- ベストアンサー
不動産会社の選び方・つきあい方のアドバイス、体験談を聞かせて下さい
- 不動産会社の選び方や担当者との相性を考慮した物件探しの重要性についての質問です。
- 他の不動産会社との比較や担当者の対応についてアドバイスが欲しいです。
- 現在の賃貸物件探しで他の不動産会社に声をかけたことに対しての不安と、すでに他社から紹介されている場合の対処法について質問しています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>皆さんは物件探しの時、何社の会社にお願いしましたか? 数え切れないほどの不動産屋に依頼しました。 その中で実際に内見に連れて行ってもらったのは10社ほど。その中で最終的に信頼できて任せようと思ったのは3社です。 >あわない、と思った担当者はいますか? 私の経験から、不動産屋というのは「良心的」か「悪質」かどちらかです。 もちろん商売であるから売ろうとしていることには変わりないのですが、良心的なところはあくまでも買う人の立場に立って考えてくれます。 悪質なところは売ることしか考えてません。売れさえすればいいという考え方。 私が「悪質」と思った不動産屋については以下の通りです。 (a)マンションの購入について店舗に行き相談すると、希望条件や予算を聞いた上で「いくつか物件を探しておきますから、今週の金曜日に見学に行きましょう。」と言って、具体的な物件の紹介もせずに内見の約束だけしようとした不動産屋。すぐにお断りしました。 (b)「今まで見た物件で気に入ったものはありましたか?」と聞くので、私の希望を詳しく知るために聞いてるのかな?と善意に解釈して「他社の紹介で見たマンションがすごく気に入ったのだけど、管理会社の対応が悪くて、買っていいものか迷ってるんですよね」という話をしてしまったのです。 すると「それ、私にやらせてください!管理会社にがつんと言ってやりますよ!」と言い、勝手に管理会社を調べて電話をしようとするので、「やめてください」とお願いしました。 不動産屋は売ってしまえばそれでおしまいでしょうが、購入したらずっとそこに住む方の立場も考えて欲しいと。 その後、その担当者は毎日のようにしつこく電話をしてきました。 「今日はどこの物件を見てきたのですか?感想を聞かせてください」と、要するに他社で内見したものを横取り しようという作戦だったのです。 その不動産屋は弱小であまり物件を持っていなかったのです。 週末前になると「土日は一緒に見学に行きましょう」と 私の希望条件とはまったく違う地域に連れ出そうとするのですが、私もそんな暇はないのでお断りすると 「不動産は資産ですから早く買った方がいいですよ」と お説教を始める始末。 買うのは私なので、あなたの考えなんて聞いちゃいないんですよ、とお断りしました。 二度と電話をしてこなかっただけでもよい業者さんかも しれません。 (c)一つ希望の物件を内見する約束をしたので車で連れて行ってもらいました。けれどその後別の色々な物件を (希望条件でもない)見に車で連れまわされた挙句、 「うちの事務所が近くなので寄って行ってください」と 無理やり連行されました そして帰りは「お送りできなくてすみませんねえ」と、 こんな遠くまで車で勝手に連れてきて、こんな業者からは 絶対に買うものかと決心を固くしました。 そしてその後電話が来たときに「もう家は買いましたから」とはっきりお断りしたのに、あれから一年。 いまだにその不動産屋から電話がかかってきます(笑) 私はこれらの経験から思ったのですが、不動産屋と担当者は同じだと思います。 基本的に不動産屋の考え方が、担当者の考え方ではないでしょうか。 買う人のことを考えてマンションをお勧めするという考え方の業者ならば、担当者もそんなに無理強いをしたりマナー違反をすることはないはずです。 >正直に「よそで紹介されてる」とか「先日みてきた」などと伝えていいものでしょうか これは別に気を使わず、「よそで紹介している」「もう見ました」と言えばいいです。 不動産選びで良い方法は、まず信頼できる不動産屋を一社に絞って、ネットなどでいい物件を見つけたらまずその信頼できる業者さんに「この物件に興味があるんですけど、お宅では扱えますか?」と聞いてみましょう。 たいていは扱えるはずですから、すぐに内見の手配をしてもらいます。 信頼できる業者さんというのは、まずは先に書きましたように無理強いをしない人。 売らんかなという考えの人はすぐわかるものです。 そして嘘をつかない人。 売るためなら嘘を言っていいわけではありません。 物件について、購入について、なんでも仲介業者さんには質問してみましょう。そしてその言葉を鵜呑みにせず、家に帰ってよく調べましょう。嘘かどうかすぐにわかりますし、それを繰り返すことで素人でもかなりの知識が身につきます。 はっきり言って不動産屋よりも真剣に購入を考える消費者の方が知識は豊富なはずです。 それと、その地域の不動産についてよく調査していて、どういう物件が資産価値が高いかをよく勉強している業者さん(担当者さん)が信頼できます。 そういう人はむやみに物件を勧めてきませんし、セールストークも一切言わないものです。 いい業者さんと出会えることをお祈りします。
お礼
貴重なお話を沢山聞かせて下さって、本当にありがとうございます。 何度もうなずきながら読み返しております。 >数え切れないほどの不動産屋に依頼 >最終的に信頼できて任せようと思ったのは3社 やはり、社名やイメージで最初から選ぶのはダメですね。 会社=担当者、という図式も、よく納得できました。 >不動産屋というのは「良心的」か「悪質」かどちらか 一言で一番分かりやすい言葉でした。 epp様も色々なご経験をされてこられたのですね。 向こうも商売だし、見抜く目を養わなければいけませんね。 epp様が悪質だと思った会社と似た経験、私もしました。 (a)と同じで、条件だけ聞いて「あとで連絡します」と追い返され 電話の多い会社でした。HPはかなり洒落てて立派だけど、実際は 小さな事務所で、余り物件を持っていなかったのかもしれませんね。 (b)のように、無神経でお節介な業者は不愉快ですよね。 私も「皆さん、一目見てパッと決めますよ!決められない人は 半年たっても決められないんです。いいんですか?そうなっても!」と いきなりお説教。これが不動産屋の営業方法かと不信感募りました。 (c)の会社には飽きれました。失礼だし非常識すぎますね。 「絶対に買うものか」と私も思いました!(笑) ところで「もう家は買いましたから」と断れる会社ならいいのですが、 現在借りてる管理会社には、その嘘、つけないので辛いです。 同じ紹介物件については「よそで紹介している」「もう見ました」と ハッキリ言っても大丈夫と伺って、安心しました。 『不動産屋と担当者は同じ』 『基本的に不動産屋の考え方が、担当者の考え方』 これも勉強になりました。確かにマナーの悪い担当者は、いい加減な会社でした。 『信頼できる業者さんというのは、無理強いをしない人』については なるほど!そういう業者さんと、早く出会いたいです。 epp様、沢山のお話お聞かせ頂いてありがとうございます。 ずっと一人でモンモンとしていて、うんざりしてた事もありましたが 気持ちが少しほぐれました。あきらめないでがんばりますね^^