• ベストアンサー

コーギー4ヶ月

メスですが、かなりあま噛みがひどく、興奮すると怖いくらいです。 マズルコントロールと言う事で、かなり頑張っているのですが全く聞きません。まだ今はしょうがないのでしょうか? 興奮時には、主人にも吠えまくりです。散歩も日曜にデビューしまして、これから疲れさせればだんだんなくなるのでしょうか?犬を飼うのも本当に大変なのがわかりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

その他の回答 (4)

  • doogood
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

我が家もコーギー♂ もうすぐ5ヶ月がいます。 やんちゃで元気過ぎて困っているんですが、 なぜか、他の犬に対しては臆病で…。 我が家のもアマ噛みがひどく、撫でて上げようと サークルに手を入れようものなら、大喜びで噛みに来てました。 で、対処した方法は…噛まれたら部屋から立ち去ること。 電気も消して真っ暗にして、部屋から立ち去りました。 と、1回だけでも凄い効果がありましたよ。 ペットショップの店員が、吠え癖を心配するような子 だったみたいですが、同じ対処でほとんど吠えなくなりました。 ショップで、暗くなると誰もかまってくれない事を学習済みなのか、 暗くするとすこぶる静かになりました。 簡単に元手もいらず出来ますので、1度試して見てはいかがでしょう?

noname#26778
noname#26778
回答No.4

うちにも7ヶ月のコーギー(♀)が居ます。 やっぱり生後2~4ヶ月頃は甘噛みが凄かったです。 でもうちの場合ですが、噛まれた時に大きな声ではっきりと「痛い!」と言ってるうちに噛まなくなりました。今では噛む仕草はしても(まるで獅子舞のように)絶対に噛んだりはしません。 前は私が立ち上がっただけで踵を噛む勢いで走って来たりしていたのですが、その時も「いや!」と強く大きな声で言う事でびっくりして止めてくれました。 ただ興奮するのだけは今でもなおりません(T-T) うちの子は自分が何かにびっくりした時以外は全く吠えないのですが、誰かが遊びに来たりすると走り出して止まらなくなります。それは散歩に行って疲れていても同じです。 あくまでも我が家での対処方ですが、走り回っている時は無視しているとうるさくて仕方ないので、優しく名前を呼んであげてます。何回か呼んでいると気が付いて寄って来るので、そしたら頭から背中にかけて撫でてあげて落ち着かせてます。 でも鼻にしわを寄せて歯をむき出しにして興奮している時は無視してください。下手に手を出すと噛まれます。 マズルコントロールもあまり頑張らずに、ゆっくり誰がご主人なのか教えてあげてください。まだ4ヶ月と言う事なので、躾も始めたばかりだと思います。 焦らずにわんちゃんと遊びながら色々教えてあげるのが良いと思います。

回答No.3

うちには現在2歳のコーギーがいますが、5,6ヶ月の頃はそりゃもう酷かったです。 ズボンのすそに食いついて離れず常に足に犬のオモリがついているような状態でした。 コーギーは興奮しやすい犬種なので、いかに興奮させないかが鍵だと思います。 例えば一緒に遊ぶ際も興奮してきたら辞め、落ち着いたらまた再開する、などです。 その他にも吠えがちであったり甘噛みが酷いという意見も多い様です。 うちの犬も未だに興奮すると軽く歯を当てるようなしぐさをする時があります。

回答No.2

大丈夫ですよ。 コーギーは結構、怖いくらいの子多いですから(笑) ここで放っておいて、舐められちゃうと、もっとひどくなりますので、押さえ時に押さえて、よいドッグライフを過ごせるようにしましょう!! ちょっと思ったんですが、 マズルコントロールのやり方、間違っているのかもしれませんね。 完全な服従の意味で、押さえ付ける為にマズルコントロールしたりしてませんか? マズルコントロールと言うのは、本来非常に優しくするものです。 信頼関係がない状態で、認められていない状態で「がしっ!!」っとすると、攻撃しているのと同じ効果になってしまい、かえって悪影響を及ぼします。 参照URLにマズルコントロールのHPを入れておきますので、参考にしてくださいね。 甘噛みをするのはジャレているせいですよね。 これは、脅しではなく、甘噛みは本気噛みになる恐れもありますので、悪い事だと教えてあげましょう。 ただ、仔犬には飼い主が怒る行為自体を認識していない場合もあり、逆に怒る事で興奮させてしまう場合もあります。 ですので、甘噛みをした時は、罰式(体罰ではありません)で止めさせましょう。 例えば、手を噛んできたら、禁止のコマンド(ダメとかNOとか)と同時に思いっきり口の中に親指を突っ込んで、人差し指と突っ込んだ親指で犬の顎を掴んで離さないようにすれば、確実に犬は嫌がりますので、そして、止めたらちゃんと褒めてあげましょうね。 これは、止めて欲しい行動をしたときに、犬が嫌がる事をやって、噛むといやな事が起こる、という風にして禁止を覚えさせます。 興奮して吠えまくる行動は、かまって欲しいのと、テンションが上がりすぎてるせいだと思いますので、そう言う時は、まず、相手にしない事です。 背中を向けて、目を合わさない程度の無視でもいいですし、それでも伝わらないようなら、部屋から出て行ってしまう位の無視でも良いです。 そして、興奮がおさまって吠えなくなった後には、ちゃんと褒めて、かまってあげましょう。 吠えたら、かまってくれない。 吠えなかったら、かまってくれる。 という風にすると、良いです。 基本的には、「要求」する行動を止めさせたい時は、無視が一番効果があります。 コーギーは本当に頭が良いので、逆に問題犬になりやすいんです。 それを防ぐために、犬のわがまま(要求や命令無視等)にはキチンと対応してください。 ただ、怒ってばっかりでは良い子に育ちません。 躾けの基本は褒める事にあります。 いけない行動をした時は、正しい行動に導いてあげ、正しく行動できた場合は褒めてあげる。 褒めてもらうためにはどんな風にすればいいのか、を教えてあげるんです。 それから、散歩デビューという事なので、じっくりと社会化させてあげてください。 社会化させる事は、特に良い子になるコツのようなもの。 聞き分けの良い、物怖じしない子に育ちます。 散歩で疲れさせる事については、普通に、その子の許容できる範囲で運動させて下さい。 運動量の見分け方は、大体、その子が夜どんな風に過ごすのか、で分かると思います。 散歩の後に、まだまだ元気で騒ぎまくるようなら、ちょっと少ないですし、逆にぐったりしすぎているようでは多いです。 落ち着いて家でゆったり過ごせる位が一番いいかな。 最初は短い時間でいいので、徐々にあわせていってあげてくださいね。

参考URL:
http://www10.plala.or.jp/fulfuls/netwan/shituke/shituke18.htm

関連するQ&A