• ベストアンサー

この無線LANはどうやって繋がっている?

無線LANのアクセスポイントのついたルーターを経由して、無線LANカードを内蔵したノートPCからインターネット接続しています。ルーターの電源が入っていないのに、インターネットが繋がる時があるようです。 マンション住まいなので、隣室の住人のルーターに入っているとは思うのですが、両隣はPCを2台以上使っている家庭とは思えません。 気になるのは道路を隔てた専門学校です。もしかすると盗聴の危険もあるのですが、どれ位まで届くものなのでしょうか? この書き込みをしようとして繋いだ時は、アドレスが割り当てられない旨のエラーが出て、自宅のルーターを経由しているものと思います。 セキュリティはまずかけようと思いますが、今どのルーターから接続しているかを知る方法はないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78418
noname#78418
回答No.5

こんにちは。 無線LANが届く距離についでですがIEEE802.11b/gならば本当に何もないところなら(草原とか)300m届くといわれているらしいです。IEEE802.11aは屋外利用禁止です。 盗聴というか盗電波?な状況ですね。以下Windows XPをご利用と仮定して話を進めます。どのルーターからアクセスしているか知るには、コントロールパネル→ネットワーク接続→ワイヤレス ネットワーク接続を右クリックで、「状態」をクリック、ネットワーク名(SSID)が、ご自宅のルータのSSID(ESS-ID)と同じならば自宅ルータに接続しています。ご自宅のルータのSSIDを知るには、ルータによって違いますがルータのコントロール画面にアクセスします。一例ですがバッファロー(メルコ)社製の無線ルータの場合はhttp://192.168.11.1/でアクセスできます。 セキュリティをかける方法ですが、無線LANを対策する上で絶対にやらなければいけないセキュリティ対策が主に3つありまして、1つ目はMACアドレスによる接続制限、2つ目はWEPもしくはAESによる通信の暗号化、3つ目はルータのANY接続を解除(対応機種のみ)です。 1.質問者様の無線LANアダプタのMACアドレスをルータに登録し、質問者様以外のパソコンからはアクセスできなくするものです。質問者様の無線LANアダプタのMACアドレスは、スタート→ファイル名を指定して実行で、cmdと打ち込んでいただくとコマンドプロンプトが起動しますのでipconfig -allと打ち込んでください。ズラズラ出た中の、Physical AdressがMACアドレスになります。それをルータに登録してください。(ルータのコントロールパネルにアクセスして登録しますが、機種によるのでマニュアル等ご参照ください) 2.は無線通信そのものを暗号化するものです。WEPという暗号化キーは解析可能になってしまったのでルータとパソコン側無線LANアダプタが対応し打ている場合には極力AESを使用してください。これも設定方法はルータの機種によって異なるので、マニュアル等ご参照ください。 3.これは無線ルータが対応している必要がありますが、最近の機種であればほぼ対応しているかと存じます。ANY接続を拒否することによって、ご自宅の無線LANアクセスポイントは外部からのアクセスポイントの検索に反応しなくなりますので、ご自宅のアクセスポイントを不正使用されることがなくなります。この機能は、ESS-IDステルス機能などとも呼ばれますので、マニュアルで機能があるか確認してください。 それでは、また何かありましたらどうぞ。

hatsuzo
質問者

お礼

懇切丁寧なご回答有難うございました。 早速、やってみました。 1.は設定する箇所はわかるのですが、何度やってもルーターが受け付けないようです。登録後にかかるはずの再起動がかかりません。プロバイダ支給のルーターからさらに元々あるアイオーのルーター(WN-G54)を繋いでいるせいでしょうか。無線LANのアクセスポイントはWN-G54なので、このルーターに行っています。 2.の暗号化は元々設定してあったのですが、ルーター側の「有効にする」指定をし忘れていたため、パソコン側で暗号化の対象になってませんでした。「有効にする」としたら難なく暗号化されました。 3.はどうもこのルーターでは出来ないようです。もう少し調べてみます。 とりあえず、人のルーターに侵入しない、自分の通信内容を見せないまでは出来たようです。 ところで、一番心配なのは、ファイルの中身を見られることなのですが、これは、共有するフォルダをなくすか、パスワード要求にすれば問題ないと考えてもよいのでしょうか?

