• ベストアンサー

毎日吐き気(食後、外出直後)がします。どのような病気でしょうか?

1年以上継続して、毎日吐き気がしております。 「おえっ」と大きくえづくのですが、嘔吐する事は滅多にありません。(ただし、症状のひどい日は吐くことがあります。) 食事が終わったあと1~2分してからや、寒いところへ移動した時に症状が発生します。ただ、寒いところにでた直後のみで、しばらく外にいるとおさまり、吐き気はしなくなります。 病院は10箇所程度回りましたが、どこにいっても違う事を言われてしまいます(胃炎、自律神経失調症、鬱病、喘息、アレルギー?、風邪、異常なし)。 薬を出されるのですが、しばらく継続しても効果が見えません(医者の言うには即効性があるとのことです) 自覚症状は、以下のものです。 ◎酷いもの ・吐き気がする。 ・のどにタンがからむ(ねばねばしたもの) ・息苦しくて、空気がすいづらい時がある。 ・「えへんえへん」という感じの咳がでる ○ひどくはないが症状として見受けられるもの ・眠気が取れにくい(いくらでも寝れる) ・たまに胸焼けのような症状 ・息を吸うと、わき腹が痛くなったことがある。 ○持病 アレルギー性鼻炎(ハウスダスト) 低血圧気味 極度の便秘 極度の肩凝り 弱視、乱視 ○検査結果 血液検査:異常無し レントゲン:異常なし 喉カメラ:異常なし 胃カメラ:若干胃が荒れている、逆流性胃腸炎 便秘による、胃部の圧迫 ○現在服用している薬 無し 年齢:20台半ば 性別:男 慎重:175 体重:63 体系:痩せ型。下腹部肥満になってきた。 病院には、ここ半年ぐらいいっておりません。(喘息の薬が合わなくて、気分が悪くなった為、治療を中断して以来です)。今後、どのように治療を進めればよいのか(何科を受診するか)等、メドが立たない状況です。 治療を再開したいと考えておりますので、医療関係に明るい方からのアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

全体的な健康増進が必要ですが、 まず、吐き気は、出るときの状態からすると、自律神経の切り替えが遅いように思われるのと、酸素不足が出るようです。 まず、深いゆっくりした(吸う・吐くで10秒程度)呼吸を吐き気が出そうな前から(可能なら)してみてください。 これで少し効果が有るなら、吸うのを3秒、吐くのを7秒程度にしてみてください。 タンは、これもいろいろ有るのですが、生活状態にもよるのですが、 炭水化物を減らしてみてください。一度1日程度完全に炭水化物を食べないようにして、これが原因かどうか確認してみてください。 水分を多めに取り(カフェィンのないもの)、深い呼吸に合わせて、肩を張り(タスキを使用してみると感じがわかる)、顎を引いて、 最初の1習慣ほどはゆっくりと歩いて、その後期間をかけながら、なるべく大またで早歩きを1時間程度まで増やせるようにしてみてください。 肩こりは上記のタスキをすることで、背中の両方の肩甲骨をくっつける感じになるが、それを時々、タスキをしていないときも運動として行うこと。 肩をまわすなども効果がある。 他に、運動としては、 西醫學・西式健康法やハタヨーガなども行って下さい。 食事改善も必要でしょうが、楽しみがなくなるから、サプリメントを使い、 基礎サプリ(ビタミン・ミネラル剤)を使いましょう。 特にビタミンA前駆体とビタミンB系統全部とビタミンCは多めに継続してとってください。  他に、プロティン末を食事のたんぱく質との兼ね合いもあるが、25グラム~50グラム程度はとったほうがよいかも知れません。 食事は、よく噛んで。 大豆製品(特に納豆・豆腐を)、海藻類、各種野菜、牛乳製品(特にヨーグルトを)食べましょう。 ()ないのは沢山。特に納豆やプレーンヨーグルト(家で培養すると安上がり)は沢山。 上記をして、改善が見られるかどうか、数ヶ月してから再度質問をしてみてください。

mitsu--
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございました。 昨日確認して、教えていただいた呼吸法を試してみましたが、吐き気の症状がおちつきました感じがします。 参考に生活改善を行ってみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • yoyos
  • ベストアンサー率20% (76/372)
回答No.2

東洋医学的な診察も有効かも知れません。 特に医師による脈診はお勧めです。(東京あたりにはいくつか専門クリニックがあります) http://www.group-seifu.or.jp/howarei/ayurveda/index.htmlとかhttp://www.hoyurishikai.com/があります。 あと、簡単にここで体質チェックもできます。http://www02.so-net.ne.jp/~parisan/const/comme1.html カパ体質の人は、肥満、鬱病、喘息、アレルギー性鼻炎、のどにタンがからむ、過眠、冷え等の症状がでたりするようです。 食事に気をつけることでもかなり改善されるということです。(自分の体に合わない食事をしていると、せっかく薬を飲んだり治療しても、効果が出にくいという事もあり得ますから。)

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434022369/qid=1144103780/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/503-2760780-5366312
mitsu--
質問者

お礼

東洋医学の治療はうけた事がないので、いろいろと調べてみたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A