- ベストアンサー
なぜ記憶がなくなったり、歩けなくなったり、吐いたりするまで飲むんですか?
私も旦那もお酒は付き合い程度(旦那は生中1杯か2杯程度、私はカクテルやチューハイ2杯程度)しか飲めません。 でも、周りに飲むたび記憶がなくなったり、吐いたりするまで飲む人がいます。 周りにすごく迷惑がかかってるのに吐くまで飲みます。 めちゃくちゃ若い子がお酒の飲み方が解らず悪酔いをしてしまうって言うのはわかるんですがいい大人なのになんで学習しないのか、、、不思議に思ってます。 なんで、人に迷惑かけてしまうほど飲むんですか? どなたか教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それはやはり甘えだと思います。 こうやって言う私も「もしかして依存症?」と自分が 怖いなあと思い飲酒自体を止めました。 後で知ったのですがこういう人の為にお酒を飲むと 逆に調子が悪くなる薬があるそうです。 飲むたびとおっしゃっていましたが、迷惑ならお付き合いをその方とまず止めるべきです。 なぜ嫌なのにその方に付き合う必要があるんでしょうか、仕事上等色々あるからとかでその方とのお付き合いをこれからも続けなければいけないなら、付き合い方の方法はそれだけではないと思います。 ただあなたはいつもその方を介抱したりする事が もう嫌なのではないですか?
その他の回答 (7)
- sawai197
- ベストアンサー率39% (164/415)
ずばり、アルコールが依存性のある麻薬だからです。 コカインやヘロインを「ちょうどいい気持ちになったから、理性の残っているうちに止めよう」と思えないのと一緒です(経験ありませんが…) アルコールのもたらす陶酔感=いい気持ち、は、思考力や理性的判断を失い、そのいい気持ちを「もっと、もっと」という渇望を生みます。そしてもっと飲み→もっと酔い→意識を失うまでのエンドレスです。その時、飲む前には少しは持っていた「人に迷惑かける前に止めよう」という理性はふっとんでいってしまいます。 と、このようなことを書くと必ず「自分はそんな酔い方はしたことがない。アルコールが悪いのではなく、その泥酔者が悪いのだ。意志の問題だ」と、アルコールを擁護する人が現れますが、たまたまその人(優良飲酒者?)がアルコールに耐性があったとしても、アルコールに依存性があることそのものを否定する理由にはなりません。 アルコールの精神依存はLSDより強く、肉体的依存はニコチンより強いといわれており、これは世界的基準です。 さて「何故人に迷惑かけてしまうほど飲むか」その他の理由ですが「記憶を失うこと」そのものが目的である場合もあります。文字通り「嫌なことを忘れる」為ですね。(その為に他の人は…) もうひとつ、いかに他人に迷惑をかけても本人は覚えていません。つまり、本人に罪の意識が弱いのです。 更に、世間は飲酒や飲酒の上での過ちに寛大です。ここの回答でも擁護する立場の意見が多いですよね。それで、やっぱり罪の意識が弱くなるし、自分自身も場合によっては他の泥酔者の面倒を見ているケースが多いので「お互い様・もちつもたれつ」という意識がある。ということですね。 ストレス解消は、人に迷惑をかけない方法で行って欲しいですね。そういう性癖を持っている人(すぐ悪酔いする人)には自覚して欲しいです。(多かれ少なかれ、人は「他人に迷惑をかける存在」ではありますが、飲酒による迷惑行為は、飲酒運転によるひき逃げなど「みんな迷惑をかけあってるんだから…」で済まされる範囲を超えていると思います)
- takosan5963
- ベストアンサー率39% (77/195)
私は肝臓が悪いのでお酒は嫌いではないのですがバカのみはしていません。 今は特に悪いので会社の連中などとも行ってないので残念です。 まあ体の調子が悪いときはそんなにおいしくないのですのでいたしかたはないですが。 確かに私の場合はサービス業でその中で酒宴などもありまして正体なくすほど飲む輩や、 大声を出したり喧嘩っぽくなったりして他の方の楽しいお酒を不快にしてしまう方がいますね。 お酒自体飲んで血中濃度があがってくるといわゆる最初はほろ酔いになり、 人間はいわゆる”いい気持ち”になって人により個人症状がでます。 いわゆる笑い上戸や話上戸、そんなうちはいいのですがそれが説教臭くなったり、 セクハラなんかにつながるとそうはいってられないですね。 