• ベストアンサー

中国語でも”二分”と表記すると思ってますが・・・、

日本語で”二分”と表記するとき、 中国語でも”二分”だと思ってますが、 今習っている中国語の先生から”二分”は聞いたことがないと 言われました。 ”両分”が正しいというふうに言われたのですが、 今日、別の先生にこの件を聞く機会があったので、 聞いてみたら、やはり ”二分”だと言われました。 因みに最初に書いた先生は重慶出身の30代後半の先生ですが、 その他に関しては、凄く丁寧だし、理にかなった説明を してくれてとても嬉しいのですが、 この件だけどうしても???です。 地域によって違うのでしょうか? もし、この件で回答できる方がいらっしゃったら 書き込みをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 #3、#4です。 「九点二分」と主張する先生に一票です。(本当は「九点零二分」を一番お勧めしたいのですが。) 「九点両分」という言い方をしないと思います。「両分」は「両分鐘」の省略として可能です。つまり、「二分間」の意味です。 「地域によって違うの件」なのですが、ほかの地域はどのような特有の言い方があるのか、本当に知りません。ごめんなさい。標準語の視点からの回答でした。  ちょっと眠いので、お先に寝ます。また明日お会いしましょう♪

unicode
質問者

お礼

そうですか。 やはり”二分”の方なんですね。 でやはり正式には”零二分”ですか。 しかし、何で ”二分”、”両分”、それぞれ主張している方は こちらしか言い方がないと言ったのでしょうか? 結局、私の方は、どちらも言い方があるということなら、 悩まないのですが、 どちらかしかないということは 片方の主張は間違っているということですからね・・・。 私も参考書では”二分”の方を見るので、 こちらが正しいと思うのですが、 両方の立場の主張が出来る回答が貰えたら 嬉しいです。

その他の回答 (7)

  • hankimei
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.8

日本語の「二分」の意味のまま、即ち二つに分けることとすれば、中国語は「一分為ニ」になります。中国語「ニ分」或は「両分」の「分」は、計量の単位になります。例えば時間なら一分は60秒、お金なら一分は百分の一人民元等になります。

回答No.7

質問の日本語の二分(にふん)ですが、その質問する日本語の本来の意味が どう解釈されたによって回答の差異はあると思います。 A.時間の量としての「二分」(にふん)(つまり二分間=120秒)と解釈する時 例えを挙げて言うなら (ここから駅までどれくらいかかりますか) (二分(間)かかります。)の時の二分(にふん)の時は →”両分”(liang fen)あるいは”両分鐘”(liang fen zhong) B.単なる順番としての「二分」(にふん)と解釈された時 例えを挙げて言うなら (今何時ですか?) (九時二分です)の「二分」(にふん)(つまり一分の次、三分の前の二分)の時が →”二分”(er fen) 下記のご回答者様のように”九時零二分”(jiu dian ling er fen)の”二分”(er fen) となると思います。 ただし教科書は別として実際の中国人が書く表記では”両”を用いるべき場合にも”二”と書かれることが少なくありません。例えば”両個”を”二個”と書いて”liang ge”と読んだりすることがあります。だので場合によりの表記の差異もあると思います。

unicode
質問者

補足

下の文章の途中で明記してますが、 私はBの件を聞いてます。

  • Kerufin
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.6

日本語を勉強している香港人です。 #3~#5の説明した通りに、確かに9:02だったら「九点零二分」だと思います。 因みに、広東語の場合、「九点二分」や「九点両分」や「九点零両分」とは言いません。 ご参考に頂ければ嬉しいです。

unicode
質問者

お礼

やはり一番正しいのは”零二分”なんですね。 難しいですね。 両方の立場で回答できる方をお待ちしています。

回答No.4

 再び#3です。 「九点二分」でも通じるは通じるのですが、10分以下の場合は、普通「零」を入れるのではと思います。テレビ、ラジオ、時報などで全部「九点零二分」の読み方となっていますし。  また、「現在是北京時間9:02」という文を先生に読んでもらってください。これは時報でよく使う文章なので。「現在是北京時間九点零二分」のように、「零」を入れるはずです。なんか「零」の有無の争いになってしまうようです・・・・・・  普通語では、「九点両分」と「九点零両分」のような言い方はありません。上海語では、「9:02」を「九点零両分」と言います。 >「二分」と「両分」が対立してるわけですので。  ごめんなさい。この文の意味が理解できません。よろしければ、どういうことなのか、補足してください。

unicode
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 「零」の件も急浮上ですね・・・。 まあ、これも次回、中国語の先生に聞いてみます。 最後の文面は単純に中国の方(先生)が それぞれ「二分」と「両分」を主張しているということです。 しかも、どちらか一方しか言い方はないという主張です。 あと、先程も書きましたが、 地域によって違う?の件はどう思われますか? では、返事をお待ちしています。

