- ベストアンサー
就職の時の大学のイメージ
就職の時にどちらの大学が有利ですか? 1、国立大学(地方大学)と私立大学(関関同立)ではどちらですか? 2、東京で就職するなら 愛媛大学の電気電子工学科と立命館大学の電気電子工学科ではどちらがいいですか? 3、香川で就職するなら 愛媛大学の電気電子工学科と立命館大学の電気電子工学科ではどちらがいいですか? 4、理工系だと何年大学で勉強したほうがいいですか? 5、就職の時には大学に関して言えばどのようなことが重要視されますま?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
要は、理科系の就職について聞いているわけですよね? 愛大工学部と立命レベルとどっちがいいいかと? 立命館は最近よくなりました。したがって、関西で普通の企業に入るなら大差ありません。 東京でももう同じくらいだと思います。 ただし、特定の企業に入るとき、歴史の古い企業ほど上の方が昔のイメージ「官立優位」を引きずっています。 よって、地元の企業に就職するとき私立は実力以下に見られる傾向があります。それは覚悟しておいたほうがいいでしようね。 なお、理系の場合、東京圏の大企業では修士課程修了であることが求められるケースが多いので注意してください。学部卒だと就職してすぐ製造現場の支援にまわされ、研究所等には希望してもなかなか認められない場合があります。 高松本社の技術系重視企業の大学別管理職在籍者数 四国電力の例 (四電本社は前社長大西氏=香川大経済卒以外の歴代社長は殆ど旧帝大の技術系学部出身) (http://www.geocities.jp/tarliban/shikoku_denryoku.html)
その他の回答 (2)
- natsuki_tk
- ベストアンサー率35% (99/279)
1と2について どちらも大差ないように思いますけれど。 関東圏では「関関同立」がそもそも通じないことも。 4と5について 理系なら研究内容が重視されるんでは? その観点から考えると、6年勉強することが多いのかと。 質問の意図を明確にしないと、 答えようがないように思います。
お礼
すみません、まだ大学選びの状態です。 >関東圏では「関関同立」がそもそも通じないことも 知りませんでした。 回答ありがとうございます
- mayuge1200
- ベストアンサー率16% (335/2024)
大学名よりも人間性とか、大学でやってきた事の方が就職には大事でしょう。 特に目指すものがないのならば、 学費の安い国立に行った方が財布にも優しいし、 国からお金もらってるから研究施設も充実してていいんじゃないですかね。
お礼
回答ありがとうございます
お礼
詳しい回答ありがとうございます。 >なお、理系の場合、東京圏の大企業では修士課程修了であることが求められるケースが多いので注意してください。学部卒だと就職してすぐ製造現場の支援にまわされ、研究所等には希望してもなかなか認められない場合があります。 大学院まできちんと卒業しようと思います