- ベストアンサー
キッチンのステンレスの腐食?
どのカテゴリに投稿すべきかちょっと悩んだのですが、、、 台所のステンレス(?多分)なのですが、どういうわけかポツポツと細かい穴が空いているのです。 それも、一つだけ穴がぽつんと空いているのではなくて、小さな穴が3~5ミリ程の円状にいくつも集まって空いていて、その円状の物が一定の範囲内に数個点々としているといった感じです。 賃貸なのでなるべくキレイに丁寧に扱ってはいるのですが、その穴(の集合体)が気がつくと増えている様な気がするのでさすがに気になってきました。 入居時にすでに一箇所、ひどい腐食の様な穴が数センチ範囲に空いていたのですが、どうもそれと同じ様な感じです。 過去ログを調べてみて、ひょっとしてお酢?とも思ったのですがこぼした覚えもないですし、掃除の際に薬剤を用いたといえばジフくらいで(それも傷を気にして年に数回程度)、一体何が原因なのかがわかりません。 特徴としては、穴が空く前に表面の色が黒ずんでくるのです。時間が経つとその黒ずんだ部分が穴に変化しているように思えます。実は現在もその黒ずみを見つけてしまってブルーになってしまいましたーー; 原因と、対策、出来れば今黒ずんでいる場所が穴に変わる前に何か手を打てれば・・と考えているのですが、何かご存知の方がいらっしゃいましたらお知恵をおかしくださいm(__)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ステンレスが錆びただけです。 対応は.乾かしてください。水滴程度でも水があるとドンドン錆びます。 酢酸がもっとも強いステンレスの錆を促進するものですが.その他多少錆を促進する力は落ちますが.食塩.台所用洗剤等があります。 流しには.普通安価なSUS308(18-8ステン)を使うので食品用鍋(SUs316)に比べたら簡単に穴があきます。
その他の回答 (1)
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6245)
私はこの質問を見て、知識欲が湧いてしまい、検索しまくってしまいました(笑) どうやら、その現象、「孔食」といわれる現象のようです。 塩素の存在下でその現象が誘発されるみたいです。 でも、台所って塩使いますからどうしようもないなぁというのが結論ですね。 ちなみに、うちの台所はそのような現象が発生していないので、材料の種類やバラツキ、加工方法により現象が出たり出なかったりするようですね。 ステンレス 孔食 で検索して出てきた中から図説があったURLを参考に付けておきます。
お礼
回答をありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 参考ページを興味深く拝見しました。自分も回答者の立場にある時、こうやってちょっと調べれば見つけられるのに・・なんて思う事があるのですが、いざ自分が悩んでいるとそういう行動に出ないものだ、という事に私も気がつきました(笑) ありがとうございました。
お礼
回答をありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 食塩、これにはピンとくるものが、、現在黒ずんでいる場所はそういえば以前食塩を派手にこぼした事がある場所です。また、台所用洗剤を使って掃除する事が多いです。。 なんだかとても納得してしまいました。。 水浸しの状態が好きではないのでいつも作業が終わると必ずシンク回りはふき取るようにしているのですが、もう少し気を使って乾かすようにしたいと思います。 ありがとうございました。 ちなみに、黒ずみの一つが穴に変わってしまいました(>_<) こうなってしまうともうどうしようもなさそうですね。。