• 締切済み

アメリカの大学を卒業しても、日本では大卒にならない!?

去年の夏にやっとアメリカの大学を卒業したものです。 今日になって父親からの又聞きなので確かではないかもしれませんが、 父親曰く「日本でも有名な大学(オックスフォード大、ハーバード大etc)を卒業していないと大卒と認められないかも…」 という私の今までの卒業という人生の一区切りまでの努力を覆しかねない発言を聞きました。 父親が言ったことは間違いですよね? 何処の国の大学であれ、きちんと卒業したら日本での私の最終学歴は「大卒」になりますよね? まぁ、例に挙げた大学に行ければよかったのですが、短大を中程度の成績で卒業した私にとっては無理でした。(笑) それを聞いた途端に、えらく心配になってきてここに書き込ませていただきました。 ちなみに私は普通の高校卒業後、地元の短大に行き、そこから編入学という形で大学を卒業しました。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • deram8
  • ベストアンサー率32% (56/174)
回答No.7

こんにちは。 韓国で就労ビザを取る際に 本国で4大卒以上が条件だといわれました。 が、アメリカで4大卒した人は 就労ビザとってシンガポールで働いています。 日本の規定の大卒じゃなくても企業によって アメリカで大学を出たことを高く評価してくれると 思いますが、海外の国によって本国での4大卒が 就労ビザの必須条件になっていた事は多かったですよ。 短い文ですが参考になれば、幸いです。

  • ctrpiv
  • ベストアンサー率51% (66/127)
回答No.6

こんにちは。アメリカの大学院に留学後、そのまま現地の大学で働いています。この質問は留学カテゴリーで聞いたほうがより適切な回答が得られたんじゃないかと思います。 まず、みなさんが言われるように、アメリカの大学卒は「日本の大卒」でもなければ「フィリピンの大卒」でもありません。あくまで「アメリカの大卒」です。 でも日常の社会生活上は、一部の例外を除き、candy-05さんは「アメリカの大卒=日本の大卒相当」という扱いを受けます。例えば5番さんが言っているように、ほとんどの日本の企業はアメリカの大卒を「日本の大卒相当」として扱います。日本の大卒を優遇する企業もあれば、アメリカの大卒を優遇する企業もあります。 無名大学だと知名度が無い分不利なことはあるでしょう。中小企業は大手企業ほどアメリカの高等教育システムに精通していないので、あなたが苦労して取った学位でも、時には「誰でも入って出れる学校で遊んで取った学位かもしれない」と思われることがあるのは避けられません。アメリカの大学がよくわからないから評価をしない(できない)会社も中小企業には当然あるでしょう(大企業は大企業で有名大学卒しか相手にしない場合もあるかもしれません)。そういう意味では、確かにハーバードなら、誰でも「日本で言うところの東大とかそれ以上の学校でしょ?」ときっちりした大学だと認めますね。 公務員試験に関しては、少なくとも国家公務員は大丈夫です。下のリンクに国家一種の受験資格を挙げますが、こういう風にほとんどの場合、受験資格が「日本の大卒」のみではなく「それと同等の者」という規定が付きます。 日本の国公私立大学院を受験する際にも、すべての大学で「日本の大卒と同等の者」のみなされ受験可能だと思います。これが現状なので、日常的には3番の人の言うように、「大卒」で通すといいです。 おそらくアメリカの大学卒で問題になるとしたら「資格」だと思います。例えば、アメリカの大学の教育学部を卒業しても日本の教員免許はもらえませんし、いくつかの専門的な資格の中には「指定された日本の大学を出ていること」というような規定があります。 資格の面では逆に、アメリカの大学を出ている人は、TOEICなど英語関連資格でラクに高得点が取れるという有利な面もあります。

参考URL:
http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken01.htm
  • Jordan225
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.5

別の方が解答されている様に文部省的には米国の大学を卒業しても”大卒”になりません。 問題は採用する”企業”が質問者様の努力と経験を”大卒”と認識するかどうかの問題です。 10数年前に米国で大学を卒業し、日本で就職活動を行った際の経験では、90%の一般企業は米国大学卒を大卒と認識しましたが、一部は”文部省が認めていないので、高卒扱いとなります”との見解でした。 採用試験等に記載する場合はとりあえず学校名を記載して”大卒”にしておき、指摘されたら”そうですか”と言う回答をしていましたよ、私は。

