- ベストアンサー
大学の勉強方法
私は中学・高校はほとんど独学(あまり授業に頼らずに)で勉強して点数とっていましたが、大学ではそうするのは可能ですか? 先生の説明を聞かないと家で勉強するだけでは、チンプンカンプンになるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の場合、理系でしたが。 大学は教科書というよりは、専門書みたいなものを使用していたので、ノートと先生の話がメインで、テキストは参考程度に使用していました。 チンプンカンプンにはならないと思いますが、講義をきちんと聞いたほうが理解するには手っ取り早いと思います。 同じ科目でも、受け持った先生違うと問題もガラッと変わったりするので、担当の先生の特徴をつかむことが大切かな。
その他の回答 (2)
- nekonyanko
- ベストアンサー率25% (146/573)
大学こそ授業を聞いても意味ない授業が多いと思いますよ。 毎年同じ講義を淡々とやるだけですから。先輩からノート借りて読めばそれで十分な講義もありました。 もちろん講師によっては興味のそそられるおもしろい講義もあります。 しかし、大学では授業を行っているのは教育を仕事にしている高校までの「先生」ではないので自分の研究を第一にして講義に力をいれていないという人もいます。 いずれにせよ大学は高校までの全国一律で同じ勉強をするというものではないので授業に出る、出ない、講義を聴く、聴かないは自主性に任されるので自分が出たくない、出る意味が無いというのなら出ないでもテストの点数のみを評価する講義なら単位を取ることはできます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 出席点を課す講義もあるという話なので、よくシラバス見てみます。
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
大学・学部によると思いますが。 私の友人(中央大学法学部)は、語学と体育(要するに出席をとる科目)以外の講義は一切出席しなかったそうですが、4年で卒業してましたよ。 司法試験を目指していて、「大学の講義なんか聴いていても時間の無駄」とか言ってましたね。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 「先生の特徴つかむのが大切」というのは、大学を題材にしたドラマや映画でよく聞きますもんね。