• ベストアンサー

春休み!高校の勉強法を教えてくださいm(_ _)m

こんにちわ。 この春高校生になりますv それで、3月からの春休みに高校の予習をしたいのですが、どうやってやったらいいのかわかりません。とりあえず問題集を買おうと思ったのですが、どのような物を買えばいいのか分かりません。数学と英語の問題集が欲しいです。あと、英語と国語(古典)の単語の参考書も買おうと思っています。どのような物を買えばいいのか教えてください。基本から教えてくれる参考書がいいです。 それから、予習の勉強法も出来れば教えてください。全く分からないのでどうかよろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

こんにちは。英語に関してですが、 英単語なら、『速読英単語 必修編(中級編)』がまずはお勧めです。Z会(増進会)出版。表紙の青いやつです。 高校生一般~大学入試(センターレベル)にも十分対応できるレベルの単語が収録されています。これで少し難しく感じるようなら、焦らず、 同シリーズの『速読英単語 初級編』(表紙が赤)に戻ってやり直しましょう。中学卒業~高校一般レベルです。 『速読英単語 上級編』(表紙緑)もありますが、これは超入試レベルです。まだまだやる必要はないでしょう。実際関関同立MARCHレベルなら上級編は特に必要ありませんし、まだまだ中学春休みとの事なので、聞き流してください。 速読英単語シリーズは、英文を読みながら単語を覚えれるので、英文の読み方にも慣れてきますよ。逆に言えば、単語を覚えていく過程で自然に英文を読む習慣が身に付くということです。早いうちから一人で英文を読むことに慣れれば、試験にでるような英文独特の世界観(抽象→具体などの話の展開のされ方)に慣れることもできるので、わからない単語の意味の推理などもできるようになるでしょう。 高校英語の要は、1英単語 2英文解釈 3文法 です。(文法も大事ですが、)。 速読英単語中級が終われば、『システム英単語(駿台文庫)』なんかも・・・。まだまだ先かな・・・。 ついでに、英単語を覚える上で、気をつけてチェックする方がいいと思うところをいくつかあげて起きます。 1、語法と意味をセットで覚える。  例えば、 (1)I get up early. (2)I get a new car. (3)I get to school. それぞれの意味は?もちろんそれぞれ、早く起きる、新しい車を買う、学校に到着するの意味ですよね。 『getを他動詞で使えば~を手に入れる』(2) 『getをget upと使って起きる』(1) 『getをget toと使えばarrive atやreachと同意で~に到着する』(3) みたいな感じです。 get to a new car とは言いませんよね?単語それぞれに、後ろに取る単語の並び方と意味が決まっています(これをイディオムに入れて考える人もいますが)。これを多少でも意識しながら覚えていかないと、いつか困ります。 話はそれますが、英語の文法の、第一章(大抵の文法書で)の文型は、いがいと大事です。ここもおろそかにしないようにしてもらいたいです。 giveは他動詞(SVO)で、~を与える。    4文型(SVO1O2)で、O1にO2を与える。 下の場合O1は人、O2は物などと決まっています。「O1に」というフレーズに引っかかってtoなんかを入れてはいけませんよね。何故か?そう決まっているからです。giveという動詞の語法です。ちなみにSVO2toO1の書き換え可です。 ただ、O(目的語)の位置にはどのような品詞がこれるか、ご存知ですか?Oの位置にこれるのは、名詞(それに付随するものも可)、代名詞だけです。意味につられて形容詞などをいれてはいけません。Sも同じです。Cは形容詞(動詞によって、名詞も可)。 いくら語法をマスターしても文型を深くしっかり理解できてないで、イディオムや構文覚えるだけみたいにはならないように注意してくださいね。 (belong は 所属する)と覚えても意味ありませんよ。 (belong to O)で、Oに所属する。としっかり覚えてください。辞書を見ると一つの動詞でも、5つも6つも語法のあるものもありますが、全部は気にせず、速読英単語中級編に出てくるものをまずは覚えることを目標にすればいいかと思います。 あと、ついでですが、 アテになるかは分かりませんが、古文について。 単語は、『古文単語 ゴロ565』アルス工房 板野博之 文法は、『超基礎国語塾 マドンナ古文』学習研究社(学研) 荻野文子 しかやってませんが、大学入試でそこそこ通用しました。(8割は取れました)なのでなんとも言えませんが、 ゴロ565(ごろ513の改訂版)は、単語も覚えやすいし、100円アップでCD付があるので、CD付だと覚えやすいと思います。他の回答者(別質問で)さんもお勧めしてますし。 私の解答に出てきた本は、たぶん学校では配布されないと思います。ただ、私も他の回答者さんと同じで、今ぐらいゆっくりしては?中学の復習は?っていうような気もしますが(実際そういう考えが7割)、まぁ、やる気があるに越したことはないですしね。がんばってください。 Z会(速読英単語 必修編)http://www.zkai.co.jp/books/search/book_detail.asp?ID=1066 マドンナ古文 http://snoow.b.to/book2/14 ゴロ565(アルス工房) http://www.jukensei.com/arskobo/modules/myalbum/photo.php?lid=183

その他の回答 (7)

