• ベストアンサー

郵便とメール便

こんにちは。 郵便と民間宅配会社のメール便について質問です。 この二つの違いは信書を送れるかどうかだと思うのですが、 「(法律の事は無視するとして)郵便で信書を送る事のメリットとは何ですか?」 郵便の方が紛失などの事故が少ない、と言う話を聞きますが、いざ紛失した場合何らかの保証があるのでしょうか? メール便の説明書きには 「再発行出来ないものは送れません」 と書いてありますが、郵便も同じだと思います。 そもそも、中を確認しませんよね。 (くどいようですが)「法律で信書を送れるのは郵便だけ」というのを無視して教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.2

>郵便の方が紛失などの事故が少ない、と言う話を聞きますが、いざ紛失した場合何らかの保証があるのでしょうか? 通常の郵便でしたら補償はないです。 ただそのような事故が起きないよう郵便局の組織内に監視する組織があります。 その組織の職員には捜査権や逮捕権があり、警察と同じようなことが出来たと思いました。 (公社化してからは変わってるかもしれません) 郵便局員は法律で守秘義務が課せられてます。 郵便配達で知り得た情報を他人に漏らしてはいけないのです。 郵便配達をすると「○○さんの家にサラ金会社からの督促状が届いた」などの情報がわかります。 しかしそれを第三者に漏らすと罰せられます。 また郵便物を盗んだり捨てたりした場合も法律で罰せられると思いました。 しかし民間の宅配会社は法律による守秘義務などがないため、第三者に情報を漏らすことは可能かと思われます。メール便を捨てても罰せられないでしょう。 (違ってたらすみません) ※当然社内での処分はあるでしょうけど。 ということで、利用者のメリットとしては「安心して任せられる」というところでしょうか。

kurosagi99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 内部に監視組織があるのですか。 法律の守秘義務と監視組織の存在が、職員のモラルを高めてくれていればいいですね。

その他の回答 (3)

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.4

郵便で信書を送る事のメリットのひとつとしては見えない安心があります。 郵便局員は国家公務員でした?ので採用時から訓練があり 同和問題から守秘義務 他いろいろ訓練を受けてからしか郵便物を触ることが出来ません。 でした?今は良く知りません。 これから何年かしたらメリットは薄れて行き安心が得られなくなりそうです。 ちなみに年賀状などをアルバイトに任せると毎年のように捨てる事件があります。 いかに責任感というものが重要であるかをこういう事件から感じます。

kurosagi99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 郵便の方が配達が丁寧という話を聞いたんですが、書かれていらっしゃるように、年賀状のポイ捨てもまた聞くんですよね。 これが年末年始だけなら気を付けるんですが・・・。

回答No.3

SOHOみたいなことをやっている者です。 皆さん的確なご回答をしていらっしゃるので、 事故率について私の実績を書いてみます。 クロネコメール便: 約20000通発送して9通事故(紛失) 郵便(冊子小包): 約10000通発送して事故ゼロ ということで、やはり郵便は信頼性は高いようです。 それでも、私は安いメール便を愛用してます。

kurosagi99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は私もメール便で1件紛失があったんですよ。 (但し、郵便の方は不明。) しかし、値段を考えると・・・。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

>郵便の方が紛失などの事故が少ない、と言う話を聞きますが、いざ紛失した場合何らかの保証があるのでしょうか? 普通郵便の場合は一切補償はありません。 紛失事故は・・・普通郵便を含めれば郵便の方が多いんじゃないかなぁ、システム上。紛失したことすら解らないし。

kurosagi99
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり補償はないですよね・・・。 仰るように、送り先からの連絡がなければ、紛失にも気づかないし・・・。

関連するQ&A