• 締切済み

在宅ワークの請求書の作り方について教えてください。

データ入力の在宅ワークを始めて、今回はじめて請求書を出すことになりました。発注先から1文字の単価が決められています。この場合、単純に自分が入力した文字数×単価で請求すればいいのですか? 請求書を作る際、他に考慮した方がいいものなどありましたら教えてください。

みんなの回答

  • kiki7
  • ベストアンサー率62% (177/283)
回答No.4

>> 在宅の場合、自己負担が一般的なんですね。 >それは、「ネットで見つかる在宅ワークは無い職詐欺>が一般的だ」というのと同レベルの話で、一般的かも>しれませんが正当ではありません。 私は在宅の仕事をしていて、いろんな会社の仕事 をしてきました。ほとんどの場合自己負担でした。 ですので、自己負担が多い…という程度に理解して いただければと思います。 (はじめは負担してくれていたのに、途中から自己 負担になった場合もありました) 本来は話し合って決めるもので、どちらが負担するのが正しいというわけではありません。 kokokokokokokさんに仕事を発注した会社(?)に確認するのが一番だと思います。

kokokokokokok
質問者

お礼

まだ、在宅の仕事を始めたばかりで、どのようなケースが多いのか、やり取りの中でどこを怪しいとする判断基準とするのか、難しいのが正直なところです。取引先にも不明な点は確認し、情報収集に努めます。

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.3

> 在宅の場合、自己負担が一般的なんですね。 それは、「ネットで見つかる在宅ワークは無い職詐欺が一般的だ」というのと同レベルの話で、一般的かもしれませんが正当ではありません。 参考URLの問題2などがわかりやすいと思います。 結局、事前に取り決めさえしておけばよいのに、それを怠っているということは、何かやましいところがあるか、無知であるかのどちらかです。広い意味で悪徳業者ですので、あまり長く付き合わない方がいいかもしれません。 ちなみに、下請法が適用されるかどうかは、一定の基準があります。早い話が、取引先の規模に依存しますので、そのあたりも勉強してみることをお勧めします。

参考URL:
http://www.aibsc.jp/torihiki/tekiseika/17kuizu.htm
kokokokokokok
質問者

お礼

ご忠告ありがとうございます。取引先が悪徳業者であるかどうかは、これからのやり取りで判断していこうと思います。

  • kiki7
  • ベストアンサー率62% (177/283)
回答No.2

jactaさんが「他には、特に取り決めがなければ、振り込み手数料は相手負担であることを明記してください。」と書かれていますが、何の説明がなくても振り込み手数料は仕事を請ける側の負担となることが多いです(特に在宅での入力等の仕事)。まれに負担してくれる場合もあるのですが…。 手数料について確認されるといいと思います。 相手のメインバンクも確認しておくといいと思います。同じ銀行の口座があれば、手数料も安くなりますので。 印鑑押さないと作成しなおしになることもありますので、印鑑は忘れないようにしてください。

kokokokokokok
質問者

お礼

回答ありがとうございました。おっしゃるとおり、振込手数料は自己負担でした(発注先の指定銀行の場合は無料だそうです)。在宅の場合、自己負担が一般的なんですね。印鑑に関しては特に指示はありませんでした。メール添付での提出もOKでしたし。勉強になりました。

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.1

> この場合、単純に自分が入力した文字数×単価で請求すればいいのですか? データ入力の経験はないので、詳しい事情はわかりませんが、それでよいと思います。消費税を内税にするか外税にするかは決めてますよね。 > 請求書を作る際、他に考慮した方がいいものなどありましたら教えてください。 請求書の日付が結構大事なので注意してください。 他には、特に取り決めがなければ、振り込み手数料は相手負担であることを明記してください。

kokokokokokok
質問者

お礼

回答ありがとうございました。何分初めてのことで、知識がありませんでした。参考にさせていただきます。