  • Makku5
  • ベストアンサー率33% (18/53)
回答No.7

 risa38さんは、既に高校に合格したのですよね?  何か高校側から宿題が出ていないでしょうか?   (宿題が無いとしたら)とりあえず、絶対必要なのは英語かなぁ…。英単語は量あるし、覚えるのに時間がかかりますから、いまからやって絶対損は無いです!余裕があれば英文法の基礎を…。最終的には大きな書店で良く見比べた方がいいでしょうけど、有名どころだと英単語は「DUO」とか「速読英単語」などがあります。今から一日一章ずつやってけば、余裕ができると思います。  あと文系の方に興味がありそうなら、ぜひ古典より「現国」やった方がいいと思いますよ。古典より現国の方が時間かかります。一日一題を目安に、問題の数より、解説がしっかりと載っているものを買いましょう。  数学は、他の方も言うように自力は難しいです(私立文系の僕は人に教わってもだめでした(笑))  ぜひ将来に向けて頑張ってください。    

  • rinorina
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.6

高校生ですか^-^いいですね♪でも、春休みは受験で今まで頑張ってきたぶん、たくさん遊んでいいと思いますよ☆授業が始まったら嫌でも勉強をすることを強いられてしまいます。時間も中学生までとは随分違って自由がきかなくなってしまうので、今のうちに自分がしたいこと、今まで我慢してきたことを思う存分楽しんで下さい♪ あえて勉強のやり方をいうならば、高校に入ると第一発目に県共通テストがあるはずです。県下の高校生がいっせいにうけるものですが、たいてい国語・数学の二教科があります(+英語の場合もあり)。このテストで大体自分の高校での自分の順番がわかります。いいスタートをきるために、中学の内容を復習してみてはどうでしょう? 予習という意味では、数学は「チャート式白Ver」英語は速読英単語中級編をオススメします。 楽しい高校生活を送って下さいね☆

  • jetplane
  • ベストアンサー率30% (140/459)
回答No.5

 高校入学おめでとうございます!  予習ですか、問題集や辞書はまず入学してから結構指定して買わされるのであまり気合入れて買うと同じものを買ってしまったりして???あれってなってしまいます。  まだ、早いかもしれませんが予習という意味では文系にするのか理系にするのかを少しずつ調べてみたりどんな大学がありどんな学部があるのか?どんなことをやっているのかをホームページなんかで調べてみるのもお勧めです。英語と数学とのことですが、英語ならばTOEICの問題集で勉強してみるといいかもしれません。最近は英検よりもTOEICにだんだん移行してきています。簡単なものをやってみて知らない単語があれば辞書で調べると少しずつわかってきます。数学は教科書を買うまではわからないと思いますので何も買わないほうがいいと思います。(数学といっても6つくらいありますから授業が始まるまではそのままで!)  これから、いろいろと楽しい高校生活が始まります。部活やら、文化祭やら恋やらイベントがたくさんあります。思いっきり楽しんでくださいね。高校はあっという間です。(ちなみに、私は男子校でまあ楽しかったですがやっぱり共学のほうがよかったなーと・・・。しかし、2年半苦しんで勉強してその分大学生を楽しんでいるわけですからまあいいとしましょう。でもまだまだ遊び足りないです。大学は時間が過ぎるのが早すぎます。)

  • piano07
  • ベストアンサー率7% (19/268)
回答No.4

春休みに高校から宿題が出るところもあります。 中学の数学(関数など中心)と英語、古典を復習してみたらどうでしょうか? 高校の予習がしたいなら、教科書を先に買えればそれを見てみるとか。 あとは、英語をやっておくのも良いかも。 中学英語とは単語の量が違いますから。 あんまりはりきりすぎて 入学後にだらけてもダメですし適度に頑張ってください。 読書をするのもお勧めです。

  • believer
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.3

超進学校でない限りは、中学の復習ぐらいで十分だと思います。入学したての頃は先生方も割と手加減してやってくれるはず。 入学後に参考書を買わせる先生もいるので、無理に買わなくてもいいと思います。 もし、どうしても…というならば薄くて軽いやつがいいと思います。本屋で実際立ち読みしてみては。

  • gootann
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.2

もうすぐ高校生ですか。一番楽しい時期です。いいですね。 そのうち教科書販売の案内がありますが、教科書以外にも参考書や辞書の指定があると思います。 問題集を買うならその教科書に準じた物の方が良いと思うので、それまで待ってはいかがですか? 入学後に実力テストをする高校が多いので、その範囲を含んだ宿題用の問題集もあるかもしれませんし。 教科書を買ったらまず時間のあるときに目を通してみて気になるところだけもう一度中学の教科書などで復習をしましょう。それだけで大丈夫ですよ。 あまり最初から張り切りすぎると3年間持ちません。マイペースで息切れしないように1、2年の間は勉強と向き合ってください。 尚、教科書買うまで遊んでいるのはどうしても不安だとか、暇だとか言うときにはとりあえず英語を。英語は文理どちらでも必要になってきますから。   まず中学の教科書を音読。   次はなるべく1文ずつ一気に読み上げ、ノートに書いてみる。 これ結構時間かかります。やりたければどうぞやってみてください。 中1の文章でも難しいです。力つきますよ。 でもね、個人的には今くらいは遊ぼうよ! って思いますけど・・・。

回答No.1

 学校によっては、課題がでるはずですので、課題が出た場合はその課題をやってください。予習より、中学の復習をやった方がいいです。高校にはいる前に教科書を購入すると思いますが、もし予習をやるならそれ以降でいいです。数学とかはすぐは無理だと思います。

関連するQ&A