- ベストアンサー
在宅ワークの資料請求
はじめまして。 今回、在宅ワークをやりたくて色々調べていたのですが、在宅情報Naviというところと、お仕事情報Naviというところに資料請求をしてしまいました。こちらで色々調べてみると、電話や請求があることを知って少し怖くなりました。 もし何か知っている方が居たら教えていただきたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お答えします。 まず、きちんと考えていただきたいのが、 「何故、仕事をするのに、『資料請求』をさせるのか?」 ということです。 おそらく質問者さんは女性の方だと思うのですが、 「家でパソコンで仕事ができれば良いな」と考えていらっしゃると思います。 在宅で仕事をしてもらいたい側としては、 例えば、「来週までにこの英文を翻訳して、文章を編集して、体裁を整えてワードで提出してほしい」 といった具体的なスキルを持った人材を募集します。 資料請求のパンフレットを作る必要はどこにあるのでしょうか。 どうぞ、ご自分で「在宅ワーク商法」といった、キーワードで検索してみてください。 私よりが答えるよりもずっと為になります。 在宅ワークという仕事があるわけではなく、 自営業を自宅で行う、個人事業主のことです。家で仕事をしているからといって、甘えは許されません。 失礼ながら「○○って会社の情報を知りたい」と、会社名にこだわって、在宅で仕事をすることに憧れを捨てきれない方が大勢いらっしゃいます。その会社のことは存じ上げませんが、 在宅ワーク商法を行っているような会社は、名前がころころ変わりますので意味がありません。手口は同じなんですけど。 一番ご心配されている、電話が来るかも、請求が来るかも、ということですが、来ると思います。脅すつもりではないですが、他社に情報が漏れる可能性も高いです。しかし、仕事をするのに、お金を払うなんて妙な話ですね。 絶対に曖昧な返事(いいです、適当に受け流す)をしてはいけません。 きっぱり断ってください。断る自信がなければ、ナンバーディスプレイを付けて、知らない番号は出ないなど、対策を取ってください。もし、不安なら、おすまいの消費者センター (これも調べてください)に相談を。電話だけでもきちんとアドバイスしてくれます。
その他の回答 (3)
- p21ny
- ベストアンサー率0% (0/3)
直接「在宅情報Navi」「お仕事情報Navi」は知りませんが、基本的に資料請求をして得る仕事はない、と考えておいた方がいいと思います。(オーバーかもしれませんが) まじめに仕事がしたければスキルをみがいてコツコツやるしかないような気がしますが。請求などが来た場合は無視することです。不安ならば、市のやっている消費者センターへ連絡したらいいと思います。 わたしも在宅ワーカーですが、今のところ、のんびりやっているので、収入的には内職よりはいいかな、という感じです。待っていても仕事はこないと思います。 わたしの場合、こちらの参考サイトで@SOHOを知って、そこで仕事を得ましたよ。(普通に履歴書など送って)
- tyonsan
- ベストアンサー率0% (0/6)
在宅ワークの資料請求はすべて費用がかかると思っていいのではないでしょうか。 費用がかからない在宅ワークは最初からサイトから登録できるようになってますよ。 私の登録してるところは登録後に説明の電話がありましたが、費用がかかるわけではないので安心ですよ。
- inumarorin
- ベストアンサー率32% (31/94)
一度、数社に資料請求したことがあります。何度も電話がかかってきました。1つの会社から話を聞くのに数十分など。最初は話を聞いていましたが、どう考えても納得できるようなことでもなく、どこの会社もなんだかんだと初期投資が数十万ということ。本人のスキルも分からないのに、どうして一律の内容を受講する必要があるのかという点もかなり疑問でした。電話を無視すれば、何度もかかってくることになります。 「資料請求をしてしまいましたが、やはりお仕事をするつもりはありませんので結構です」ときっぱり断る方がよいかと思います。相手も話を聞いて支払いをするつもりのない人に何度もかける手間をかけたりはしないと思います。 ちなみに私は在宅でのパソコン関係の求人を募集する会社に直接面接に行き、スキルチェックを受けました。初期投資一切なしでお仕事を開始することができましたよ。
お礼
さっそくの返答ありがとうございます。 こういう事は初めに調べるべきでした。 知らない番号から電話が来たときなどは無視してもいいのでしょうか?