• ベストアンサー

お祝い袋の使い分けについて

今度,親戚の結婚式に呼ばれるのご祝儀袋を買いに行ったのですが,そこで困ってしまいました。 それは,ご祝儀袋や熨斗の色についてです。オーソドックスなものは紅白だと思うのですが,今,コンビニなどのご祝儀袋売り場にはいろいろな色のものが売られていると思います。 紅白のものはあまりにシンプルで使いにくいので,色つきのものにしようと思うのですが,ご祝儀袋の色について何か使い分けの決まりがあれば教えてください。 今までは,何も気にせず使っていたのですが,つい気になって買わずにかえってきてしまいました。 なお,先方は格式を気にされるおうちで,私は30代男(妻子あり)です。結婚するのは従兄弟です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.5

ご親戚で、相手が格式を重んじられるのなら・・・ 従兄弟さん(男)ですね。折り返して見える和紙が緑色の熨斗袋を私達は使います。相手が女性の場合は赤。また金額にもよりますが、結婚式に出席だと言う事なので、多少水引に細工があるものの方が良いと思います。 よくわからない場合は、コンビニやスーパーの売り場でなく、デパートの結納用品の売り場へ。表書きもしてもらえます。 また、地方により特色がある場合もあります。ご両親にお伺いを立てられてはどうでしょうか。

nosunosu
質問者

お礼

うちの奥さんと,男性が持っていくなら寒色系女性が持っていくなら暖色系かなということと,季節に関係があるのかなということぐらいは話していました。わたす相手の性別にあわせて選ぶものなのですね。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

こんにちは。 最近は慶事用のもので可愛らしいものがたくさんありますね。 色は、昔は慶事のときは紅白でしたが、金・銀が入っていたり、三色・五色と使ってあるものもあると思います。 一般には、水引が蝶結びになっているものは、縁が「ほどける」(蝶結びはすぐに解けるから)といって結婚のお祝いには使われません。卒業や入学のお祝い等、何度くり返してもおめでたい(何度でも結び直すことができる)慶事に使われるようです。 結び方も輪になっていたり、複雑だったりしますが、ちょっと見てみて、端を引っ張ればすぐに解けるとわかる蝶結びのアレンジのついた水引は結婚祝いにはそぐわないと思います。逆に結び切り(普通の祝儀袋についている、水引の端が上に向かってザリガニの触覚のように伸びているもの)やあわじ結びのように、端を引っ張るとほどけずに団子になってしまうようなものが結婚祝い用のものです。 色は、紅白二色でなくても、多色使いでも構わないと思います。袋に色や柄が印刷されていても失礼ではないと思います。 ただし、白地に黄白の水引は法事などに使われますので、それ以外の(当然黒白はお選びにならないと思いますが)お好きなものを使われてよいのではないでしょうか。 参考にしていただけましたら幸いです。

nosunosu
質問者

お礼

結び方にもいろいろとしきたりがあるのですね。ありがとうございました。

  • teeda
  • ベストアンサー率11% (16/141)
回答No.3

色は特にないですよ 袋の金額と中身のつりあいみたいな物はありますね あんまり立派なのに中は・・・みたいな 100円ショップとかのでも構わないと思いますしコンビにや文具店などで購入するなら中身30000円なら300円前後の袋とかっていう感じですね。金額から0二つとったくらいの金額でよいと思います

nosunosu
質問者

お礼

中身と袋のお値段の関係とても参考になりました。

  • sattaks
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.2

色についての使い分けの決まりはないと思います。 包む金額に応じての目安はあります。下記からご覧下さい。

参考URL:
http://www.gosyugi.com/select/price.html
nosunosu
質問者

お礼

HP参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

ベーシックなのはやはり紅白の物でしょうね。 格式を気にするお宅でしたら、色云々よりも水引の形等に気を配るべきだと思います。 中身の金額で使用するべき祝儀袋は違いますから。

nosunosu
質問者

お礼

ありがとうございました。色より形なのですね。気をつけて選びたいと思います。

関連するQ&A