• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネットラジオを起業するのが夢です)

ネットラジオ起業の勉強や大学の学科は?必要な仲間数や可能性は?

このQ&Aのポイント
  • ネットラジオ起業をするために必要な勉強や大学の学科、仲間の数、経営可能性などについて質問します。
  • ネットラジオ起業に必要な勉強や大学の学科、仲間の数、経営可能性などについて教えてください。
  • ネットラジオ起業にはどんな勉強が必要で、大学の学科や仲間の数、経営可能性などが気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norakuma
  • ベストアンサー率29% (293/977)
回答No.1

そう遠くない業種と思われるISPにいます。 ネットラジオで起業ということは、利益を出す商用サービスってことですよね。それを前提にお話しますが、質問いただいた項目への都度回答ではなくなると思います。 1.利益は何で出しますか?    月額の有料会員制ですか?/広告費で稼ぎますか?/物販ですか? 起業ということは利益を出すことなんで(利益を無視すればそれは趣味です)、そこを考えないとダメです。 現実を考えれば、よほどのことがない限り、ネットラジオ単体で採算がとれるまで持っていけることはないと感じます。 これは(4)の回答になりますかね? 2.インターネットビジネスの会社(技術系)には、ざっくりと次のような職種がいます。   ・技術屋(サーバーやネットワークの開発運用)   ・営業屋(広告やお客様の開拓)   ・法律屋(いろんな法律への対応)   ・デザイン屋(サイトのデザイン)   ・お客様対応屋(相談窓口)   ・経営屋(会社の経営・お金や人事や総務) これらを1人でできるようになれば1人でOKですが、できないのであれば、それらの技術を持った人を雇うか外注に出す必要があります。 ネットラジオという観点でみれば、さらに ・音響屋 ・しゃべり屋 といった職種も必要でしょう。 これは(1)~(3)の回答になりますか。

noname#20000
質問者

お礼

> 利益を出す商用サービスってことですよね。 そういうことです。お金が入らなければ、人件費や著作権使用料はもちろん、設備すら用意できません。 広告費でお金を稼ぎたいと思っています。 でも、採算を取るのはかなり難しいんですね。USEN が経営する GyaO も未だに赤字経営ですし・・・。GyaO 単体では不可能に近いんですよね。 とてもよくわかりました。ありがとうございました!