- ベストアンサー
野菜ジュースのたんぱく質について
慢性腎不全などにおいてはたんぱく質を低く抑える食事療法が必要と思われます。 そこで野菜ジュースについて調べていたのですが、伊藤園さんの「充実野菜」や「緑の野菜」の商品紹介ホームページをみていたところ、『たんぱく質0g』となっています。野菜にもたんぱく質は含まれると思われるのですが、上記の商品には入っていないのでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たしかに質問者さんのおっしゃる通りですね。 「充実野菜」の栄養成分表示項目のタンパク質の所には0gと表示されていますね。 ただ、「1日分の野菜」のタンパク質の項目には、0.9g~2.4gと表示されていますので、もしかしたら製法に関係しているのかもしれませんね。 いづれにしても、伊藤園のホームページの「お客様相談室」にメール又は電話でお尋ねになる事が一番よろしいかと思います。 ところで、慢性腎不全の患者さんの食事療法において、タンパク質を制限する事は非常に重要な事ですが、それと共にカリウムの摂取量に注意する必要(制限)があるはずですが・・・。 (特に、カリウムの量が多い食品は、野菜・果物です) なぜなら、腎機能が正常であれば、必要量を上回るカリウムは尿として排泄されますが、慢性腎不全患者さんのように腎機能が低下している場合、排泄されるカリウムの量が少なくなります。 排泄されずに残った余分なカリウムは血液中に移行して「高カリウム血症」になります。 そして「高カリウム血症」になった場合ですが、そのまま放置し、さらに数値が高くなってしまうと最終的には心臓痙攣がおき、突然死する状況になってしまうとの事です。 また、カリウムの数値が高くなってきた時に「なんらかの自覚症状が出ますか?」と聞かれた場合「自覚症状が出る事は少ない」という返事になるようです。 ですから、数値が上がってしまったらアウト、という事になります。 したがって、野菜・果物(ジュース、缶詰を含めて)の摂取には十分な注意が必要です。 この事については、医師又は管理栄養士から指導があるはずです。 それから、慢性腎不全の患者さんの場合には「タンパク質」「カリウム」だけでなく「カロリー」「塩分」 さらに「リン」といった栄養素?の制限があります。 という事もお伝えしておきます。
お礼
たんぱく質が0gについてはお客様相談室などに一度聞いてみたいと思います。