- ベストアンサー
水道水はいつからOKですか?
現在6ヶ月の息子がいます。 昨日の夜、お風呂上りに水道水を飲ませてしまいました。 私もうっかりしていたのですが、夫が帰ってきて塩素が入っているんだから一度沸騰させなきゃ下痢したりするぞ!! と軽く注意されてしまいました。 離乳食は先週の日曜日から重湯を始め、水曜日からドロドロ粥を始めたところです。 ちなみに昨日の夜に飲んだ量はマグマグで20ー30mlほどです。 このような時期に水道水はまずいですよね?? いつくらいから水道水をそのままあげても良くなるのでしょうか? 先輩ママの経験談&だいたいの目安をご存知の方アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
水道水は、消毒のため、塩素が入っているのは確かです。 一度沸騰させるのも、塩素(カルキ臭)を抜くためです。 しかし、沸騰させなかったからって、下痢するわけじゃないです。 塩素も、下痢するほど大量に入ってるわけじゃないです。大人が水道水の臭いを嗅ぐ分には、「カルキ臭が気になる『ことがある』」くらいですよね。 生後まもない赤ちゃんは、自分の母親と、他の女性の母乳の嗅ぎ分けができるくらい、臭覚が敏感なので、カルキ臭が気になることがある……というのが、沸騰させる大きな理由のようです。 完全無菌室である子宮から出てきたばかりの時期と違い、6ヶ月なら、この雑菌世界の環境にも慣れてきて、手もペロペロ舐めて口(お腹)にも入ってます。 赤ちゃんのお腹も、大人ほどの成長ではないにしても、思ってるほど未熟ではないです(^^; 消毒が目的&量の塩素をたまになら、そんなに神経質になることは無いです。 むしろ、沸騰して塩素を抜いた白湯の方が、消毒のための塩素が無くなっているので、傷みやすいらしいです。 我が家は、私が水道水をそのまま飲む習慣が無いので、未だに「電気ポットで沸騰させたお湯」「ミネラルウオーター」などを使ってますが、気にならないなら6ヶ月くらいでも大丈夫なことはあります。 もちろん、水道水をそのまま飲ませて、赤ちゃんのお腹の様子がおかしくなったら、やめるべきですが(^^; 少なくとも、様子が変わらないのなら、1回くらいでしたら、大丈夫です。
その他の回答 (4)
すみません。自分用にファイルしていた文章なのですが、もしかしたら 転用していいものか駄目なものか分かりませんので、少しだけですが。 どこから持ってきたのかも忘れてしまいましたm(__)m 赤ちゃんの成長に安全でやわらかい水を 赤ちゃんや幼いお子様をお持ちの方は、水道水への関心がとても高いようです。 水道水の問題点は、塩素・鉛などが上げられます。 塩素は、肌荒れの原因になったり、食べ物のビタミンなどを壊す原因になっています。しかし、現状として水道水の殺菌のためには欠かせないのも事実です。水道口から出ていたときに対策をするしか方法はありません。 最近、注目されている鉛は、いったいどんな問題があるのでしょう。鉛は、昔の水道管などに使用され、現在、日本では禁止となり取替え工事が進んでいます。しかし、まだまだ管にしようされていることが多く、すべてを取り替えることはむずかしいと言われています。 鉛は、学力低下・知力低下の原因と言われており、一度体に入るとどんどんと蓄積されるおそろしい物質です。鉛は、体にまったく入らないようにすることが、大切なのです。 さて、赤ちゃんに最適な水とは、いったんどんな水でしょうか? 赤ちゃんのおむつかぶれやよだれかぶれで悩まされていませんか?赤ちゃんのお肌はとってもデリケート。水道水の塩素は、赤ちゃんのお肌を痛めつけてしまいます。 水道水の塩素をカットしたやわらかい水で洗ってあげることで、痛みもかぶれも弱まっていきます。 また、赤ちゃんのミルクに使用する水も心配ですね。 一般的なアルカリイオン整水器の水は、赤ちゃんのミルクの水としては使用ができません。赤ちゃんの体はとても繊細なので、おなかがゆるくなってしまったりするためです。アルカリイオン水は、健康になると言われていますが、赤ちゃんに飲ませられない水が健康になる水と言うことができるでしょうか? そして先ほどの鉛の問題も避けられません。少しでも早く鉛をカットしなくては、どんどんと蓄積され、記憶力の低下などを発生させます。 安心で安全な水生活を送ることが、赤ちゃんにとってもとても重要であることがわかります。 以上です。我が家では蛇口につける医療用の還元水をつけて使用しています。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 今回のことで、我が家でも浄水器系の購入も話しが出てきています。 参考にさせていただきます。 アドバイスありがとうございました。
- yukiti2
- ベストアンサー率28% (535/1856)
小児科の先生に伺ったときには、 「1歳になるまでは水道水を直接飲ませるのはやめたほうがいいですよ。でも、実際は日本では飲ませても問題ないですけど、念のため1歳まではやめたほうがいいと思っていたほうがいいですよ」と 2人目の4ヶ月検診のときに言われました。 1人目のときは1歳まで飲ませませんでしたが2人目は面倒で・・・でも、実際には祖父母に預けた時に 水道水を入れた氷水を真夏(当時7ヶ月くらい)にガブガブとおいしそうに飲んでいたと報告を受けました。 でも、まったく問題なく育っていますから、 あまり気にしなくても大丈夫みたいです。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 だいたい1歳くらいが目安というのが多いようですね。 参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました。
- sarunowakusei
- ベストアンサー率33% (3/9)
どの地域に住んでいらっしゃる方なのかわかりませんので(水源の問題があります)お答えしにくいのですが、とりあえず私(正確には妻の)の経験を申し上げます。 私どもは山に囲まれた市で暮らしていますが、時々水道のカルキのにおいが気になることはあります。 長男のときは、結構神経質になり一歳の誕生日を迎えるまで湯冷ましを飲ませていました。 離乳食も一生懸命に準備しては与えていました。 しかし、次男のときになると育児慣れも手伝い半年もしないうちに生水(水道水)を与えていました。 離乳食も早々と切り上げ、2歳上の長男と一緒のものを食べさせていました。 そのおかげかは知りませんが、体格は縦横ずいぶんと大きく育ちました。 ともかくどちらもいたって健康に育ちました。 ということで、あまり神経質になることはないと思います。 あそうそう、市販の水よりは水道水のほうがまだ安全だとありましたよ。 子育てたいへんでしょうが、がんばってください。
お礼
早速のアドバイスありがとうございます。 我が家もそんなには都会に住んでいません(^_^;) そんなには気にしなくても平気なのだと安心しました。 昨夜、夫から何かあったらどうするの?と聞かれ気になっていたので、 ホッとしました。
- hime_mama
- ベストアンサー率32% (1542/4716)
一歳くらいが目安になると思いますよ。 蜂蜜も0歳児にはNGです。一歳を過ぎて、腸の成長がある程度まで進めば大丈夫になると思います。 使わないお決めの哺乳瓶にお湯を入れておいて、湯冷ましを作っておくと便利ですよ。 なお、冷蔵庫で冷やしたりしないように。 冷たすぎるものもNGです。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 やっぱりまだまだ水道水はNGですよね(^_^;) 今後は絶対にあげないで湯冷ましをあげたいと思います。
お礼
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 確かに手はもちろん寝返りが出来るようになってからは目を離すと手当たりしだいいろんな物(場所)を舐めています。 極力飲まさない方向でいこうかとは思いますが、そんなに神経質に考えないようにしようと思います。 回答ありがとうございました。