- ベストアンサー
ふと思った疑問
今日、CMを見ていたら「決算市」や「決算大処分」といったようなコピーが流れていました。 今まで、「決算」=「大売出し」や「安い」といったイメージで受け取っていました。 「決算」だとホント安くなるんでしょうか? だとしたら何故なんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「決算大処分」といったコピーは、「安い」というイメージを与える為に使うこともあるかもしれませんので、本当に決算で安いのかどうかは、そのセールによると思います。 でも「決算」で安くなるということはありますよ。 3月は会社にとって「決算時期」であることが多いです。 (会社によって違いますので、決算が9月のところもありますし、2回あることもあるでしょう。) 「決算」の為、在庫を処分したい→その為に値段を下げて処分するということは行われることです。
その他の回答 (3)
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
これをうたい文句にしたバーゲン専用の会社がありますのでご注意を! しっかりした店なら安心ですが,大体はバーゲン用のものをオーバーにやる所が多いです. そしていいものはしっかりしまってあります.
お礼
閉店しないのに、閉店セールといったコピーや、改装セールといったコピーもありますね。商売は貪欲ですね・・・。 バーゲンもたしかにいい物は対象外だったりしますね。 ありがとうございました。
過剰在庫を抱えていると決算時の数値としてはやはりマズイと思います。そこで在庫一層セールなどを行っているのも一つの理由と思います。
お礼
参考URL、参考になりました。 ありがとうございました。
- Jodie0625
- ベストアンサー率30% (397/1288)
今年一年の売り上げの締めの時期が近づいているとき、今期の目標達成までもうすこし、多少安くしてでも売って売り上げの数字を伸ばそうという意図があるからでしょう。 締めの日を一日でも過ぎたら、来期の売り上げになってしまいます。
お礼
決算書が良い数字になるに越したことはありませんもんね。 ありがとうございました。
お礼
「在庫一掃セール」なんてコピーもありますね。 なるほどです。ありがとうございました。