- ベストアンサー
バイトの給料
うちの会社はそれほど大きな会社ではないのですが、現在アルバイトが3名、そろそろ追加募集をしようかと思っているところです。 昨年主人と結婚し今年から会社を手伝っていますが、バイトの給料支払いについて意見が分かれているところがあります。私は今までいろいろなアルバイト経験がありますが、すべてのバイト先で休憩時間分の給料を引かれたことはありませんでした。しかし、当社では休憩時間分の時給を支払わないというのです。確かに休憩時間は働いているわけではありませんが、勤務時間内であることは(会社の建物の中にバイト専用の部屋があり昼食はそこでみんな食べます)違いないように思うのですが、休憩時間分を支払わないのは当たり前?正しいのでしょうか? 詳しい方いらしたら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アルバイトにかかわらず派遣社員に対してもですが、拘束されている時間に対して給料を支払うのではなく、実際の作業時間に対して対価を支払うという考え方が強いような感じがします。 短時間労働ならばあまり差が出てこないのですが。 1日8時間労働で1時間の休憩があったとして 月24日働いているバイトの人ならば 一月で 24*1=24時間 1年で 24*12=288時間 これだけの時間分無駄に給料を払うということになります。 時給1000円払っているとしたら馬鹿にならない金額がかかってしまいます。 3人もいれば、仕事をしていない人に対して1年間で100万円近くお金を出しているという計算になります。 (実際はもっと労働時間は少ないと思いますが・・・) これを高いと見るか安いと見るかによって経営者の判断は変わってくるのではないでしょうか? ちなみに、派遣で募集するとなるともっとシビアになり休憩時間には一切給料を支払わないというケースばかりですよ。
その他の回答 (4)
- porilin
- ベストアンサー率22% (142/631)
休憩時間も給与を支払うと、休憩を与えていないと労働基準監督署から判断されてしまう可能性があります。 もちろん通常では問題にされる事はありませんが、たまたま体の弱い人が倒れて、仕事がきつかったなどと言い出してしまうと・・・。
時間で働くのがアルバイトですから、 払われないのが普通だと思っていました。 会社という形態の場合払ってもらえるところも あるのですね。 学生時代、飲食店などでしかやったことが なかったので驚きました。 飲食店では「まかない」がつくので その分得した気分になりますが…。
- mikiko3110
- ベストアンサー率26% (67/255)
休憩時間にお給料を払う所で働いたことがありません。 拘束時間-休憩時間=実働時間 単純に実働時間×時給分と言うところしか知りません。 なんとも太っ腹な経営者。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1977/5634)
>休憩時間分を支払わないのは当たり前?正しいのでしょうか? ●あたりまえ正しいです 私もバイトは5・6箇所 派遣で数箇所 通常の正社員勤務3社ありますけど・・ バイトで休憩を引かないところは 個人商店でバイトしたところだけですよ 休憩を給料から引かないと自覚がない従業員の場合だらだら休憩とったりになりますよ (過去に5分や10分のお茶飲み休憩は引かないってとこはありましたが・・) 基本的に働いた時間=給与算定時間は 普通のことです