• ベストアンサー

4歳3月の息子について

 宜しくお願いします。  来月から幼稚園に入園する息子についてです。最近、愚図ると大泣きし、「早くして!」の一点張りで暴れます。何をどうして欲しいのか言わず、意地になってます。 自宅で居るときは、私は「もう知らん。」と数分息子一人にします。泣きが落ち着いてきたら話しかけに行きます。 今は、実家に1週間程帰って来てます。昨日、さっきとそんな状態でした。私が出て行くと今度は両親に同じように暴れるので、困っています。機嫌が直るとケロっとしてます。あまりのテンションの落差に疲れます・・。  こんな風にする時期なんでしょうか??息子の態度がヒドイので私も時々、叩いてしまうので嫌で悩んでます。 落ち着くまで放っておくのが一番かなと思うのですが・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24544
noname#24544
回答No.2

4歳11ヵ月の息子を持つ母親です。 うちの息子は眠くなると同じような状況に陥ります。 だいたい1時半~3時半ごろ、 「眠くなると」因縁をつけて暴れだします。 あるいはハイテンションになって聞き分けがなくなります。 しかし、下手に眠いの?なんて聞いたら「眠くなんかないよ!」と余計暴れます。 我が家では「スリーピータイム」とよんでいます。 こういう時は何を言っても無駄です。 聞き分ける心の余裕がないのだと、あきらめるしかありません。 su-chan8610様の「数分一人にして落ち着いたら話しかけに行く」というその方法は とても良いのではないでしょうか? でも叩いちゃダメだと思います。 感情のまま叩きつけたらスカッとするだろうな、と思う気持ち、実は私もあります。 でも「叩かない」と決めています。 「ママね、○○くんを叩きつけたい気持ちを抑えているの。 それくらい今、腹が立っているから向こうに行っているね。」と口で言ってこらえます。 それから怒った時に呼び捨てで怒ると 「○○」が、そのうち「お前」になってエスカレートしそうになるので、 冷静になるためにもあえて「くん」付けで怒ります。 反抗期…なのでしょうね。 今の時期に反抗することを許された子は良い子に育ちますよ、と 保健婦さんに言われたことがあります。 お互いにおろおろとがんばりましょう。

su-chan8610
質問者

お礼

 素敵なアドバイス有り難うございます!  怒る時も「くん」付けで怒るのはいいなと思いました。どんなに腹立ってても「くん」も部分に愛情込めれますもんね(笑)。  もう絶対、叩かない様にします。

その他の回答 (2)

noname#31063
noname#31063
回答No.3

こんにちは。毎日育児ご苦労様です。苦労はわかりますよ、自己中で不器用で意味不明で子供ってイライラしますね(苦笑) 子供に感謝されることは諦めて、生まれてくれたことを機会あるごとに感謝してあげて、「ありがとう♪」「好き好き」と一杯体ごと示してあげるのがいいと思います。 そのうち「なんで生んだの」とか「僕のこと好き」かと確認問答の嵐が来るでしょう…それで「もし○○ちゃん(くん)がお母さんのこと嫌いになってもお母さんは絶対きらいになれない、好きで好きでしょうがない。あなたの話や居ると楽しい」と意地になって百万回言ってやりました(苦笑)。 今では世界一よい子供だと親ばかで~す。あの「機嫌の嵐」は何だったのかというぐらい優しくなりました。 言って理解できないことは叩いても理解出来ないです。恐怖から従わせることが出来ても、共感したり理解したのではないです。 そして子供は言葉よりも親の態度で喜んだり、寂しがったりするのではないかな~? 男の子の初恋は間違いなくお母さんで理想の女性なのですが、子供から相手に完璧を望んでませんから、自立する年齢になるまで完璧を望まなくても「そのままのあなたで大好き」と子供の不安によりそってあげる時間がとれるといいですね。 不安や不満があると人間はそれ以外のことを考えられなくなってしまいます。子供はそれが解り易過ぎるものですから、もうちょっと寛容になって欲しいものですが、子供ですからもうちょっと我慢ですね。寛容な子供がいたら気持ち悪いぐらいです。 叱りたい時は子供の感情に引きずられることなく無視するでもなく、「ボソっ」とこうして欲しいと言います。誉める時は体に触れたり目を見つめて喜びを共有させましょう。失敗しても「どうしたら良かったろうね?」と命令ではなく自分で答えられるよう疑問形にしてやりとりしてください。自分で考える力もつきますよ。 試してみてくださいね♪

su-chan8610
質問者

お礼

 素敵なアドバイス有り難うございます。  アドバイス中にあるような親で居られるよう心がけたいと思います。読んでいて本当に心に沁みます。ありがとうございました!!

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.1

もうじき入園なのですね、おめでとうございます。 ひょっして、「もうじき幼稚園なのに、そんなことしてたらお友達に笑われるよ」とか「もうじき幼稚園に行くのにおかしいな~」とか言ってしまってませんか? 新しい世界を目前にして、勿論個人差もありますが、子どもは大人が考えるより、ずっと緊張している時があるのです。 また本人も意識していないような場合もあります。 もし思い当たることがあるようでしたら、「さすが!もう直ぐ幼稚園だもんね」「すごい!それだけできたら、小学校でも行けるよ」などと言葉をかけるか、全く幼稚園のことに触れないようにするか・・・お子さんによって違うのかもしれませんが、試してみては如何でしょう? 我が子(現高1、中1)のことを振り返ってみても、同じようなことがあったように思いましたので・・・

su-chan8610
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。  私も幼稚園入園をネタに「~はアカンよ」という風な事は言わないように気を付けてます。でも覚えてないだけで知らずに言ってしまってるかも知れません。  今のところ、幼稚園を楽しみにしてますのでその気持ちを大切にしてあげたいと思います!

関連するQ&A