• ベストアンサー

間違ったピアノの身につけ方について

中学二年生女子です。 正しい音楽性について悩んでいます。 私は5歳からピアノを習っていましたが、12歳になってやめてしまいました。 その後、1年半くらいたった去年の冬から、新しいピアノを買い、M先生という別の先生のもとでまたピアノを習い始めました。 周りの人も「良い先生だ」と言っている50代くらいの、適度に厳しくてそれでいて優しい、素敵な女の先生です。 今、そのM先生のもとでギロックの小品集などをやっているのですが、私は「全く基礎が見に付いていない」らしいのです。 例えば手首のアップダウン。 通常、鍵盤を弾くときには、指から乗せ、手首を下げ、そのあと手首を上げ、指は最後まで離さないそうですが、そういうものを知りもせず、全くすることができませんでした。 他にも、英語で書かれた表現に関しての符号を全く読むことができなかったり・・と色々あるのですが、一番の悩みは、自分で間違いに気付けないことです。 例えばスタッカートはとにかく「切れば良い」と思っていて、スラーで繋がったフレーズの最後のスタッカートを”ブツッ”と切っていたら先生に、「それはおかしいわよ」と言われてしまいましたが、おかしいと自分でわかりません。 他にも、”譜面には書いていないけれど小さくいれなければいけないところなど”、自分で全くわかりません。 M先生が言うに、「前に習っていたときに、そういう感覚を見に付けてしまった」のが原因なのですが、どうしたら治るのかわかりません。 私は一番遅い時間の生徒なので、45分レッスンを70分まで延長して教えてもらったりするのですが、なかなか正しい感覚が見に付きません。 実質、前の先生はかなりいい加減だったので、昔からここで習っていればなぁ・・と思うこともしばしばです。 ピアノの曲は大好きなので、どうにかして正しい感覚を身につけたいのですが、どうすれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21528
noname#21528
回答No.1

他人の音を聞く事から始めるべきでは無いでしょうか? 「目指すべき音」が自分の中に出来れば、どんな技術を習得すべきなのかがわかってくると思います。 幸い、ピアノを演奏する人は世の中に沢山おられますので、録音された物を聞くなり、演奏を直に見るなりする事は充分出来ると思います。 技術習得で、あせる気持ちはわからないでも無いですが、こう言う考え方はできませんか?「この先生に会えなかったら、この後も間違った技術しか持てなかった」、と。 今は「しまった、間違いだった」との感覚に支配されている様に見受けられます。 あわてる事無く、正しい奏法を一つ一つ身に付けていけば良いとおもいますよ。 良い先生にめぐり合えて良かったじゃないですか。 その先生に会えない人の方が世の中多いのですから、あなたはラッキーだと思いますよ。

hasuha17
質問者

お礼

そうですね、目標が大事だというのにはとても頷けます。アドバイスをもとにして、たくさんのCDや、先生の演奏を手本に頑張りたいと思います。 友人たちが楽々と色んな曲を自在に弾いているのを聞いて焦ってしまいました。 0からどんどん登っていく気持ちで、これから頑張るようにします。

その他の回答 (2)

回答No.3

ピアノに関しては素人同然ですが、ギロックの名が目に留まったので... 焦る必要はないと思います。良い先生とのことですから、いずれ身に付いてくるでしょう。音楽は一生ものです。まだお酒のことは分からないと思いますが(分からないでね)、何年も何十年も時間をかけてじっくり熟成されていき、それとともに深みが増していくように、音楽に対する完成もじっくりと熟成されていくものです。 音楽を自分のものにする1つの道として、いろんな人の様々な演奏を聴くのも良いでしょう。ピアノ曲に限らず、他の器楽曲でも交響曲でも、ジャズやロックやポップスでも構いません。いろいろな表現の中で、自分に合った音楽が見つかるはずです。 もう1つ言うなら、歌うこと(ソルフェージュ)を心がけましょう。楽器の音を自分の声だけで表現するのです。このフレーズは朗々と、このフレーズは物悲しく、と。分かりにくければ、曲を1つのドラマに例えてみてください。セリフの棒読みは面白くありませんよね。つまり、そういうことです。 ギロックのCDはビクターから多数出ています。個人的には、他に、グレンだ・オースティンやキャサリン・ロリンのCDもお勧めします。簡単なフレーズですが、美しい旋律ですよ。 ちなみに、日本ギロック協会というものもあります。ご参考までに。

参考URL:
http://park14.wakwak.com/~gillock.japan/
hasuha17
質問者

お礼

ギロックの名は、あまり耳にしたことがなかったのですが、有名なんですね! わかりやすい比喩で説明してくださって、よく理解することができました。 ピアノ以外には打楽器をやっているので、それを通じてでも色んな曲を聴いてみたいと思います。 歌うことを心掛けるようにとは、よく先生からも聞かされました。 ありがとうございました。

回答No.2

>どうにかして正しい感覚を身につけたいのですが、どうすれば良いでしょうか? 今現在、正しいレッスンをして下さる良い先生に習っているのでしょう? これから少しずつ学んで行く事ではないのですか? 質問の意図が良くわからなかったので、質問文を何度も良く読んでみました きっとあなたは他の事何でも優秀で、ピアノもお上手なんだけど、 前の先生がきちんと教えてくれなかった事が多くて、今の先生に 注意されるのがちょっとつらいのですね? ピアノのテクニックは様々です 例えばあなたが書いている「手首のアップダウン」 これも現代の奏法では「絶対に正しい」とは言えないかもよ?(笑) それはさて置き、おそらくあなたの弾き方は手首が固いのだと思われます やわらかく心がければだいぶ改善されると思います 電車の中?退屈な授業中?手首のアップダウンの練習をすれば?(笑) >一番の悩みは、自分で間違いに気付けないことです。 知らない事、習ってない事は出来なくて当然です すぐに!と言うわけには行きませんが、一つずつ段々と上手になれるでしょう 先生もその事は良くわかっていらっしゃるようですよ

hasuha17
質問者

お礼

ありがとうございます。とても救われました。 アップダウンが正しいと言えない、と考えるとちょっと困ってしまいます^^; 柔らかくなるように心掛けていきたいと思います。 >きっとあなたは他の事何でも優秀で、ピアノもお上手なんだけど、 前の先生がきちんと教えてくれなかった事が多くて、今の先生に 注意されるのがちょっとつらいのですね? ピアノは全然上手でないのですが、あまり注意された経験がないからかもしれません。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A