その他の回答 (5)

noname#78418
noname#78418
回答No.6

こんにちは。再登場でございます。 1.への回答お礼欄での質問ですが、ADSLモデムにルーター機能がついているのに無線LANルーターもルーターモードで使用しているということなら一度ブリッジモードに変更してみるといいかもしれません。でも私実はルーターモードとブリッジモードについてはあまり詳しくないので解決できなかったらごめんなさい状態なんですが... 最後の、 >> ところで、一番心配なのは、ファイルの中身を見られることなのですが、これは、共有するフォルダをなくすか、パスワード要求にすれば問題ないと考えてもよいのでしょうか? というのですがそれでOKです。 それでは、また何かありましたらどうぞ。

回答No.4

自分の設定した無線以外には繋がないようにした方が良いと思います。 距離についてはプラネックス社の無線LAN製品の比較表が参考になるでしょうか。 http://www.planex.co.jp/product/bwave/bwave_spec.htm 他の無線の電波を拾ってしまう理由ですが、ネットワークの設定で「優先でないネットワークに自動的に接続」するようになっているからです。 「コントロールパネル」-「ネットワーク接続」-「ワイヤレスネットワーク接続」-「プロパティ」-「ワイヤレスネットワーク」-「詳細設定」と進みますと上記該当の部分にチェックが入っているはずですので外してください。 メーカーのユーティリティーソフトを使っている場合は無線の設定ページのどこかに同様な項目があるはずですので同様にしてください。 そうすれば、自分の設定した無線LAN以外には接続することはありません。 逆に他人から接続されている恐れがある場合はしっかりと暗号化しておきましょう。

hatsuzo
質問者

お礼

有難うございました。 早速設定しました。

  • svocm
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.3

書き忘れていました。 PCを一台しか使わない家庭でも無線LANを導入することはあります。 配線が困難な場合や、ノートを家中どこでも使いたい場合があるからです。 マンションの高層階なら、かなり電波が飛ぶこともあります。 具体的な数値はわかりませんが、いずれにせよ暗号化はすべきです。 ルータの機能によりますが、逆にルータ設定ページからクライアントモニタで 端末側LANカードのMACアドレスが出ているかどうか、確認するという手もあります。

hatsuzo
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。

  • frod
  • ベストアンサー率25% (64/250)
回答No.2

両隣とは限りませんよ。上下かもしれないし、斜めかもしれませんしね。 どのルーターをお使いかわかりませんが、ブラウザーで管理ページを開いてみてはいかがですか?

hatsuzo
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにそうですね。でも無線LANて上下のコンクリも通してしまうんですね。それとも窓を出て反射して伝わるんでしょうか。

  • svocm
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.1

XPなら「ワイヤレスネットワーク接続」のアイコン(右下のバーに出てる) をダブルクリックし、表示されたネットワーク名が、質問者様のルータの LAN側MACアドレスと一致しているかどうかで確認できます。ルータのMACアドレスは 本体の裏側や、ブラウザからの設定ページなどに記載されます。 XP以外では、専用のクライアント管理ソフトが入っているはずですので、 そこから接続先ルータのMACアドレスを確認してください。 (MACアドレスは、ネットワーク機器に固有に割り当てられた記号です。)

hatsuzo
質問者

お礼

ネットワーク接続のところで出てくるのは、PC自身のMACアドレスのようです。 ルーターで表示されるのは、繋がっているPCとしてPCのMACアドレスが出てきました。これでルーターを経由しているということなんですね。有難うございました。

関連するQ&A