- ベストアンサー
自宅の火災について
借家を借りていたのですが、子供の火遊びが元で二階部分が全焼し一階も放水などで使えなくなりました。大家さんは火災保険に入っておらず、自分達も入っていませんでした。大家さんとの話し合いで取り壊すことになり費用を自分達が全額負担することで話し合いがついたのですが、この様な、話の流れでおかしい所はありませんか?どうすればよいのか、教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大家してます 災難でしたね、お見舞いいたします 入居者が火事を出した場合、「現状復旧」の規定で賠償の責任が発生します 隣の家については賠償の責任は無いのですが「借りた物は返す」この原則でそうなります ただ、その後の建て替えはどうなるのでしょうか? そのほうが心配です 取り壊しだけで話しがついたのならラッキーです 保険は火災保険と言うより個人賠償責任保険が使えるかも? カードなどに入っていると知らない間に加入していることもあります(家族全員に使えます) 一度ダメ元で確認してください http://owner.chintai.net/investment/case/details/details16.html
その他の回答 (3)
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
#3です このページの一番下を参照してください http://allabout.co.jp/finance/insurance/closeup/CU20010920A/
- oshiete-q
- ベストアンサー率33% (813/2428)
基本的な流れとしては、おかしな点はないと思われます。 「借りた物は元の状態にして返す」というのが原則です。しかし焼失してしまったものを「元の状態」にすることはできません。ですから金銭に評価して(「建物」の時価額を)負担することになります。 ですから時価<取壊費用であれば問題はありません。また時価を超えてしまっている場合においても両者(当事者間)で合意ができていれば問題はありません。 質問では「話がついた」とされています。
- 6dou_rinne
- ベストアンサー率25% (1361/5264)
借家なら家の火災保険は大家が負担するものだと思いますが。(ふつう賃貸人は家財保険しかかけられません。) ただ、火災については過失がありますから負担なしということにはいかないでしょうが。