• 締切済み

私が悪いのでしょうか。

アルバイトで3年以上事務として勤務しているのですが、昇給が一切無く今後の生活にも不安があるため 昨年上司に社員登用を検討して欲しいと申し出た所、社員登用は一切行わないとの返答を貰いました。 その際、今後はアルバイトとして勤務を続けながら正社員として勤務できる職場を探す事、一人暮らしの為収入を途切れさせる訳には行かない事を伝え 上司からは退職までの間に必ず引継ぎ期間を一ヶ月設けるようにと言われました。 年末年始の忙しい時期を終え、落ち着いて就職活動を始めた頃、突然上司が明日から新しいアルバイトが入ると言って来ました。 私の方はまだ全然就職の目処が立っておらず、驚いて上司に質問したところ 就職活動をしながら勤務しているという事で、3月末で雇用契約を終了する事に決定したと言われてしまいました。 そして、3月を過ぎた今も就職先が決まらず、先日上司に頭を下げ、何とかもう暫く会社に置いて貰えるようお願いしましたが 今の部署にはもう居ることが出来ず、この春アルバイト募集をかける部署にお願いして置いて貰うことになるとの事でした。 正直に就職活動をする事を申し出た私が馬鹿だったという事なのでしょうか。 3年間本当に尽くして来た(正社員と間違われるぐらいには)会社であるだけに、釈然としません。 勿論、就職活動を言い訳に職務を疎かにした覚えもありません。 アルバイトという立場では結局泣き寝入りをするしか無いのでしょうか。

みんなの回答

回答No.4

あなたの雇用契約がどうなっているかわかりませんが、 3年以上勤めた場合、正社員に登用しなければならない法律が3年位前にできたはずですが、 それを調べてから交渉すればよかったと思いました。

mimiru540
質問者

補足

ご回答いただき、ありがとうございます。 その法律は存じませんでした。 ネットで調べてみましたが、それらしきものが見つかりませんでしたので 詳しく教えていただけると有り難いです。

  • rke66886
  • ベストアンサー率19% (16/83)
回答No.3

最大のミスは、アルバイトとして勤務を続けながら正社員として勤務 できる職場を探すという考えを上司に伝えた事です。 雇用する方の立場からすれば、期日ははっきりしなくとも辞める意思の はっきりした人間よりも新規で採用した方がいいと考えるのは当然の事 ですね。 会社としては、必要な人数を確保して決められた仕事量をこなせればい いわけで、どれだけ質問者の方が貢献してきたとしても考慮されないで しょう。 正社員雇用されてる人間でしたら、一度位辞める意思をちらつかせても 引き止められ辞めずにすむ事もあるでしょうが、今回のケースでは残念 ながら受け入れるしかありません。 気持ちを切り替えて就職活動に専念しましょう。頑張って!

mimiru540
質問者

お礼

ご回答をいただき、ありがとうございました。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.2

安い、しかも簡単に人手が得られるアルバイト社員を使っていくことが、その会社にとっての人件費削減方法だったのでしょう。正社員を増やすことはしたくないので、あなたも正社員採用することを拒否されたのでしょうね。 あなたは会社に対して、確かに正直な話をして誠意を表しているのですが、会社としては、もうすぐ人材がいなくなる”不安定”な状態になると察知したのでしょう。引継ぎが終わったら、もう他の人があなたの穴を埋めています。自然、あなたは切り離されてしまったのです。 釈然としないですよね。 でも、派遣やアルバイトの社員を多く雇っている会社にはありがちだと思います。 その会社との契約内容が良く分かりませんが、もし、納得がいかないのであれば、ハローワーク等で相談なさると良いと思います。 そして、転職を考えているときは、「今、就職活動中です」と言わない方が良いと思いますよ。アルバイト、派遣は会社からすると、使い勝手が良い存在ではありますが、何時引き戻されたり、辞められるか分からない、不安定な存在でもあります。会社は安定経営がとにかく一番大切です。ちょっとでも、不安定さをみせれば、あちらから先手必勝されてしまいます。ある程度の目処が付いた時点(引継ぎが完了できる日まで逆算した時)で、上長にお話するのが一番ではないか、と。

mimiru540
質問者

お礼

回答をいただき、ありがとうございました。

回答No.1

アルバイトの雇用契約の期間がわかりませんが、3月末で ないとしても、1ヶ月以上前に予告をしていれば仕方ない 部分もあります。 近い将来に辞めるとわかっている人間がいるのであれば 後継人材が必要と判断すれば準備をするのは会社側としては 当然の対応だからです。 まだ新しい部署を紹介してもらいバイトが続けられるのだと したら会社側の精一杯の行為であり感謝しなければなりませんね。 そこまでする必要は会社側にはないからです。

mimiru540
質問者

お礼

回答をいただき、ありがとうございました。

関連するQ&A