• 締切済み

契約社員とアルバイトについて。

現在就職活動中です。 契約社員での求人の書類選考を通過し、来週面接をすることになりました。 ただ、募集要項に「最長3年」とあるのが気になっています。 正社員登用あり、などの明記がない場合は、3年後はこちらが望んでもそれで契約終了ということでしょうか? 現在、別のアルバイトの内定を頂いていて、そちらの返事を待っていただいている状態です。 アルバイトの方は正社員登用の可能性ありで、長期勤務というお話で何年まで、という制限はないです。 仕事内容はアルバイトの方が興味があり、お給料は契約社員の方がずっと高いです。 この場合、落ちるかもしれないし、採用されても3年契約で3年後にまた就職活動をすることになっても契約社員の面接を受けるのと お給料は安いけど既に採用が決まっていて、長く続けられてもしかしたら社員になれるかもしれないアルバイトの話をお受けするのと どっちが良いでしょうか。 自分ならこうするなど、どんな意見でも構いません。 参考にしたいので、是非教えて頂きたいです。 アルバイトの方の会社への返事を週明けまでにしなければなので、宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#122586
noname#122586
回答No.3

私なら、就きたい職種に就けるほうを選びます。 ちなみに、最長3年というのは、労働基準法で、「期間の定めの無いものを除き、3年以上の契約をしてはならない」とあるからです。 アルバイトのほうは、期間を決めないよ、と言っているだけです。 この点は、勘違いなさらずに。

noname#152316
noname#152316
回答No.2

>自分ならこうするなど、どんな意見でも構いません。 >参考にしたいので、是非教えて頂きたいです。 定年退職をした者です。  m(___)m  露骨な意見で申し訳ありません。  就職活動中といわれるので、たぶん義務教育は終わっている?と考えます。  ご家族とか、住む部屋とかあるのですか?    お腹がすいていませんか?   全く状況がわかりません。 文章はきちんと書けていますね。(私より上手)  私が、経営者や採用担当者なら、絶対にあなたを採用しません。    採用しても、任せた仕事はいい加減にして、少しでも待遇の良い職場を見つけたら  さっさと転職して仕舞いそうだからです。自分で仕事を覚えようとしないみたいです。     就職は、世の中の人のために尽くすことです。   就職して、仕事の中で、あなたの生きがいを見つけてください。  また、会社(商店や役所など)で、何をしたい(何の役に立ちたい)のですか?  どんな人から、「感謝の言葉」をもらいたいのでしょうか。   たとえば、スーパーに勤めたら、買い物客にが、何を求めているか  研究してください。豚肉を買った客は、ほかにどんなものを買うか。   どんなふうに料理して食べるのか。   「あの人のところでまた買おう!」と、思わせられますか?  もし、聞かれたら、胡椒やヒネショウガのある場所や、調理方法をすぐに答えられるよう   にするとか?   ガソリンスタンドに勤めたのなら、危険物取扱者主任者?の資格を取る。   入店してきた自動車の給油口の位置や燃料の種類。ワイパーやタイヤの種類。  すぐに売りつけるのではなくても、サイズや交換のアドバイスができるように。   最初はとにかくメモを取ることです。収入の2割は向学のためにつかってください。     知識を身につけること。資格を身につけること。それを話せる仲間を増やすこと。   一生懸命やれば、気がつけば、定年を迎えます。結婚や家族を送ることもあるでしょう。   そのころには、収入や地位も人並みについています。   やがて、あなたも家族や近隣者に送られる身になるでしょう。       社員・契約社員は関係有りません。一生懸命働くことです。     力をつければ、必ずスカウトが有ります。    逆に、若い内にスカウトの声がかからない働きぶりではダメです。    そこでまた、新たな発見や価値観が身につきます。    気配りもきちんとしていれば、社会は貴方を見捨てません。       「職が無い。」という人は多いようですが、「使える人材はなかなかいない。」     と経営者は言います。    文が下手で申し訳ありませんが、感じていただければ幸いです。        やる気のある後継者を求めている「社長」も沢山いるのです。     社長仲間で、お互いの持つ人材の情報交換も有ります。    そこの、話題に載るように「頑張って見ては?」いかがでしょうか。

  • blue-555
  • ベストアンサー率27% (162/589)
回答No.1

「正社員登用」の可能性ありは「事実」である場合と「レア」な場合があります。 こればかりはそこに就業しないとわからないでしょうけど。 「最長3年」という言葉も実態はその通りもあれば、違う場合もあります。 これも就業してみないとわからない。 迷わせてしまって申し訳ありませんが、経験上です。 その職場の都合によって変わります。 「正社員登用」を餌に、ずっとバイトという可能性もありますし 「最長3年」の先に、正社員登用があるかもしれません。 待てないようであれば、電話でその点をはっきり聞いた方がいいと思います。 ============ その募集要項をまともに信じるなら私なら「バイト」を選択します。 もっとも私は信じませんが。

関連するQ&A