• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お酒に強いひとにききたい)

お酒に強い人への質問

このQ&Aのポイント
  • 友人とのお酒の席で、友人はすぐに酔ってしまうのに対して、私は全く酔わないことに困っています。
  • 周りの人たちはすぐに酔うので、私も酔って楽しそうになれる方法を知りたいです。
  • 焼酎などのアルコールはおいしくないし、お酒を飲むことに意味を感じられません。お酒に強い方はどのようにしているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.1

お酒大好きでまぁまぁ強く そして書いている今もお酒を飲んでいます(笑) 私も酔っぱらう様になったのは大分後で 色々なお酒を飲み始めた頃からです。 と、いうのも飲み始めた頃は「酔っぱらう」感覚があんまり分からなかったのです。 20代あたまの頃合宿の飲み会でビールグラスに日本酒をつがれ 水代わりにごくごく飲んでましたが、飲んでる途中は然程体調不良を感じませんでした。 酔っぱらうと言う感覚も薄かったです。 ところが眠りについて目を覚ましたら世界がぐるぐる回るのです(笑) 1日ずっときつかったですね~(真似しちゃだめですよ) その後お酒を飲む機会が増え 好きなお酒も増えた事で酔っぱらう機会も増えましたが・・・ 酔ってる時は楽しいです。 でも大半「後で死ぬ程後悔する」事がついてきます。 酔ってテンションが上がるというのは確かにありますが 危機感も薄れるので余計な一言を人に言ったり周囲に迷惑かけたりというのもあります(笑) ここら辺は個人の正確にもよりますが… あと酔っぱらってる時は大抵「自分だけが楽しい」状態です。 皆と一緒に楽しいってのとはまた違う感覚です。 ビール、ワイン、焼酎、日本酒、ウィスキーは研究して行くうちに美味しくなります。 最初は私も「こんなもん飲めるか!」と思ってましたが今では大好物です。むしろサワーやカクテルは「ジュース」と思って飲んでます。 私はビールの味が好きだったのでその延長線上でお酒が好きになった感じですが、とりあえず今は好きな味のお酒を飲むというので良いと思います。 余裕がある時に人が飲んでる焼酎を飲めば良いのです。 酔っぱらいの会話はなんの身も結びませんが、二日酔い覚悟で楽しい時間を過ごせる者でもあります。飲み過ぎはとにかく注意ですがw

yunini
質問者

お礼

放置していてすみません。 皆さんの意見大変参考になりました! お酒は楽しむためのひとつの道具として考えて、またこれからどんどん使いこなせるようになったらなと思います。 今回は一番最初に回答してくださった方をベストアンサーにしました。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

回答No.5

質問者様が酔わないとは、どのくらい飲んでのことでしょうか? アルコールの分解酵素を白人や黒人のように2つ持っている人は、どんどんアルコールを分解するので酒には強いはずです。そういう人が、そうでない人と同じペースで飲んでも酔わないでしょうね。黄色人種の約20%はアルコールの分解酵素を持っていません(一滴も受け付けません)、約60%が分解酵素1つ持っています(アルコールはまあまあ飲むが人によってはすぐにダウンする)、そして残り約20%が分解酵素を2つ持つタイプ(酒が強いです。かなり飲んでもまあまあ意識はハッキリしています。もちろん飲み過ぎるとダウンします)。私はどうやら、2つ持っているようです。ある程度飲めば気分よくなりますが、周囲からは酔っていないように見えるそうです。記憶がなくなるまで飲んでも、普通に帰宅していますし、洗顔、歯磨きもしています(記憶にないのですがその痕跡があります)。喧嘩もセクハラも絶対していない自信があるので、記憶がなくてもまったく気になりません。翌日、昨夜のことが話題になっても、どうやら普段どおり話をしていたようです。 前置きが長くなりました。すみません。質問者様も同じタイプかと思います。質問者様が相手の同じように酔うには、他人と同じペースではダメです。やはり同じものを飲んでいるのなら量を飲まないと・・・つまりペースを上げて飲まないとダメです。ただ、そこまでして酔う必要があるかどうかは別問題ですが。 <お酒を飲むことに意味が感じられません・・・> 楽しくお喋りしたり、素敵な人と出会えたりすることもあるので、酔わなくてもいいのではないですか? <焼酎など強そうなものは、あまりおいしくなさそうです。 舌がまだ子どもなんでしょうか。> そうだと思います。でも、いろいろ飲むうちにウイスキーや焼酎などの旨味がわかるようになるはずです。