回答No.3

 こんばんは。日本語を勉強中の中国人です。  おっしゃる「二分」はたんなる時刻の「二分」のことなのか、「二分間」のことなのか、それによって答えも違ってくると思います。 「9:02」は「九点零二分」と言います。「九点二分」や「九点両分」や「九点零両分」とは言いません。 「二分間」は「両分鐘」だと思いますが、「二分鐘」と言う人もいるかもしれません。ただ、これまで「二分鐘」を聞いたことがありません。  でも、「二時」の場合は、「両点」と「二点」と言う人は両方いると思います。「両点」のほうが多いような気がします。「二時間」も「両個小時」と「二個小時」と両方いると思いますが、「両個小時」のほうが圧倒的多いように思います。  答えにならなくてすみません。

unicode
質問者

お礼

ご丁寧な回答、ありがとうございます。 >「9:02」は「九点零二分」と言います。「九点二分」や「九点両分」や「九点零両分」とは言いません。 この件を聞きたかったのです。 「九点両分」はないのですね。 ただ、「九点二分」もないのですか? これは2人の中国の方もあると聞きました。 やはり、 地域とかで違うのか、それとも違う理由があるのか・・・。 なかなか難しいですね。

unicode
質問者

補足

ごめんなさい。お礼のところの内容で 書き間違いがあったのですが、 訂正する場所がなかったのでここで書きます。 「零」を省略するというのは2人の先生ともあると 言ってました。 「二分」と「両分」が対立してるわけですので。

回答No.2

2に関しては、中国人も二と答える人、両と答える人両方いると思います。 2分なんかは、まさしくその一例ですね。 その方が重慶出身だからといって、文法力に差があるとも思いません。あえて言えば、「重慶出身で南方訛り気になりますが、教科書に載る普通話を学ぶために、先生を変えたほうがいいですか?」こんな質問なら、地域差を考えないといけません。 日本人に日本って「にほん」って読む?「にっぽん」って読む?と聞いて 普段「にほん」と読むから「にほん」と答えるAさん、 柔道なんかの表記や「にっぽん!」と応援することを考えて「にっぽん」と答えるBさん。 どちらも間違えていないですよね?そういうもんです。

unicode
質問者

補足

私は訛りの件は添えて書いた程度で、 この中では最重要視はしてません。 それに先生を変えようとは全く考えてません。 単純に”二分”と”両分”、それぞれ主張していて、 この言い方しかないと同じ中国の方が言っているので、 分からないからここで書き込んだのです。 色々な方からの客観的見地からたった回答をお待ちしています。

  • tapioka59
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.1

中国語を勉強してた日本人です。 日本は物を数える時、ひとつ、ふたつ、みっつ…という風に数えますよね?いちつ、につ、さんつ…とは言いません。 中国も同じように物を数える時には言い方が変わります。ただし日本と違うところは「2」の言い方が変化するということです。 ここでいくつか例を挙げて説明します。 例えば・・・ 時間:1時、2時、3時→一点、二時、三時    1分、2分、3分→一分、両分、三分 日 :ついたち、ふつか、みっか→一号、二号、三号     1日間、2日間、3日間→一天、両天、三天 …というように、物を数える時は「2」は変化しませんが、そのものが「どのくらいか」を言う場合に「2」の言い方が変化します。 なので、時間の「二分」を中国語で表すには「二分」ではなく、「両分」が正しいと思います。 中国語の基本的文法なのでこれに関しては地域差はないと思います。 参考にしていただければ嬉しいです。(^^) いかがでしょうか?

unicode
質問者

補足

時間のところですが、中国語で ”二時”はおかしいと思います。 書き間違いですか? 不思議ですね。共に自信を持って、 ”二分”と”両分”が並立、いや、衝突してる。 また別の方からの書き込みをお待ちしています。