もちろん個人差は大きくあると思いますが、お酒は人間個々のもっている潜在的な性格をクローズアップさせるといわれています。 だから意外な一面が出てくるときもありますね。 だからある程度一定のところまで言ったらセーブするのが大人の飲み方です。 自制がきかなくなり飲みたいだけ飲むなんて動物と一緒の事です。 最近も酔った警察官が電車内で喫煙を注意した方に乱暴した事件や類似した事件が多く出ています。飲酒の交通事故も同じ事です。 人間なんだからそんな時も・・・なんてのもあるのでしょうが、殴られた人や事故に巻き込まれた人はそうはすみません。 宵越しの金は・・・・なんてまったくナンセンスです。 やはりその方の持っている自制心に頼るという事だと思います。 ダイエットを騒ぎながら食べてしまったり、ついつい浪費してしまったり、同じような事です。ただお酒は医学的に即効性はありますが・・・。 生活習慣病も自分自身との戦いの結果です。なんでも自己をコントロールするのは非常に大変な事ですが、大体のところで折り目をつけるのが 大人だと思います。 疲れてるんだったら・・・というなら何をやってもいいというのは根本的に本末転倒です。あなたたちだけではないでしょうから。 その人を理解できる人たちだけで貸しきって飲んでください。 度を越えればジョウタンではないです。
- chiroruru
- ベストアンサー率7% (5/64)
今はバカ飲みする年でもないので遠い昔の話ですが・・・。 私の場合は、お酒を飲むと楽しくてしょうがなくなるんです。 しかも、相当飲まない限り気持ち悪くならない。 (量にして、日本酒一升とかw) なにしろ、具合悪くなる直前までは楽しく幸せな気分なので歯止めが利かないんですね・・。 これが、少しづつ気持ち悪くなってくると言う体質ならば途中で控えることも出来るのかもしれないですが。 とことん飲むか、一滴も飲まないかの究極の選択になってしまいます。 まぁ、吐くと言っても人前で吐いたことはありませんけどね。トイレでスマートに(?) 人に迷惑を掛けたくてかける人はいないと思いますよ。悪気がなければ良いとは言えませんけどね。
アルコールで、理性も感覚も麻痺してしまえば、健康もお金も迷惑もまともに考えられなくなります。 ひたすら「酔いの快楽」をむさぼろうとして、前後不覚まで飲んでしまいます。 人間が獣レベルに落ちた状態といえるでしょう。
お礼
ありがとうございました
「迷惑をかけてやるぜヘヘヘ・・・」 と考えながら飲むひとはあまりいないでしょう。 簡単に言うと飲んでからアルコールが回り酔いがでるまでタイムラグがあるから飲みすぎるんです。 記憶がなくなるのは誰でも怖いでしょうし、吐きたくもないでしょう。 楽しい飲み会なら話も食事も進みます。ついつい酒も適量を越えて・・・となるわけです。 それから酒を飲んで記憶がなくなる、とよく言われますが、正確には寝ておきたとき思い出せないだけです。きちんと電車に乗って帰り鍵を開けパジャマで寝てるんです。一度だけ経験ありますね。 >>なんで、人に迷惑かけてしまうほど飲むんですか? どなたか教えてください。 質問者さんは誰か身近にそういう人間がいて迷惑を被っておられるのでしょうか。それともただ怒りが芽生えて仕方がないのでしょうか。どうも質問の意図が不明でどういう答えが欲しいのかよくわからないんですが。
お礼
ありがとうございます。 はい、迷惑かけられてます。 毎回そんな感じなのでなんでそこまで飲むんだろう?と疑問なんですよね。 これ以上飲んだらやばいってわからないのかなって 思うんですよね。 毎回同じことの繰り返しなので、、、。
- sn-o-wman
- ベストアンサー率10% (22/207)
みんないろいろ辛いことがあって、逃避したいんだよ。 大人だったらわかってあげなきゃ。
お礼
大人なら周りに迷惑かけない範囲で飲んでほしいですけどね。
- NannoFlower
- ベストアンサー率21% (419/1951)
酒は人間の感情を抑制させます。 飲むと明るくなる人は、普段理性で抑えている部分が抑制されるため、明るくなるのです。 んで、飲みすぎるのは酔って理性的判断ができなくなっているからです。 普段のストレスが強すぎるんじゃないですかね・・・
お礼
ありがとうございました