- ベストアンサー
生後10ヶ月
の、M.ダックスを飼っています。 ものすごく甘えたで、家では妙な物音以外には吠えないのですが、 散歩に出ると、子供、傍を走る自転車、近くを歩く老人にさえ、もちろんすれ違う犬にも繋がれている犬にも吠えにいきます。自転車やバイクにはついて行こうとします。。 ペットの粗相は飼い主のせいだとわかっているのですが、、、正直どうしたらいいのかわからなくなってきて、散歩に連れて行くのがストレスになりかけています。。 どれだけ注意しても、たまに吠えずに人とすれ違えた時などには褒めておやつをあげたりしても、今のところ改善されません。 散歩デビューして、半年以上たちますが、生後10ヶ月経ってもうまく躾けれるのでしょうか。。どういったやり方がいいのか、知恵をお貸し願いたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ヒールウォークの訓練と叱るのを組み合わせるというのはどうでしょうか。 まず犬を横に座らせ、名前を呼んでアイコンタクトを取り、「ついて」とか「ヒール」などとコマンドをかけ、横にぴったりついて歩かせます。 犬の顔は常にこちらを向いているようにし、顔を下げてしまったらリードをぴっと引いて、「ヒール」と再び言います。犬がこちらを見たら褒めます。 犬がこちらを見続けていたら、「そうそう」とか「グー」とかうれしそうに褒めて時々トリーツを与えます。 これを朝晩5分でよいので練習し、徹底的に入れてしまうのです。散歩の途中でも1,2回、一回2分くらいでよいので、練習してみます。 1か月もすれば、条件反射的にできるようになります。 犬がわかってきたら、吠える対象があるときにこのコマンドをかけて、こちらを見させながら歩くのです。 また、叱る方法ですが、吠えようとしたらぴっとリードを引いて「だめ」と言い、それでも吠えたらフセをさせて、手のひらで鼻を覆い、少し上に押し上げながら「シズカニ」と言います。 これは親犬が子犬を叱るやり方だそうです。 これを何回かやっていると、「シズカニ」だけで理解するようになる場合もあります。 このとき、吠えるのに夢中で、フセのコマンドを無視しても、絶対にフセさせることが大切です。無視を許していたら、コマンドに従わなくても構わないと犬が思ってしまいます。 前足を持って手で形を作らせてもよいので、必ずさせることです。 犬よりもしつこく、犬よりも早くあきらめないことが重要です。 ヒールウォークとフセさせて制止する方法を適宜組み合わせることで、 吠えを防止できるようになると思います。 すぐにはできません。1か月で少しできてきて、2-3か月で完璧にできるよう練習されることです。 フセもいつでもどこでもすぐにできるよう、ヒールウォークとともに、朝晩、また散歩の途中でも練習されるとよいです。 (スワレ、コイ、マテも同様です。) トリーツをたくさん使って条件反射を作るようにするのがやりやすいと思います。できてきたらランダムにトリーツを無くし、トリーツなしでもできるようにします。 しかし、犬のやる気が下がったら適宜使うとよいです。 生後10か月はこうした訓練を入れるのにちょうどよい頃だと思います。
その他の回答 (1)
多頭飼いです。 吠えに関してはしつけてきたせいか、泣き声が無い家庭です。 成犬ばかりですが、 最近はさみしくなって「吠えろコマンド」をゆっくりやっています。変な悩みですね。 >生後10ヶ月経ってもうまく躾けれるのでしょうか その他ののみこみが良さそうでしたらまだまだうまくいきますよ、きっと。 吠えることだけが問題で、他のことがある程度制御できているのでしたら、 また、普段がおとなしくできている犬であれば、 Speak(吠えろ)コマンドを覚えて黙らせるという方法があります。 質問者さんの今の方法は 「犬が吠える-飼い主が犬に注意する」 「犬が吠えない-飼い主が犬を褒める」 ですから主体性は飼い主にありません。 これで治まる犬はそれでいいのですが、 発想の転換で次のように飼い主主体性で「吠えろコマンド」を組み込む方法です。 「吠えることを許可する-犬は吠える」 「吠える許可を出さない-犬は吠えない(結果静かになる)」 という組み立てをおこなうのです。 いかがでしょう?やってみる価値はあると思いますが。 その他のメリットとして、 アソビでもなんでも、飼い主に許可を貰ってやっている(たまにイタズラもしてやる)と言う態度に全般シフトできるキッカケになります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1603990.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4868538.html
お礼
なるほど、ホントに発想の転換ですね☆ 吠えさせたいと思っている方がいるのにも驚きました。 集合住宅なので、なるべく吠えさせないようにしかしてきませんでしたが、やっぱり留守番させるときとかはわたしの出掛けにかなりほえるので、それもコントロール出来れば嬉しいですね。 なかなかヒールも教え込めていないわたしには高等技術かもしれませんが、よいアイデアだと思うので根気良く挑戦していきます☆ 本当にありがとうございました。
お礼
丁寧に教えていただき、有難いです。 ツイテの練習は家の中では目を見て止まるし、言うことも聞くのですが、外に出ると興奮してリード引っ張るわ、呼んでもまったく振り向かないわで困ります。 犬よりもしつこく、犬よりも早くあきらめないというのを目標にヒールの練習、がんばってみます☆ありがとうございました。