売って買うという取引は、顧客に手数料負担のみを強いるものとなり、経済的合理性がないという論拠です。 (2)「短期売買」 一般的に銀行の投信販売姿勢は証券会社よりは長期的スタンスにたった運用を提案します。従って購入後1~3ヶ月程度で解約する顧客からは短期売買の確認書等を徴収するなどして、手数料稼ぎではないことを明確にします。 以上で疑問が解けましたでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。昼過ぎに出向いたにもかかわらず雑談や待ち時間等でB´はタイムアウトとなり一日遅れの扱いとなりました。しかも銀行都合で再度出向かなければなりません。冷静になればなるほど腹が立ちます。銀行側の事情が分かりましたが、銀行都合第一主義の職務怠慢です。一日遅れのB´が前日より少しでも高値だったら強気でBを解約します。
お礼
早速の回答ありがとうございます。実は昼過ぎに出向いたにもかかわらず雑談や待ち時間等でB´はタイムアウトとなり一日遅れの扱いとなりました。しかも銀行都合で再度出向かなければなりません。冷静になればなるほど腹が立ちます。銀行側の事情が分かりましたが、銀行都合第一主義の職務怠慢です。一日遅れのB´が前日より少しでも高値だったら強気でBを解約します。