- 締切済み
私は私のままでいいのでしょうか?
私は何か行動し、その結果が周りの人に影響するときにまず相手の立場に立って考えてしまいます。 相手がどう思うか、自分だったらどう感じるだろうかということが先にでてしまい、自分はどうしたいのかという観点がしばしば抜けていたり、後回しにしてしまいます。 特に自分に優しくしてくれていた人に対しては、人間関係のトラブルが絡んで、自分が深く傷ついていて色々伝えたいことがあっても、自分の言葉が相手を傷つけるのが怖くてできるだけ相手が傷つかないように、無理して愛想よく自分は大丈夫というように相手を安心させようとします。 表面は取り繕っているので、関係は壊れませんが自分の言いたいことはいえないままです。 自分の心の中はぼろぼろで自分に無理をしているためものすごい疲労感、無気力に襲われます。 カウンセラーに、このような性格は自分の悪いところではないのだから、このままでいいんだといわれていますが、自己中心に行動してる人を見ると、自分と価値観が相容れないものであり、できるだけ関わりは避けたいと思う反面、微かな羨ましさを覚えるのも事実であり、時々自分が嫌になることがあります。 私は自分を変えるべきなのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tukimayu
- ベストアンサー率14% (189/1345)
何事も程度問題です。 自分がないのに相手のことばかり考え、相手に合わせてばかりいれば、時にその態度は八方美人にしか見えません。それと同時に、相手に気を使うつもりが、相手に気を使わせていることもよくあることです。 No.5さんもおっしゃるとおり、そういう性質は誰でもある程度持ち合わせており、特筆すべきものでもありません。 人の気持ちを考えて行動できる人は、自分が浪費することなどありません。その考えが本当に自然な考えならば、心を砕かなくともできることだからです。 それこそ本当の性格です。 自分がぼろぼろになってまで気を使う、自分だけ我慢しているような考えになっている場合は、相手に気を使っているわけではないのだと気づきましょう。 人のことを考えているのではなく、自分が面倒に巻き込まれたくないばかりに譲歩し、みんな自分勝手でいいな、と思っているに過ぎないのです。 もう少し自分をしっかり持ってください。 自己中心的と自己主張は違います。 ある程度の自己主張ができないと、人間関係をうまく保つこともできません。 表面だけ取り繕っているから大丈夫と思わないことです。他人はそんなに馬鹿ではありません。 表面だけ取り繕った人間関係など砂上の楼閣です。相手によってはあなたの性格を見通したうえで利用することも当然あると思います。それを繰り返していたら、あなたは本当に壊れてしまいますよ。 自分を大事にしてください。
- zz-_-zz
- ベストアンサー率14% (2/14)
>私は何か行動し、その結果が周りの人に影響するときにまず相手の立場に立って考えてしまいます。 普通みんなそうだと思うのですが。 >相手がどう思うか、自分だったらどう感じるだろうかということが先にでてしまい、 自分はXXXXXXと思っていても、相手もXXXXXXと感じるとは限りません。 >自分はどうしたいのかという観点がしばしば抜けていたり、後回しにしてしまいます。 相手の事を思いやってるつもりが全く反対に傷つけてしまっていたりします。 勘違いしないで下さい。 本当の思いやりや優しさは、自分に嘘をつかない事です。
- freely
- ベストアンサー率37% (6/16)
あなた自身は変えなくていいです。「自分だったらどう感じるだろうかということが先にでてしまい」すばらしいことじゃないですか。 >>表面は取り繕っているので、関係は壊れませんが自分の言いたいことはいえないままです。 自分の心の中はぼろぼろで自分に無理をしているためものすごい疲労感、無気力に襲われます。 私が思うにあなたは心のよりどころ、甘えたり自分をわかってくれる人がほしいのではないでしょうか? 自分を出せなかったりする辛さはわかります。 自分も仮面をかぶって生きているためしばしば疲れると自分がいやになり、死にたくなります、よりどころが欲しいです。甘えたいです。 ですがこういうことって波があると思います。辛いときは泣いてください、むかついたときは全力で短距離を走りましょう。あなたがどのような環境にいるのかわからないのできちんとした指摘はできませんが、もっと自分が生きている範囲を広げてみてください。同じところにいると余計に疲れちゃいますよ。考えが煮詰まっちゃってるんですよ。同じ漢字を見てるとなんか変な感覚に陥るでしょ?それと同じですよ、自分を自分自身の鏡でみすぎちゃってるんです。ですから少し休憩しましょう。何でもいいじゃないですか、一日寝たり映画みたり、とにかく人間関係から離れたりして。一週間くらい自分の好きなだけをしてください。そうすると案外悩みが小さかったことに気付いたりしますよ。無理にやな事をやらなくていいんですから、休まないと何でも疲れますからね でも覚えて置いてください。あなたのその状態はあなた自身をしる大きなチャンスであり、決してダメではないんです。まじめに生きてるからそうなるのです、これを乗り越えればあなたは成長したといえるのです
- ppu8989
- ベストアンサー率26% (105/390)
相手を傷つけるのが怖い=嫌われるのが怖い ということもあります。 無意識に自分を守っているのかもしれませんが、 そんな形で続く人間関係は疲れるし、どうなのかな・・・ 会社や深く関わらない人にならそれでいいかと思いますが、 自分にとって大切な人には言うべきこともあると思います。 また、自分を守れるのは自分だけですから、 ここは譲れないと思う時はきちんと言ったほうがいいと 思いますよ。 意見を言わない、相手に合わせることだけが 思いやりなのとは違います。 自分の意見を言うことは決して相手を否定するものばかり とは限りません。相手を傷つけようと故意に言うのではなく、 誠意を持って言えば分かってくれる人には ちゃんと伝わるし、あとは言い方だと思います。 相手の立場に立ち、相手を思いやれるのは実際分かっていても なかなかできないことですよね。 あなたはきっと心の優しい人だと思うので、 その良いところはそのまま持ち続けてください。 あとは言う勇気だけなんじゃないかなって思いました。
- fumidera2
- ベストアンサー率17% (20/116)
いろいろ考えてしまうのは悪いことではなく、むしろいいことだと思いますが、もっと人と関わりたければ、多少無理してでもいろいろ声を掛けたり自分の意見を主張するよう努力してみてはどうでしょうか。 おそらく他の人はlast_thingsさんが思っているほど深く考えていないと思いますよ。 一つ言えるのは、自分を変えることはできるが、それには変えようとする努力が必要だということです。
- periene
- ベストアンサー率19% (51/267)
ちょっとづつ、自分にとっても相手にとっても「いい」という道を探せるようになっていったらいいですね。 「自己中心」と「自分を大事にすること」は違います。 「自己中心」は自分にとってのみ「よい」こと。 「相手中心」は相手にとってのみ「よい」こと。 「自己中心」と「相手中心」というのは、同じ問題を抱えています。 本当の意味で自分を大事にすると、相手にとっても自分にとっても「よい」ということが分かるようになってきます。 問題の無い人なんていないんですよ。 質問者さまは少しずつ自分にとっても相手にとってもいい道を探していけるといいと思います。 「変える」というより「成長」ととらえましょう。