- 締切済み
採点アルバイトやっている方!!!
こんばんは。私は採点バイトをするか迷っています。 そこで質問ですが、バイトするために試験はあるのでしょうか??(あると聞いたので) 募集のところに1.2回生歓迎とあったのですが、私は次3回になるのですが、大丈夫でしょうか?? パソコンでも採点すると聞いたのですが、操作は難しいのでしょうか? 採点バイトについて情報が欲しいため何でもいいので教えてくれると嬉しいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- guwappa
- ベストアンサー率59% (92/154)
はじめまして。三回生とあるようなので関西圏の方でしょうか?私は関東地区でしかも試験採点のバイトでの経験は数年前までと現在の情報ではなくて本当申し訳ないですが参考までに。 試験についてですがあるところはあります。自分の周りの例で言えば、某通信教育大手主催の試験の採点バイトではありました。文系理系それぞれ自分の所属する方の基本的な問題が出されました。その採点バイトは高校生が受験するものが主体でしたので、採点する側も基本的な知識の必要がある故だと思います。もちろん採点時には詳細なマニュアルは配られ責任者もおられるので判断しかねるものについては責任者に判断を仰ぐのですが、英作文や論述などはマニュアルで挙がった例以外の回答も多くそれをすべて責任者に一つ一つ確認取るわけもいかずある程度採点者が判断をしないとならないからです。 パソコンの入力はこれも会社によって形式があって普通に採点ペンで入力した後に採点データを一問ずつ所定のフォームに打ち込んでいくものもあれば、解答用紙そのものに機械で○や×をつけるものもあります。これは最早慣れしかないのですが、はじめのうちはゆくりでもいいから確実にを重視されるのでそれほど心配はいらないかと思います。 あと採用学年ですが、会社によっていろいろな形式の試験をやっていると思いますが例えば大手だとマーク模試から一般記述式のテスト、論述問題が主体のテストなど小中高向けそれぞれにあると思います。一、二回生歓迎とあるのはおそらく論述問題など多い試験はやはり経験値が豊富な人が優先で時給も若干上がったりすることもあり、そういう意味で「採点バイトを育てる」採用側の思惑でしょう。またやはりどこの模試でも夏休み前までと夏休み後では模試の数も受験者数もかなり違ってくるので9月~12月あたりに仕事が増え、人も欲しいです。そうなると三回生だと就職活動が下半期だと絡んでくる人も多く四回生になるとなかなかバイトに入れないということを目論んで敢えて一二回生歓迎と書いて来ているのでしょうが、こればかりは実際募集に対しどのような人が応募してくるかわからないですし、まずは問い合わせなり応募してみるのがいいかと思われます。 以上参考になるかわかりませんがお役に立てれば幸いです。