回答No.4

それなりに強かった(過去形)のですが、今は「経済的な」カラダになりました。 日本酒コップ2杯でキッチリ廻ります。 こないだ新年会が有りました。カラオケ屋さんで白ワイン「ピッチャー(500ml?)」1本?で充分(3時間保った)でした。 間で、ウーロン茶 ジンジャーエール お水 など「サワー」で無いソフトドリンクを飲みました。。。 で、本題です。 >酔ったら楽しそうだし、よく人見知りをする相手でも酔ってテンションあげてのりきろう!とかあるじゃないですかw >そういうのもできなくて、 >お酒を飲むことに意味が感じられません・・・ 強い時は「周りが気になります」。弱くなると「自分で手一杯」。でね、弱くなった今の方が「宴会」なんだよね。 ヒタスラ楽しい。ヘラヘラ笑っています。周りが引くくらい。 ヘタな歌が更にヘタになっても「酔ってる」で済むなんて。。。 杏露酒やディタなど「甘いお酒」に挑戦してみて下さい。適量を超えると100%悪酔いするでしょう。 適量を見つけて楽しんで下さい。 http://www.eishogen.co.jp/lineup/slc.html http://store.shopping.yahoo.co.jp/kawachi/3047100096592.html

回答No.3

こんばんわ 私も割とお酒が飲めるというか…。 基本的には一番最後まで残って飲んでいます。 だいたい飲み会では割としっかりとしてるほうなので、会計係か送り要員な部分があり面倒くさいな…って思う時がありますが。 私は飲むのも大好きですが、とにかくみんなで集まってバカ騒ぎしたり、ワイワイ、ゲラゲラ笑える時間がすごく好きです。逆に飲めない人も中にはいて、しかも人見知りだとか…。その友達は飲み会は好きじゃないけど、気の合う友達とかだと飲まなくても楽しめるって言ってました。質問者さんが楽しみをみつけられるような会なら飲んでも飲まなくても楽しめるんじゃないかと思います。 逆に、うちのおじさん全く飲めませんが、父がかなりの酒豪でそれにつきあってるうちにすごく飲めるようになりました。無理強いはダメですが、相手を鍛えるのも手じゃないですかね?これは私もやってますけど…同期はほとんど飲めず、1次会で大分グロッキーですが、寝ない、嫌がらない限り基本的最後まで私に付き合ってもらってます。人見知りな人ですが、みんなといるから楽しいと言っていましたが、今は3次会まで来て楽しんでます。これが正解とは絶対に思いませんが。 酔う、酔わないじゃなくて、どう楽しむかじゃないですかね?その一つのアイテムにお酒があるって思うのはどうですか? 解決にもアドバイスにもなってないかもしれませんが、参考にしていただけるば幸いです。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.2

私の意見が役に立つかわかりませんが 私は酔っ払うのが嫌なので、良い気分になるまでしか お酒を飲まない人間です 酔っ払うと、確かに気持ち良さそうに見えます でも 酔っぱらい過ぎると、ハメを外し過ぎてしまいます そうなった人の末路があまりにも悲惨なので 私は記憶が確かな内に飲むのを止めます 飲めと絡んでくる人も、 適当に口を付けて(一応)ご機嫌を取って 後はお酒を勧める側に廻ります 全く飲まないと、余計に絡まれる事になるので 御愛想程度には飲みます ビールのジョッキは常に満たしておくのがポイントです 会社での飲み会は 生じゃなくて瓶ビールが主なので、相手に注ぐ事が大事です 飲み会の締めに、満たしたジョッキは空けます アルコールを飲むメリットですが 酔い過ぎない程度で、気持ちが良くなる「頃合い」ってのが有ったりします そこを目指して飲むだけで 私は呑む意義を感じています

関連するQ&A