- ベストアンサー
高校入試に向けての勉強
現在中学2年生なのですが、 英語・数学の勉強が苦手です。 苦手を克服できるような勉強法や おすすめの参考書・問題集があれば 教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちわ☆高校受験経験者してきた今は高2の者です 中2の頃から受験勉強ですか?さすがに、その頃から始めると、中3の時には、結構っ勉強方法が分かってしやすいですね☆ さっそく私なりの勉強方法を教えます↓↓ 英語と数学が苦手と書いてあったので・・ 英語・・単語と文法を覚えましょう。 単語は、1日にち多くて5個程度に、教科書に出ている単語をノートに書きながら、口に出しながら覚えるのが良いと思います。 寝る前にその日どれだけ自分で覚えているかテストしてみるのも良いですよ。 教科書の本文は、英語から日本語に訳せるか?また、 日本語から英語に直せるか?どうかを試してノートに書いてたり、また、英語で一番重要なのは発音なので、リスニングのテープを学校の先生に取ってもらって家に帰って聞いて自分の耳で覚えながら書くと言うのも一つの手段です。 数学・・計算重視と公式重視です。 教科書の計算をひたすらやること 公式を覚えること 分からないところはほっておかず、ちゃんと先生に質問することです。
その他の回答 (8)
塾などに通っていらっしゃる・あるいはこれから通われるのでしたら、そこで言われたことをちゃんとやり、解らないことを質問するだけで克服できると思いますよ。英語も数学もとにかく量をこなすのが一番の近道では。受験、頑張って下さい☆
- NBN
- ベストアンサー率14% (5/35)
教科書に書いていることをきちんと理解することが大切だと思います。 数学なら,例題をしっかり読んで,練習問題を解くのがいちばん効果あると思います。 公式集のよさそうなものを見つけましたので,紹介します。
- pochi35
- ベストアンサー率21% (5/23)
とにかく復習することです。
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
できれば、どのような状況で何を目標としているかがわかるとアドバイスしやすいです。 過去の回答を参考にしてみて下さい。
数学が苦手な原因の多くは、今までやってきた範囲でわからないところがあってもそのままにしてきた。だからどんどんわからなくなってくる、というのが一般的なようです。わからなくなってきたところからやり直して、わかるまで誰かに聞くなどして一つずつ解決していくことが一見、回り道のようですけど、一番効果的だと思います。これで数学はずいぶん苦手意識がなくなりました。 英語はまず最初に構文を覚えて、英単語、英熟語を少しでも多く覚えることで少しは苦手が克服できると思います。それがなかなか大変なのですが、やはり最後には覚えている単語量で入試の結果が変わってきてしまうのも事実です。 楽しい、と脳が感じているほうが頭に入るので、苦手意識があるとそれだけで勉強効率が落ちてしまいます。この2教科はまず簡単な問題から始めて、解けて嬉しい、勉強が楽しいと少しでも感じられるようにするのもいいと思います。その後すこしずつ難しい問題に挑戦してみてください。
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
こんにちは、nihonnkokuさん。英語・数学の授業はよくわかりますか?好き嫌いでいうと嫌いですか?英語の教科書は何を使っていますか?1,2年の教科書をすらすら読めますか?全部日本語の意味がわかりますか?習った英単語を全部読めて意味がわかりますか?教科書の本文をノートの右のページに訳しておいて、それを英語になおしていきます。英語を書くのはチラシの裏でかまいません。全部正確に英語になおせたら、高校入試は合格です。その上をいくには、教科書本文を暗誦します。英検3級合格です。全国高校入試問題集の5教科分冊の英語、数学を購入して、各都道府県の問題を30分くらいで解いていきます。全国の問題を終わるころには公立高校合格の実力はついています。もちろん、やりっぱなしではだめです。解けなかった問題はコピーしてノートにはって、解答をよく読んで理解します。2週間以上たって、忘れたころにもう一度解いて できたら、大丈夫です。できるようになるまで繰り返す。 理科社会は満点をとれる教科です。国語と数学は満点をとる人が3%くらいの県があります。医学部か東大にいくひとでしょう。英語も満点をとれますが、自分で満足したら受験勉強でない、本当の勉強を始めてください。よい先生にめぐりあえるといいですね。お励みください。
- cherry17
- ベストアンサー率32% (16/49)
はじめまして、今年高校受験をした中3です。 英語の問題は各県により、 出題傾向が違います。 私は千葉県だったので 公立高校の問題は毎年長文読解でした。 長文読解は非常に簡単なので、英語を読むことを慣れれば 平均より15点以上は高く行くはずです。 長文になれるためには文法などを完璧にするのではなく、 熟語、単語をとことん覚えてフルに活用しましょう。 文章を書いたり、並び替え問題などの場合は ちゃんと文法を覚えたほうがいいですね。 数学については私も非常に苦手で とにかく、過去の問題を解いて解いてときまくっていました。 数学は基礎を覚えたらすぐに いろんな問題にトライすることが大事です。 いきなり応用問題をやってもつまづいてしまいます。 まだあと1年もあるのですから、あまり急がず、 じっくりやりましょう。 はじめのほうは、理科社会などの直前にやっても大丈夫な暗記物に手をださずに国語、数学、英語に手をつけていきましょう。
- youcho
- ベストアンサー率20% (10/50)
問題集を買うなら,新しい物がいいと思います。 教科書改訂前の物だと, もう受験ではあまり使われない問題も入っていますから。 (特に数学,理科) でも,難しめの私立の学校を受けるなら, 見ておいて損はないと思いますが。(なかには出す学校もあるし) 私が,やった高校受験のときにした英語の勉強法は, 問題をやって,間違えた物をすべてノートに書き出す。 という作業です。 間違えた部分だけを,赤字でなぞっておきます。 少しそれがたまったら,見返すと同じような問題をよく間違えてるな・・・ということがよくわかります。 覚える優先順位なども,見当がつけやすくなると思います。 数学は,自分で本屋に行って見てきて下さい。 大きめの本屋ですよ!!近所の小さい所ではいけません!! そこで,答え&解説の詳しい物を選んで下さい。 わからない問題があったら,答えを見て何回も書いてみる。 答えで省略されている部分もノートに付け足して書いてみる。 (途中計算,ここでこの公式使う!!など) そうすれば,自然に解けるようになるし,大体この問題にはこの公式!!みたいなことが見えてきます。 後は,教科書レベルの公式を完璧に身につける。 一番これが大切です。これらが,問題のなかにうまく隠されているので。 大体こんなところです。わかりにくくてすいません・・・ 私もこの二つの教科はすんご~く苦手でした。