- ベストアンサー
見積書で「消耗品」項目で全体の端数を調整するにはどうするのでしょうか
いつもお世話になります。 エクセルで見積書を作ったとします。 製品項目名を並べ(金額1円単位)、「消耗品」という項目を入れ(1円単位)、そして合計金額(1円単位)を計算したとします。そのとき合計金額を切り上げて1000円単位とした場合「消耗品」の金額を自動的に合計に合わせるような操作は可能なのでしょうか。「消耗品」のセルに何か関数を入れるとできることなのでしょうか。 よろしくご教示願います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
製品合計がA、消耗品表示用がB、消耗品入力用がC、合計がDとした場合。 DのセルにはA+Cを1000円単位で切上げる数式 BにはD-Aの数式 という風に作業用のセルを使うのはダメですか?
その他の回答 (4)
[No.2回答に対する補足]に対する回答 A B C D 1 A 23,500 → 23,500 2 B 12,555 → 12,555 3 消耗品 1,500 → 1,945 4 合計 37,555 → 38,000 D1: =B1 D2: =B2 D3: =D4-SUM(D1:D2) D4: =ROUNDUP(B4,-3) でOKなんですかね?
お礼
ご回答ありがとうございます。 消耗品のセルを別にひとつ余計に作っておくのですね。 助かりました。
- sakemoni1008
- ベストアンサー率31% (317/992)
日付 項目 金 額 調整額 20050905 〇〇 469050 469050 20050907 ×× 1950 1950 20050912 △△ 40792 40792 20050912 ■■ 11880 11880 20050912 □□ 48133 48133 20050913 ▲▲ 33060 33060 20050915 ★★ 16294 16294 20050916 ☆☆ 22080 22080 20050920 ▽▽ 28476 28476 20050920 ◎◎ 45240 45240 20050926 ●● 32200 32200 20050926 ◆◆ 10800 10800 20050926 ◇◇ 33132 33132 20050926 ▼▼ 26288 26288 20050929 ∴∴ 87255 87255 20050930 ∵∵ 2288 2288 20050930 ※※※ 4800 5082←=C20-D19 =SUM(D2:D18)→ 913718 908918←=SUM(D2:D17) =ROUNDUP(D19,-3)→ 914000 914000←=SUM(D2:D18) ※※※を調整項目として、全体で計算して桁上げします。 調整項目を除いた項目の集計を桁上げ項目から引いて、差額を調整項目の金額とする。 エクセルで表を作成した物を貼り付けしましたので、分かりづらいかも..
お礼
ご回答ありがとうございます。 少し難しいので、よく考えます。
10000 5500 -500 <--- 消耗品 15000 15000-(10000+5500)=-500 15000<-------Sum、Round 10000+5500<--Sum ※消耗品=合計を丸めた値-合計
お礼
ご回答ありがとうございます。 すぐには理解できないので、 ゆっくり考えてみます。
意味不明な説明になっているような。混乱しています。 》 製品項目名を並べ(金額1円単位)、「消耗品」という項目を入れ(1円単位)、 》 そして合計金額(1円単位)を計算… 「合計金額(1円単位)」は「消耗品」だけではないですよね。 なのに「消耗品」の金額だけを自動的に合計に合わせる」のですか?なぜ?
補足
たとえばA 23500円 B 12555円 消耗品1500円 合計 37555円 のところ合計38000円になるように消耗品の金額を自動的に変更したいということなのですが、いかがでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど作業用のセルを一つ使うのですね。 やってみます。