• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:吐き気や食後低血圧のような症状に困っています)

吐き気や食後低血圧の症状に困っています。解決策を求めています。

このQ&Aのポイント
  • 私は吐き気や食後低血圧の症状に苦しんでいます。この症状について、ネットで情報を探しても有力な解決策が見つかりませんでした。具体的には、逆流性食道炎や吐き気を感じやすい体質、飲み物が飲みにくい体質、蓄膿持ち、鼻炎アレルギー、自律神経が良くない、体力がない、便秘気味などがあります。特に仕事に支障をきたすのは逆流性食道炎や吐き気、食後低血圧の症状です。現在は薬を服用していますが、実感もなく不安です。他の治療法や病状についても知りたいです。
  • 逆流性食道炎や吐き気、食後低血圧の症状に悩んでいます。逆流性食道炎による吐き気や食べ物の飲み込みにくさ、食後の胃の不快感、飲み物の飲みにくさなどがあります。また、食後低血圧による吐き気や胃の不快感、動悸、意識の遠退きなどもあります。現在は薬を服用していますが、治療がうまくいっているのか不安です。逆流性食道炎や食後低血圧の他の治療法や病状についても知りたいです。
  • 逆流性食道炎や吐き気、食後低血圧の症状に悩んでいます。これらの症状により仕事に支障をきたすこともあり、心配です。逆流性食道炎による吐き気や食材の飲み込みにくさ、飲み物の飲みにくさなどがあります。また、食後低血圧による吐き気、胃の不快感、動悸、意識の遠退きなどもあります。現在は薬を服用していますが、効果を実感することができず不安です。逆流性食道炎や食後低血圧の他の治療法や病状についても知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dmawdmaw
  • ベストアンサー率35% (65/183)
回答No.1

食後の、低血圧の様な症状・・・とありますが、これって低血糖になるのではないですか? 仕組みは以下の通りです。 炭水化物や糖質を食べすぎる→高血糖になる→それで膵臓から糖を分解するインシュリンがたくさん出過ぎる⇒今度は低血糖になり過ぎて仕事が出来ない位フラフラと疲労困憊する。 低血糖は血糖値が60以下です。 低血糖になると、吐き気や脱力感、しびれ、頭痛やめまいなど様々な症状が出てきます。うつっぽくもなります。」 分からない医者は、メンタルのせいにして安定剤など処方しますが、その薬で肝臓に作用し益々低血糖になり 悪循環です。 これも糖尿病の一種です。 なので食後二時間後の血糖値を測る必要があります。 病院での検査は食後二時間ではないので、血糖値が正常値で出て異常なしになり見落としがちです。 自分で血糖値測定器を買って、食後二時間後に自己検査してみて下さい。 糖尿病に詳しくない医師は、通常の血糖値のみを見て判断するので、医師に相談する際には糖尿外来をお勧めします。 どちらにせよ、対処としては糖質(=炭水化物や甘い物)の摂り過ぎに注意すれば、症状が軽減されるかもしれませんよ。

noname#205483
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 低血糖についての回答を読ませて頂いた所、確かに症状が当てはまる感じがします。 そう言えばと書き忘れを思い出しましたが、フラフラや全身がしびれるような症状が出た事もありました。 職場で1度完全に動けなくなってしまって、1番酷い時がまさにそんな状態でした。 見落とされる理由も良く分かりました。 確かにそのような事であれば納得できます。 糖尿外来ですね、行ける範囲に無いか調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A