• ベストアンサー

レベルに合わせた友達?

よくこの回答の中で、あなたのレベルに合った友達、恋人しかできないのだから、自分を変えるべき、磨くべきというものが散見されますが、自分がこの程度だからこんな友達がいるんだろうなとか、自分はこんなにレベルが高いからこんなレベルの高い恋人や友達が集まってくるんだろななんてことを考えていらっしゃる方いますでしょうか?またそんなレベルの高い恋人、友達を持つためにはどう具体的に自分を磨くのが正しいのだと思いますか?「磨く、高める、変える」などのあいまい抽象的な言葉でなく具体的に言うと。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私はそんなこと考えたことはないですね。レベルというよりも、似た者同士が友達になるというのはあると思います。 ひとつ例を挙げましょう。 公立の中学校ですと、結構いろいろな学力の人がいます。 一見誰と誰が友達になるのも同じ確率かのように見えますが、大体は勉強出来る者同士・出来ない者同士で仲良くなるようになりますよね(中間レベルのひとはこのどちらとも仲良くなる可能性はあります)。 こうなるのは、お互い世界が離れていると思ってしまい接しようとしないからだと思います。無理に接しても話題も続かないですから、仲良くはなりません。 ところが高校や大学は入試がありますから、自分と近いレベルの人が多いわけです。ですので、中学よりも友人の数が多い傾向にある(出来やすい)と思うのです。 >「またそんなレベルの高い恋人、友達を持つためにはどう具体的に自分を磨くのが正しいのだと思いますか?」 まずはあたりまえのことをあたりまえにやる。 次に、困難なことに対しても逃げずに粘り強く取り組むこと。結果がいまいちでもすぐに投げ出すよりは自分のレベルが上がっているはずです。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 とてもわかりやすいご説明をいただきもっともだとうなずいています。 確かに中学のときは、男子などは特にその成績がつりあう同士が仲がいいと言うのはありましたね。

その他の回答 (5)

回答No.6

何をもってレベルの高低を判断するかは人それぞれでしょうが(または人間をランク付けすること自体が無意味だと考える方もおられるでしょうが)、私の場合は、謙虚さと努力の度合い、そしてお金にこだわらないことの三点で人間のレベルは決まると思っています。 けど、レベルというよりは品位と言った方が聞こえは良いのかな。 実際、何かに向かってひたむきに頑張っている人というのは何だか輝いて見えるんですよね~。 しかも、謙虚だから他人のことを上から見下すような発言もしないから友達も多い。 ただ、そんな人でも成績や収入など目先のことにこだわり過ぎているのを見ると、少々興ざめしてしまいますが…。 そういう感じでレベルを考えるとして、レベルの高い人を恋人や友達をするためには、その人の真似をした方が近道かな~という気がします。 自分も何かに向かって努力してみるとか、謙虚な心を忘れないとか。。。 というのも、やはり類は友を呼ぶという諺の通り、レベルの高い人はお互い刺激を受けて切磋琢磨することのできる友人も望んでいるものだと思うからです。 まぁ、私にとってレベルの高い人は人のことを見下すということはしないので、色々なタイプの友達がいるかもしれませんけどね。(また、どんな人からでも学ぶことはあると思うので…) 以上、少しでも参考にして頂ければ幸いです。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 まったく私と同感だなと思わせていただきました。 よく人のレベルというと、社会的地位とかそういうことで人を判断している人がたまにいますが、それって全然勘違いですよね。逆にあまり地位が高いとそこに甘んじて努力もしないし、人を見下してばかりいる人はレベルという言葉を使ってしまえば、低いなと思ってしまいます。

  • rinousagi2
  • ベストアンサー率14% (241/1609)
回答No.4

メリットもデメリットも関係ないでしょ。 要するに類は友を呼ぶってやつさ。 人の人格なんて、同一の人でも一種類じゃない。 色んな趣味があって、色んな思考があって、色んな思想。複合的な 基準や価値観の集合体で、それぞれの類に合った人が寄ってくるって だけでしょう。 自分を高める っていったって、嫌いな事を無理に身につけるのではなく こんなことをしたい、あんなことをしたいっていう欲求によってする もんでしょ。高度な知識を必要とする作業などをしてれば、それに類似 する知識人の輪に自然と入っていくだろうし。 したがって、逆にそういう友人が欲しいから、そういう事に精進する という人も居るだろうね。 ちなみに、色んな友人が居る中で、この人は低レベル、この人は高レベル ってランク付けするかい?

