- ベストアンサー
職場の女性上司との関係に困っています。
30代の男性です。職場の人間関係に悩んでいます。 私の職場は病院内にある図書室で、そこには私と50代の女性がいます。私は内向的なタイプ、その人は外向的でややかなり強引な性格です。職場にはもう約30年いるそうで、無断欠勤・早退をしても誰も何も言えません。 入社して7ヶ月になろうとしていますが、この人の強引さや気まぐれには正直辟易としています。最近は、職場に行くのもうんざりしています。うまれて初めて動悸を感じるようになりました(職場の健康診断を受けたので、健康上は問題ないと思いますが)。特にその人といると強く感じます。 私の母は昨年11月末に亡くなったばかりです。現在は仕事が終わると自動車学校に通っていますが、こちらでも怒られてばかり。心が休まる暇がありません。食欲もあまりなくて、この約7ヶ月で体重が5~6キロは痩せました。 年齢や雇用情勢を考えると安易に辞めるわけにはいきません。どんな心構えで望めば、この状況を乗り越えていけるでしょうか?何かいいアドバイスがあれば教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 随分お辛い状態のようですね。 女性の上司に関しましては、残念ながら他人を変えることはできません。上司の態度は簡単に言えば、ひとごとですので、あまり気にしないように出来ると良いですね。 その人が遅刻しようが、無断欠勤しようが、その人の問題と思って下さい。 それで、もし仕事が増えたとしても、与えられた限りは、その仕事は自分の仕事と受け止められたら楽になると思います。あなたがイライラするとあなたの仕事にミスが出たり、評価が落ちたりします。「困ったもんだ」と思ってやり過ごせると良いですね。 少なくとも、そういう人が自分の身内でなくて良かったと思うとか。 それから、文章を読んでいると、あなたの中で解決していない問題があるのではないかと思います。 お母様とちゃんと「さようなら」ができていないのではないですか? お葬式で、思い切り泣いて、悲しめた人は大丈夫なのですが、その時に忙しかったり、気丈に振舞っていたりして泣くのを忘れていると、落ち込んだり、鬱になったり、最悪、ガンになると言われています。 もしよかったら、次のことを実行して見て下さい。 あなたの前に椅子を置きます。そこにお母さんが座っていると思って下さい。よーくお母さんの存在を感じて、そのお母さんに、「私はお母さんとさよならします。」と宣言して下さい。 そしてまず、「私は悲しい」から始まる言葉で、何かお母さんに話しかけて下さい。例えば、「お母さんが死んでしまって私は悲しいとか」思い浮かぶだけ言って下さい。何でも良いので言いたいことを全部吐き出して下さい。 次は「私は腹が立つ」から。「私を置いて死んでしまって腹が立つ」とか、その他何でもいいです。 その次は「ごめんなさい」から始めて下さい。「あなたの気持ちを分ってあげなくてごめんなさい。」とか。 最後に「ありがとう」から始まる言葉で言いたいことを言って下さい。 これが基本パターンですが、思い浮かんだ気持ちからで良いです。 最後に「ありがとう。私はお母さんとさよならします。」といって、椅子を向こうへ持って行って下さい。 この時、涙を出して泣いたり、腹を立てたり本気で出来れば出来るほどスッキリして解決します。 すると、なぜか生活に意欲が出てきて、元気になるはずです。 騙されたと思って、よかったら、試して下さい。 応援しています。
その他の回答 (2)
- cyube
- ベストアンサー率15% (2/13)
こんにちは。質問者様と同世代の女性です。 私も上司のことが悩みの種なので,つらい思いはわかります。しかも図書室に2人は最悪ですね。3,4人いるとだいぶ違うんでしょうが… しかし,質問者様は相当ご無理をされているようですね。精神的にも体力的にも限界がきているように感じます。休みでもとれればいいんでしょうけど… こうなったら,自動車学校の担当の先生を替えてもらわれては…? たいしたことは書けませんが,どうかあまり無理されないでください。あまりがんばらないように…
- hazyme
- ベストアンサー率18% (176/965)
こんにちは。 私も今まさにそんな感じです。 自分と同じ人なんて居ないけど、あまりにも自分と違う相手に疲れてしまったんですよね。 分かります。 私は、早く帰れるときは早く帰る。 仕事上は合わせるけど、自分の意思をしっかり持って、割り切って行動することが大事です。 話さなきゃいけないこと以外は話さない。 このぐらいの勢いでよいと思います。 私もそうでした。 それでも辛かったら、メンタルクリニックなどに行って、話を聞いてもらうだけでもスッキリしますよ。 メンタルクリニックは、あまり病院って言う感じがしないし、世間話しに行く感覚でOKです!!
お礼
さっそくのアドバイスありがとうございます。おっしゃるとおりです。臨終のとき、お葬式のときは泣きました。 しかし、同居している弟が病気で働けず、1日中家にいるため泣けません。病気の状態にならないときは普通の生活をしていますが、なったときが大変なので就職していません。 でも、時間があれば試してみたいです。ありがとうございました。