- ベストアンサー
シュウ酸の燃焼
化学の問題でわからない問題があります。「シュウ酸(CO2H)2を248%の過剰空気で燃焼し、炭素の65%はCOとなった。次を計算せよ。 ・燃焼ガス分析 ・燃焼ガスの露点 という問題なのですが、 はじめにシュウ酸の燃焼式を調べたんですが、 載っていなくて、シュウ酸を燃焼させると、何ができるのかがわからなくて困っています。 どなたかよろしければ、教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
シュウ酸に限らず、CとOとHの化合物を燃焼させた場合、特に記述がなければCO2とH2Oができることになっています。実際にはそううまくいくことはほとんどないのですが、高校ではそういう前提で問題が作られています。 この場合、COが65パーセント出来たとのことですので、残り35パーセントがCO2に、後はH2Oになった、と仮定して問題を解きます。
その他の回答 (1)
noname#62864
回答No.2
この問題は少しおかしくないですか? 仮に無酸素状態でシュウ酸が分解し、CO,CO2,H2Oを生じたとすれば、反応式は下式のようになります。 (CO2H)2 → CO2 + H2O + CO すなわち、COの量の上限は炭素の量の50%になるはずです。少しでも酸素が入れば50%を超えるはずですね。 仮に、COが65%になるのであれば、酸素の量が増えるか、窒素酸化物が生じるかのいずれかでなければなりません。 しかしそうなるともはや「燃焼」とは言えませんね。 もしかするとCO2が65%の間違いではないでしょうか。あるいは私がとんでもない思い違いをしているのでしょうか?????