• ベストアンサー

社会年金・保険の免除について

年金と保険の免除または減額について教えて下さい。 お互い学生の時に結婚をし、学生の間は年金の免除を受けていました。 卒業後主人が数年間正社員で働き、その間は社会保険と年金に加入して 支払っていましたが、退職後は国民保険だけを(収入が少なく減額で)支 払い、年金は2人とも10年以上免除申請等もする事なく全く払ってい ない状態です。 昨年から主人が3年期限の臨時職員をやる事になり社会保険に加入しま したが、滞納している時にこれで払わないと年金を支給しない旨の通知も あったように思います。 滞納分支払う事も無理ですし、自分勝手な考えですが、将来もらおうとも思 っていませんし、実際就職してもする前も住民税も免除で子供の学校費や 給食費も援助がある程収入も少ないので国民年金・保険のように会社で引 かれる保険にも免除制度があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

人それぞれの事情がありますから、ここで年金の重要性は敢えて言いません。 国保・国民年金などは、収入がないか、少ないということで免除制度がありますが、会社で加入する社会保険(健康保険・厚生年金)では、保険料の免除という制度は有りません。 それは、働いていて収入があり、保険料が収入に応じて負担することになっているからです。 又、会社でも、約半分を負担しています。

mizuhooo
質問者

お礼

自分勝手な質問にお答えくださって、どうもありがとうございます。 給料の1割以上引かれていて、以前よりも高く感じていたのですが、 収入に応じた金額でみなさんもっと引かれていたんですね・・・

その他の回答 (1)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 日本の社会保障制度の一つとして、年金制度があります。この制度は、老後の生活安定のための社会保障制度で、加入する人によって国民年金と厚生年金に分かれています。実際、平均寿命まで生きた場合には、納めた保険料以上の額が、年金として受給できるようになっています。  ご質問の内容はわかりますが、現行の日本の制度として、国民年金は自分で収める方法になっていますし、厚生年金は会社の給料から差し引く制度になっていますので、社会保険に加入している場合には本人の加入の意思に関わらず、社会保険や厚生年金に加入することになります。又、加入していない職員がいる場合には、会社は社会保険事務所から指導を受けることにもなります。  したがって、ご質問のような社会保険の免除制度は、現行制度の下ではありません。

mizuhooo
質問者

お礼

失礼な質問にお答えくださり、ありがとうございます。 改正で、減額制度ができるとどこかで見たのですが、回答を読ま せていただくとあっても国民年金だけの話しみたいですね。 詳しい説明どうもありがとうございました。

関連するQ&A