  • naop75
  • ベストアンサー率34% (216/624)
回答No.4

こんにちは。 大卒になるかどうかは会社の判断によるかもしれませんが 日本の学校教育法で認められていないので 各種学校扱いになると思います。 なので、履歴書には書いた方がいいですが もし、公務員などを目指すのであれば 短大が学歴になるかと思います。 専門学校卒業の場合も同様です。 参考URLで各種学校で検索してみてください。 インターナショナルスクールについてなのですが 同様だと思いますよ。

参考URL:
http://www8.ocn.ne.jp/~outreach/sub2-1.htm
回答No.3

他の方の意見のように日本の大学は卒業していないので、厳格な意味では「日本の大卒」にはならないかも知れません。しかしアメリカの大学の卒業証明書があれば、大卒相当という扱い(実質的には大卒です)を受けると思います。これは、各国に教育制度が異なるので、仕方のないことです。 例えば大学院博士前期課程(修士課程)受験資格の多くは、大学4年の課程を修了した者、16年の教育を受けて大学卒業と同等に学力が認められる者のような表現になっていると思います。そうしないと、外国からの留学生を受け入れることができません。また企業などにおいても、外国から優秀な人材を登用する場合、日本の教育制度に縛られているとどうしようもありません。また日本の大学でも優秀な学生には「飛び級制度」の適応があります。その場合、学卒はなく修士・博士の学位だけの人もいます。 履歴に記入するのは、あなた地震です。履歴に記入した学歴を見て判断するのは相手方です。他の方の意見のように、市役所の人事課やハローワークなど就職を担当している部署に問い合わせるのも一案かと思います。

  • zaiteku
  • ベストアンサー率44% (77/173)
回答No.2

びっくりしたのは、留学する際にこのような基本的なことを、留学斡旋機関から説明されなかったのか?!ということです。また、質問者さんも疑問に思わなかったのか?ということです。しかし、それはさておき…。 http://www.pref.osaka.jp/shokuhin/gyoumu-g/tyouri-t.html のHPに >最終学歴とは、学校教育法による中学校、高等学校、大学、高等専門学校、専修学校(高等課程、専門課程に限る。)をいいます。 とありますから、この場合、海外の大学を卒業していても、「日本の」大学卒にはあたらないように思います。 また、文部科学省が認定している「外国大学の日本校」及び「我が国の大学の海外校」もまだまだ数は少ないようです。 仮に、これらの外国大学を卒業したとしても、1.日本の大学院への入学資格2.日本の大学への転学・編入学3.日本の大学との単位互換を認めている程度のようです。 ですから、質問者さんの場合は短大卒ではないでしょうか。 ただ、就職に関して、一般企業に勤める場合はその企業があなたをどう判断するかでしょうからあなた次第といえるでしょうね。 また、公務員試験や資格試験を受験されるようなときは「大卒」扱いになるのかどうかの確認をそのつど、関係機関にされたほうがいいですね。 人事院へ問い合わせてみる http://www.jinji.go.jp/top.htm 文部科学省に問い合わせる http://www.mext.go.jp/ その他参考HP http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/001/04101901/001.htm https://shingaku.nikkeihr.co.jp/NAVI/contents/search/abroad/abroad_01.html

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.1

大学で学士などなにかしら学位を取得したとおもいますが、日本では従来学校法令に沿って定められた期間(4年とか)を経て、学位は「卒業とともにに授与」されるものとされてきた部分が強いと思います。 アメリカでは、2年だろうが3年だろうが編入だろうが、規定の単位と基準を満たしていれば、学位が取得できるのではないでしょうか。 過去(3~40年以上前)の日本では、(特に一流企業入社組みや官僚・公務員の世界では)日本の学校法に沿った学位や卒業資格に重きがおかれており、海外の大学へ行くのは(たとえ有名大学でも)東大や早稲田・慶応に行けないドロップ組みがいくものだ、というような風潮もあったため、お父上のような発言やコンプレックスはあったかと思います。 有名な話に二階堂進元国会議員が、当時日本の一流大学に入学できず、アメリカの大学を選んだが、帰国後もなにかにつけアメリカ出だからな、といわれていた話があります。 現在は卒業したというだけではなく、たとえばビジネスでも、BA, MBAなどその学士資格と専門性への注目が高まっています。 あなたが、公務員のキャリアをめざしているのでなければ、とくに問題になりませんし、むしろ将来またアメリカのマスターコースなどに進む可能性がある場合は、アメリカの学位をもっていますのでむしろメリットとなると思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E4%BD%8D http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%9A%8E%E5%A0%82%E9%80%B2

関連するQ&A