• ベストアンサー

旧HDDの転用

先日、電源を入れてもウィンドウズが立ち上がらなかったため、出張修理の方を呼び中をあけてもらったところ「ヒートシンク」なるものが外れていて、それを認識できないため起動しないとのことでした。 その場で応急処置的にヒートシンクの部分を導線で結線してもらい、今はヒートシンクがない状態で動かしています。現在あまり負荷のかからない作業(メール閲覧、インターネットなど)は一応問題なく使用できていますが、ネットゲームや動画などの負荷の高い作業は怖くてできない状態です。 そこでこれを機に、以前からしてみたかった自作パソコンにチャレンジしてみたいとおもっています。 この場合、今使っているHDDを自作パソコンにとりつければ新しいパソコンで今と同じように使えるようになるものなのでしょうか? それともやはり新しくOSをいれてから、バックアップをいれるべきなのでしょうか? ご回答おまちしております。 (もし検討はずれな質問でしたら、その点をご指摘いただければ、ありがたいです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MoonGate
  • ベストアンサー率34% (66/192)
回答No.1

> HDDを自作パソコンにとりつければ新しいパソコンで今と同じように使えるようになるものなのでしょうか? HDDは使えますが、OSは技術的にもライセンス的にも別のPCでの使用は不可です。 OSも一緒に買いましょう。 > それともやはり新しくOSをいれてから、バックアップをいれるべきなのでしょうか? 対応としてはこれになります。 あと、MicrosoftOfficeなどPC付属ソフトの流用も不可なのでお気をつけを。

nirupato
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございました。 OSも購入して、チャレンジしようとおもいます。 本当にありがとうございました^^

その他の回答 (2)

  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.3

バックアップについてですが、基本的には保存しているデータ類のみのバックアップとなりますのでソフトの設定などは移行できるものと出来ない物があります。 また、自作自体は規格さえ間違えなければ基本的に正しく装着さえすれば動かない事は稀と言えます。 (稀とは言っても信頼性の高い製品を選べばの事ですが) パーツ選択に不安があるのであれば選択した物で間違いが無いかこういった場を使って質問してみれば誰かが間違っている物があれば指摘してくれますのでチャレンジしてみるのもご自身のスキルアップには良い機会です。 誰でも自作が初めてのときはあったので頑張りましょう。 尚、自作が決定事項なら組立て終わってから環境を移行した方が楽です。

noname#25230
noname#25230
回答No.2

きつい意見になりますが、あなたの質問内容、そしてここで質問していることそのものを考えると、自分で組み立てるのは止めた方が良いと思います。もちろん、数万円~十数万円をフイにしても良いというのなら話は別ですが。 まずは、ヒートシンクって何?ということを調べてみませんか?自分で調べて解決するのが、自作の基本です。もちろん、調べても限界はありますので、その先は質問になりますが、まずは自分でやろうという心構えが無いと無理です。 で、本題のハードディスクですが、今のハードディスクに入っているWindows(OSはWindowsですよね?)は、今のあなたのパソコンの機材一式に合うように設定されています。そのまま新しいパソコンにつないだ場合、良くて「画面解像度は800x600、USBやCDなどは使えないかもしれないが、データは読めるかもしれない」という程度のボロボロの状態のWindowsが立ち上がるかもしれない、と言う程度と考えておいたほうが良いでしょう。 特に、パソコンの背骨である「マザーボード」と呼ばれる基板が変わると、それにつながっている周辺機器が一斉に動かなくなる可能性があります。ですので、そういう場合はOSから入れ直すのがベストです。 ただ、ハードディスクを別途新しいものに替えられる場合、今のハードディスクを取っておいて、新しいハードディスクにOSを入れ、増設ハードディスクとして今のハードディスクを接続。データを新しいディスクにコピーする、なんてことも可能です。 ですが、今のあなたの状態では、作業ミスなどで機材を壊す可能性もゼロではありません。まずは最初ということで、CD-RやDVD-Rに、重要なデータをバックアップしてから作業されることをお薦めします。 健闘を祈ります(誰でも最初は初心者です。頑張ってみてください)。

nirupato
質問者

お礼

お早い回答&きついご意見ありがとうございました。 僕自身、今回のトラブルを機にハードウェアや自作に関する勉強を本を読んで(4,5冊ですが)自分なりにしたつもりでいます。「ヒートシンク」はCPUなどの加熱を、防ぐために放熱効果を高めるための部品と解釈していますが、これであっているでしょうか? 今回このサイトで質問させて頂いたのは、周りにパソコン関連の知識が豊富な人がいないため、独学だけではどうしても不安が拭えないので、詳しい方の助言が欲しかったためです。Yamane-Dさんの助言は大変参考になりました。ありがとうございました^^

関連するQ&A