- ベストアンサー
ギャンブルの禁止
なぜ日本はギャンブル禁止のはずなのにパチンコや競馬などが許されているのでしょうか。 特にパチンコ屋はお金のやり取りじゃなくて景品を交換してるからって言ってますけど、そんな理論が通用するのならゲーセンのコインゲームでもお金を交換してもらってもいいような気がするのですが。 パチンコ屋のバックにやくざがいてやくざと警察がつるんでいるんですか? 警察は裏ではやくざとつながってるってよく聞きますし。。。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パチンコは既得権益の最たるものでしょうね。でも、成り立ちは戦後のどさくさから生まれた大衆娯楽です。昔はパチンコといってもいろいろでして、もともとはコリントゲーム(夜店に有るの)で射的と同じで単純にやって面白いってものだったようですよ。 それが、流行ったから結構色んなところで店が出来て、その差別化として全部入ったら景品が付くとかのサービスをしたのが始まりのようですね。 で、もともとこういうのは的屋とかのその土地のやくざ(とは言っても今の暴力団とはちょっと違う)が仕切っていました。と、言うのもこういうのは大概遊郭や温泉街など人の集まる場所でやらねば意味がありません。しかしながら、そういった猥雑なところには酔っ払いや因縁をつける輩も沢山居ますから、そんな揉め事を納める顔役としての親分が居たんですね。 まぁ、話が長くなるのではしょりますが、パチンコが違法とならないのは確かに警察が仕切っているからです。今のパチンコの機械のスペックを決めているのが警察の息のかかった団体が決めています。 しかしながら、その理由は逆に消費者保護の観点からなんですね。人ってのは馬鹿でして、横で何十万と儲かっている人が居たら、もしかして次は自分か?などと思うのです。実際、数年前のパチンコ台は一旦当たり始めたら何十万も当たるような規格のものが有ったし、人気でした。 しかし、極めてギャンブル性が高いが故にキャッシングなどでお金を借りてまでやる人が増えて問題になり、業界としても自主規制と言う形でやらざるを得なくなったのですね。でも、業界も出来れば自分のところはうまみを残したいなどの思惑からつい抜け駆けしてしまう。だから結局第三者としての検査団体に警察OBなどが入ってもらったほうが都合がいいんだろうと思われます。つまり、警察が支配してるんではなく、利用されているだけです。 まぁ、国としても税金さえきちっと納めてくれたなら、「やりたい」ってニーズも高いのだし、って事で今の流れなんだろうと思いますよ。 ただ、僕は個人的にはきちっと法律としてパチンコやギャンブルを認めて欲しいですね。例えば、政府公認のギャンブル用のカードマネーを使い、売り上げの何割かを税金として納めれば誰でも参入できるなどね。そしたら、いくら消費税アップするなどで揉めなくてもいいし、特定の団体だけが潤うという不公平が解消されますから。
その他の回答 (2)
- generate
- ベストアンサー率23% (50/210)
パチンコ屋は昔はそのようなイメージであり現実の所もありましたが 現在は大手のパチンコ屋はかなりクリーンですよ!! 別の意味で警察と蜜に提携しています。今やエンターテイメントの場所ですね! そしてギャンブルというのも暗黙の了解になっちゃってますね! 日本こうゆう事多いですよね!昔から続いてていつからか暗黙の了解みたいな事が。ですが現在パチンコなどを規制する事は難しいでしょうね・・
お礼
そうですよね。 日本は昔からの慣わしできちゃってることが多いですよね。 省庁の予算の、使い切らなきゃダメっていうのもそうですが。 こういうおかしいところを変えたいとは思いますが現実にはかなり厳しいですよね。 回答ありがとうございました。
- miniture_min
- ベストアンサー率24% (187/749)
ま、一理ありますね。法律ではパチンコ用に穴が空いています。参考URLを読めば分かりやすいかと。
お礼
わかりやすい参考URLありがとうございます。 ほんとパチンコ用に穴があいてますね。びっくりです。 いまさらどうこうできる次元じゃないんでしょうが、参考URLにもあるように、せめてそんなところからは税金をたくさん取ってもらいたいものです。 回答ありがとうございました。
お礼
詳しい回答&参考URLありがとうございました。 そうですよね。 パチンコを認めるなら全部のギャンブルを認めてそこから税金を取ればいいのに。。。 だいたい第三者の検査団体なんて要は警察幹部の天下り先ですよね。 ほんとこの国は不思議なことがいっぱいです。 回答ありがとうございました。