- ベストアンサー
ポップアップ広告
困ってます。教えてください。 インターネットをしていると変な英語のポップアップ広告が出てきます。かなりの音とともに1時間に数回でてきますが、どうしたら消えるでしょうか。 どうやらmovieland.comというサイトのメンバーになりましょうという広告みたいです。 ウィルスバスター、スパイウェア対策ソフトなどみんな試しましたが、出てきます。 タスクマネージャーで確認すると、notifier_060316というプログラムが立ち上がってます。削除してもだめです。 WINXPsp2です。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「movieland.com」 「No Spy」「Virus Free」「No Extra Charge」などと書かれていますが、出鱈目です。 このサイトでファイルをダウンロードすると悪質なアドウエアがインストールされてしまいます。 http://vil.nai.com/vil/content/v_122344.htm 上記サイトに情報がありますが、感染時期やサイトによってファイル名が変化しますので、必ずしも、上記サイトの例には当てはまりません。 Altpayments,Mediapipe,p2pnet*,altpay*,movieland*,itbill,fsupport,notifier* 「HijackThis」を使ってください。 http://www.higaitaisaku.com/hijackthis.html ただし、使い方がわからずに操作すると重大な支障が発生することがあります。 十分な知識なしに指示されたこと以外の操作をしないように注意してください。 1.「C:\HJT」と言うフォルダを作っておきます。 以下、このフォルダを「HJT」フォルダと呼ぶことにします。 2.下記サイトから「HijackThis」をダウンロードします。 http://www.download.com/HijackThis/3000-8022_4-10379544.html?tag=lst-0-1 3.ダウンロードされたファイル「hijackthis.zip」を解凍すると「HijackThis.exe」と言うファイルができます。 4.「HijackThis.exe」を「HJT」フォルダに保存します。 以降このフォルダにログファイルやバックアップが保存されるようになります。 5.IEの画面をすべて閉じた後「HijackThis.exe」を起動し「Do a system scan and save a logfile」をクリック 6.「HijackThis」の画面が開かれシステムをスキャンした結果が一覧表示され、「hijackthis.log」と言うファイルが「HJT」フォルダに自動的に保存されます。 7.「hijackthis.log」の画面で下記の行をすべて補足欄に貼り付けてみてください。 「O4 -」で始まる行。
その他の回答 (3)
- lesson
- ベストアンサー率37% (555/1493)
>notifier これで調べてみたら、下記のウイルスがひっかかりました。 http://www.f-secure.co.jp/glossary/?KEYWORD=Trojan-Notifier トレンドマイクロでは下記の名前のようです。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=BKDR%5FKIBILA%2E201 BKDR_KIBILA.201 - 概 要 トレンドマイクロの情報どおりならダメージ度が高いのですが、バスターでも検出されなかったということですかね? F-Secureのオンラインスキャンをかけて同じ名前で検出されるか確認してください。 http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation.html 日本F-Secure株式会社 - 無償ウィルス検査
- ewido
- ベストアンサー率41% (65/156)
こんにちは。 これを使ってみて下さい。上手くいけば削除できます。 ↓ http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se384319.html
- kfm73838
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も以前ふざけてアダルトサイトを開いた時、ポップアップ広告が 次から次と現れびっくりしたことがありました。 Google(グーグル)ツールバーをインストールし、バーの中にブロック 機能がありますので、それを有効にすればそのようなポップアップ広告は完全にブロックされます。 ちなみにGoogleは無料です
お礼
色々なためになるご意見ありがとうございました。 ポップアップをブロックしたら何とか出てこなくなりました。