- ベストアンサー
人の多いところに行くと頭痛がします
最近に特にひどくなってきました。人の多いショッピングや映画館がだめなんです。もちろん、旅行もです。軽い痛みなら市販の薬で治りますが、吐き気もするほどとなると薬は効きません。痛みは両方のこめかみがずきずきする感じです。もうすぐ、子供の卒園式と入学式があるんです。式中に痛くなったらと思うと不安です。私は毎日、1時間程テレビゲームするんですがそれが原因でしょうか?ゲームのほかに小説を読んだり、刺繍をしたりします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も頭痛もちです。 私の場合は、血管が何らかの原因(いくつか判明してますが)で拡張し、周りを圧迫する事で痛みが起こる偏頭痛です。 肩こりや目の疲れから来るのは、筋肉が緊張し血行が悪くなって起こる、緊張型頭痛です。 人によっては肩こりや目の疲れが偏頭痛を誘発するという、両方が混ざったタイプの頭痛も起こるそうです。 私も以前は偏頭痛がひどいと、吐いていました。 今は脳神経外科(出来れば頭痛外来とか、頭痛の治療に詳しそうな)へ行くと、頭痛を予防する薬や痛み止めとは違う仕組みで頭痛を抑える薬を処方してもらえます。 いらっしゃる前に、どんな時にどんな頭痛がどのくらいの頻度で発生するかをメモして、脳神経外科で見てもらい薬を処方してもらってはいかがでしょうか? 私はかなり頭痛をコントロールできるようになりましたし、薬を持っているという安心感も大きいです。
その他の回答 (4)
- chon8chon9
- ベストアンサー率20% (1/5)
そうですか。乱視ではないか、という素人の推測であってそれ以上のことについては恐れ入りますが分かりません。 私の母親は乱視が入っていて、よく目を使うと肩が重くなって、頭痛がする、ということを聞くもので、それから推測させていただいたまでです。 ひとつの参考程度でお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。
- m4374m115
- ベストアンサー率32% (120/370)
知識としての参考までに http://www.sukkirin.com/index.htm http://www.aki-net.co.jp/senka/nayamu/zutsu1-part2-hen_zutsu-2-1.htm http://glaxosmithkline.co.jp/mn/top_topic/topic_17/mdcl_info.html 頭痛の種類 http://www.naigai-ph.co.jp/itamidokuhon/zutu/zut1.html 自分の頭痛タイプを知ろう! http://www1.megaegg.ne.jp/~total-security/page006.html
お礼
回答ありがとうございます。時間のあるときに見てみます。
- chon8chon9
- ベストアンサー率20% (1/5)
私もそのようなことは時々あります。あまり人混みの場所を歩くことはないのですが、歩いたときには頭が痛くなります。 私のそのような体験から推測させていただきますが、人がいるから頭痛がおこるのではなく、多くの人を見たから頭痛が起きているのだと思います。 人混みを歩くと、思いの外、目がちかちかするんです。場合によってはテレビとか以上かもしれません。 あなたの場合、テレビゲームをしたり、小説を読んだり、刺繍をしたり、いわば、目を酷使することを行うようですが、そのときにはそのような症状はでないのですか? また、吐き気もするほどその症状がひどくなるとのことですが、やはり、あなたの目、に問題があるのではないでしょうか?乱視持ちとかではないですか? あるいは今まで自分では目がいいと思ってるけど・・・、実は乱視だったなんてことは以外とある話です。一度眼科に行って目を診てもらってはいかがでしょう?乱視というのは意外と自覚がないそうですよ。 また折り返し補足があるようでしたら、お答えしたいです。
補足
回答ありがとうございます。補足です。目がちかちかはしないと思いますが、あまり目を酷使すると、目が乾いたような感じになり、目薬をさすことがあります。でも、自覚症状がないとすると乱視かもしれないんですね。視力は悪くないんですが。あと、吐き気が本当にひどくなったときだけです。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
緊張性のようですね. 最近新しい「頭痛外来」という科ができてますので,この語で検索してお近くの病院にいかれるといいですね. 一般内科ではただ薬与えられるだけですが,ここは原因から治療相談にのってくれます. 頭の痛いのは辛いですよね.
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。頭痛日記をつけてから病院へ行きたいと思います。