- ベストアンサー
引き渡し前に水漏れ!
施主検査を終えて、月末には引き渡しという段階で、なんと、1Fトイレの配管が外れていて、一晩水が出っぱなしになる事故が発生しました。 防水検査も終わっていましたが、なぜか配管が奇麗にジョイントから外れていたそうです。 HMは、平謝りで、1Fの床と壁の石膏ボードを全て剥がし、乾燥させて断熱材の交換を行うという事で誠意もって対処してくれ、月曜から大工さん4人体制で工事してくれています。 問題はそんなに短い時間で乾燥するのか?、将来問題が出ないか心配です。(カビとか)こういった状態で、何かHMに指摘、あるいは調査しておく事はありますでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心中ご察しします。 mio_designさんの新築(内容から勝手に戸建てと想像します)の1階床組は、木でしょうか。。 多くは、木の床組(大引き・根太)ですけど、 床・壁を剥いでなら、今の時期は乾燥すると思います。 (月曜は、来週の月曜ですよね?) 風通りを日中よくしてもらったら大丈夫と思います。 断熱材も交換なら良いと思います。 将来的に気になるのは、カビですね。 これは、そのHMの定期検査がありますか? あるのであれば、定期検査で毎回床下にもぐってもらい確認をしてもらったら良いと思います。 もし、カビの発生が確認出来た時には、適切な処置(そのHMによる)をしてもらえる様に、念書なり書面でもらったらいかがですか? 水漏れによるものと因果関係は、私は経験上のみになりますので、明言は出来ませんが防蟻処理を再度してもらった方がいいかと思います。 (この点に関して、専門家の回答があればそちらを参考にして下さい)
その他の回答 (2)
- okowa
- ベストアンサー率48% (172/355)
漏水→カビ発生はよくあります。そして、普通にリフォーム→カビ再発もよくあるケースです。 一晩水が出っぱなしで、どのくらいの量の水が溜まったか不明ですが、カビの発生確率大です。 せっかく石膏ボードを全て剥がしているのであれば、防カビ下地処理をお勧めします。 住んでからカビが発生してしまった場合、家具の移動、解体、カビ除去、リフォームという大掛かりになってしまう以外に、カビが繁殖すれば胞子は家のほかの空間へも飛んで行きます。 下地が露出していて、危険箇所も特定できるいまなら処理も簡単です。 但し、本当に止まる防カビ剤は少ないので、良く比較してください。
- mitsuruw
- ベストアンサー率14% (119/806)
普通は2年間補償がつくはずです。 確認してみてください。
お礼
はい、新築です。水漏れは先週の日曜、工事は昨日から入っています。工法は2×4でネダレスです。 カビだけは防ぎたいです。防蟻(防腐?)処理は再度行ってくれるそうです。念書などは貰っておくようにします。ありがとうございました