- ベストアンサー
こうぞ(楮)の木が、すべて枯れてしまいました。 なぜ?
”ネコの額”ほどの小さな庭があります。そこに自生してきたものがあり、高さが、2Mぐらいにもなりました。 たぶん”こうぞ”だったのだと思います。春になると小さな白い花が咲き、赤い実がなり、野趣のある味でした。また鳥たちの”ごちそう”でもありました。 この木は、地下茎で広がるみたいで、庭のあちらこちらからも同じように自生し始めたのです。 ところが、それから5年ほどたち、この木すべてがすっかり枯れてしまったのです。他に庭に生えている柊や山茶花はそのままです。 春、楽しみにしていた芽吹きや赤い実も見られてなくなってしまい、本当にがっかりです。カミキリムシを見かけたこともあったので虫が枯れた原因かしらとも思いますし、何かカビでも生えたのかしらと、ちょと気味悪いぐらい、すべて枯れてしまったのです。 もしおわかりになる方いらしたら、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 楽しみにしている植木が枯れてしまうのは悲しいことですね・・。 #1の方と同意見ですが状況的にみて全て枯れてしまったとなるとカミキリムシとはちょっと考えられません。枝、葉だけとか、1、2本とかならその可能性は高いですが・・。 失礼ながら生えてきたコウゾが密になり過ぎたということは無いでしょうか?そうなると病気が発生しやすくなります。 ウィルス性の病気であれば、地下茎でつながった全体が枯れたというのも納得できます。 ヒイラギやサザンカが元気なことから、コウゾだけが感染する病気とも考えられます。 枯れてしまったコウゾは元に戻りませんが、小鳥を呼ぶ樹木は他にもあります。ソヨゴやムラサキシキブなども野趣があります。クロマメノキなども良いでしょう。 また小鳥が戻ってくるといいですね。
その他の回答 (1)
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
病害か害虫による被害のどちらかだとは思いますが・・・ http://www.town.kami.hyogo.jp/sugiharagami/kouzo.html http://www.hfri.bibai.hokkaido.jp/byogai.htm http://www.hfri.bibai.hokkaido.jp/konchu/gaichu.htm
お礼
本題から脱線しますが、、加美町のサイトを拝見しましたが、こうぞの育て方のアドバイス、そして町をあげてこうぞを育てて、それを集めて和紙を作ることまでしてしまうなんて、おもしろいですね。加美町に行ってみたくなりました。
お礼
”すべてすっかり枯れてしまった”と書きましたが、1年ぐらいのうちに徐々に1本、また1本という具合だったのです。。 そうですね、こうぞを数年間楽しんだ、ということで、何か別の樹木を植えてみるなり、気持ちを切り替えてみようと思います。 ありがとうございました。 ちょうど今は、ひいらぎの黄色い花が満開で、とてもいい香りがしています。 今年も、ひいらぎの実がなりそうなので、それをめざして小鳥たちがやってきそうです。