• ベストアンサー

量的緩和解除!?駆け込み借入2

量的緩和解除決定以降、ニュースなどを見ていると 住宅ローン金利の上昇が囁かれているのを見て心中穏やかではありません。 どなたかが採り上げられていましたが、異なるケースで相談させて頂きます。 引渡しが来月初旬で、引渡し日=ローン実行日との事なのですが、数日の事なので3月中の実行ができないものか考えています。 ちょっと調べてみたところ表示登記が終わっていれば 抵当権設定等ができるようなのですが、 私の場合、提携ローンで司法書士さんが一棟を一括で設定する為、個別対応はできない、とデヴェロッパー担当者に言われました。(司法書士報酬の団体割引??みたいなものがあるそうです) 完全固定金利で仮に0.3%の上昇だけでも支払金利が100万円以上違ってきますので多少書士の報酬を多く払ってでも早期実行したいのですが交渉でどうにかなるものでは無いのでしょうか?? 銀行も保全に問題ないでしょうし、早くお金をもらう事はデヴェロッパーにとっても悪いことでは無いと思います。 単に面倒くさい、という理由で断られている気がしてならないのですが・・・・ 業者を飛ばして銀行と交渉すべき事なのかも・・ ご存知の方ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20102
noname#20102
回答No.3

ローン実行と引渡しは同日がいいですがね。 いろいろとトラブルがありますから。 そちらのリスクよりも金利の上昇リスクの回避を優先したいというならば、デベに強く言って個別対応してもらうように働きかけましょう。 ただ個人的意見としては、金利が上がると思って焦ってことを起こしても、意外とスカだったりしますよ。 来月、金利が上がるとは限りませんし、下がることも考えられます。 もちろん上がる方が高く予測されてはいますが、金利の動向というのは、一ヶ月単位だと上がったり下がったりするのです。 私自身、昨年家を購入した時に、翌月から金利上昇すると予測されていたので「どうしても今月中に!!」と無理を言って決済日を早めました。 結果は見事にはずしました。翌月は史上最低金利だったのですよ・・・

kanehachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私、どうもココ一番って時の運が悪いようなので ジタバタしないでド~ンと構えている方が良いかもしれませんね(^_^;) 一応、交渉次第で、できるものではあるのですね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

そんなに急には上がりませんよ。 量的緩和政策廃止は、去年の秋から予想されていましたので。

kanehachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 みなさんのご意見をお伺いしていると、慌てて無理をすると後々苦労するリスクがあるようですね。 少し冷静になれました。 ありがとうございました

kanehachi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ここ数ヶ月ジワジワ上がっていたのはその為なんですね。 ということは来月も0.1~0.2くらいの上げ幅で収まると との見方が多勢という事なんでしょうか? 0.5%くらい上がるのをイメージしていたのですが・・・

  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.1

たぶんマンションだろうという感じですが、 引渡の1週間前に実行したとして、引渡までに地震等で建物が倒壊したとしても、 区分所有はすでにお客様のものになってしまっているので、 ローンだけが残る惨めな結果になるかもしれませんが、 それでもよろしいですか?となります。 また、建物自体が施工業者から売主に引渡しされない限り、当然ながら売主のものではありません。 だから登記申請に売主は合意しません。(する業者は逆に悪質になる) ローンの金利が上がるからやりますといったお話ではありません。

kanehachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 トラブルの種になる事は業者も嫌がるでしょうね。 少し冷静になって考えられました。 ありがとうございました。

kanehachi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。ご推察の通りマンションです。 倒壊のリスクは許容します。 数日の間に大地震が来たら泣くしかありませんが。 引渡しの事は考えていませんでしたが、 内覧会の時点で引渡しは完了ではないのでしょうか? 他行で自己借入をする人は3月中に実行可能らしいので それなら提携行でも可能だろうと思ったのです・・・

関連するQ&A