- ベストアンサー
採光計算 上部にバルコニーがある場合のD/H
3階建の戸建住宅を計画中ですが、一室有効採光がどうしてもとれない部屋があり困っております。 そこでふと思ったのですが、 たとえば、 1階の居室の窓の上部にバルコニーを出した場合。 水平距離(D)は小さくなります。 垂直距離(H)は、窓の中心からバルコニーの手摺天端までの距離となり、屋根先でとるよりも、短い距離となります。 このように考えてバランスさせれば有効採光がとれる状況にありますが、考え方としてあっているのでしょうか。 1階の壁面が出る訳では無いので、垂直距離(H)のとり方に不安が残ります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
厳しい方なんですね。。。 PDF詳しくてわかりやすかったです。 ありがとうございました!・・・やっぱり納(ry