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 ちなみに、色んな友人が居る中で、この人は低レベル、この人は高レベル ってランク付けするかい? もちろんしませんよ。ただ、全人格的な否定ではなく ひとつ一つの行いの中でちょっと非常識なことやってるなと思う人はいますね。その非常識さもあくまで自分が判断してのことなので、その人にとっては当たり前なことかもしれませんが。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1568/4472)
回答No.3

「全てが、こうだ」とは言いません。 私の知っている限りで言いますと「類は友を呼ぶ」のごとしで、 その対象とした人の友人関係を見て居ると、「なるほど~」と思える人達 であることは確かです。 (ビジネスで、多少付き合いましたがあまりにもいい加減(悪い意味で)で連絡も来ないのが有った為、今は付き合っていません) あとは、具体例で言うと年収の金額によって集まってくる人達が変ってくるのも確かです。 それがレベルと言えばレベルと言えるでしょう。 この場合に言える事は、「金の切れ目は縁の切れ目」で有る事は確かですね。 昔流行っていた「3高(高学歴;高身長;高収入)」を初めから望むことは出来ない訳で、努力しても無駄&無理な部分がある訳です。 そのため、ビジネス的でもなく私生活での友人となると、「己の人間性」でしかないと思います。 そうなると、「友人を持つ」のではなく「友人が自然に集まった」と言う結果にしか過ぎないと考えています。 そのための努力には「正しい;正しくない」は無いと思いますよ。 自分を高めるには「色々な人と出逢う事」「色々、沢山良いところを学ぶ事」「悪い所を見て、それを教訓としてとらえ友人にはしない」の繰り返しでしかないでしょう。 これも、1つの考え方ですので、参考にどうぞ

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。 ということは「水清ければ魚住まず」のことわざにあるように、あまりにも自分を高めすぎていると 世の中にはずるい人多いので友達も寄ってきにくいというのは真理かも知れませんね。 年収で言えば2000万円の人(私じゃないです)の数なんて日本人にはごく少ないわけで分母が少ないと、分子だって減る可能性はあるし難しいですね。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

こんばんは。 思うに、友人づきあいをするのは、 「この人とつきあっていて、『何らかの』メリットがある」からだと思います。 「何らかの」というのは、非常に多彩だと思いますが、 たとえば、同じ趣味の話ができる、とか、自分のバカ話に付き合ってくれる、グチをきいてくれる、とか。 私も、周りを振り返ると、やっぱりそうなっているんですよね。 こちらがつなぎとめておきたい友人は、「私にメリットがある友人」 相手が私をつなぎとめるのは「相手にメリットがある」 あからさまではありませんが、あながちハズレでもないです。 自分にメリットのある、つまり、ご質問の内容風に言い換えると、レベルの高い友達は、競争率も高いことが多く、相手からくっついてくるメリットがあなたに少なければ、自分からつかまえる必要があると思います。 「自分に好意をもってくれている」というメリットが相手にも生まれますよ。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 ただちょっと私が気になったことがあるのは あまり私のことを誘ってくれない友達から言われたのは「あなたはスタイルも良いし気がひけるから一緒に歩いたりしたくない」とか言われたこともあります。それが彼女のデメリットになるってことだったんでしょうか。もちろんその人は私が彼女の仕事にメリットがあると思うときには積極的に誘ってきたので、ちょっと利用されてるなと悪いけど思ったことがあります。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 友人を持つ為には自分を磨く云々ではなくて、その為のアクションを起こす事だと思います。 いくら自分を磨いても、何もしないで自宅にこもってるだけでは絶対に友人は出来ません。 サークルに参加する、趣味の友人を募る・・・とにかく活動範囲を広げる事です。 >自分のレベルがこんなだからこんな友達・・・って意見には賛成できません。 自分よりハイレベルな友人がいれば、その人を目標に、技や知識に磨きをかけるって事は皆さんよくやってるのではないでしょうか。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かにそうですよね。 >自分のレベルがこんなだからこんな友達・・・って そうやって人を貶めるのは私もおかしいと思いますがただここを見ているとそんな言い方をする回答が多いような気がしたので。

関連するQ&A