• ベストアンサー

バスの利用料金について。

高速バスや観光バスではなく、そこら辺のバス停で停まる一般的(?)なバスの料金についてですが…まず、バスに乗る時に券みたいな物をとって、目的のバス停についたら券と料金を機械に落として払うんですよね(ここ数年は全然バスを利用してないから、間違ってるかもしれませんが…)?この時に間違って(そして本人は気付かずに)、硬貨を多めに、または少なめに投入してしまったら、機械か何かが反応するんですかね?そして運転手が気付いて声を掛けるんでしょうか? 下らない質問でしょうが、きになったので正解または御意見を頂ければ、と思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.2

バスの料金支払方法は2種類有ります。 ・乗るときに一括払い(東京23区・横浜市・川崎市等は大抵)  大抵のバスに新型料金器(検知器付)が付いていますので少の場合はほぼバレるし、乗るときなので確実に捕まって払わされる。 多い場合は返金してくれる。 ・乗った時に整理券、降りるときに精算。  (その他大抵の場所・整理券式)  運転士も金額よりお客の態度を見ている場合も多い。  意図的にやる場合は運転士も気づいて精算させている場面を結構見たことがある(運転士が客を追いかけている場面も数回見ている)が、無意識にしている場合は運転士も気づいていない場合もあると思う。  料金過小は運転士が目視判断しているのが普通。 10円20円程度の過小は気づかない場合多いと思うが過信は禁物。 検知器付料金器を付けているバスの場合、整理券を検知して料金チェックをするので、この場合はちゃんと過小をチェックされる。 (地方都市圏でもタマに見ることがある) なお、カードの場合きちんと精算されるのでごまかしは不可。 料金検知器付料金器は見れば一目瞭然。投入金額が表示されるので。

その他の回答 (2)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.3

バス会社により、路線により、まちまちなんです。 私の家のあたり(横浜のはずれ)では、最初はおっしゃるような「整理券」方式でしたが、最近は乗るときに行き先を告げて料金を払う仕組みに変わりました。 また、料金箱も進化していて、硬貨をジャラジャラ一気に投入しても、いくらか瞬時に勘定してくれるものになりました。だからといって、多めに入れても戻ってはきません。 両替も、単純に両替するだけの機械と、おつりとして戻る機械とがあるようです。これもバス会社によって違います。 お乗りになるバスの会社や路線が分かると、より的確な回答が寄せられるかもしれませんよ。

回答No.1

路線バスのことですね。 乗り方の説明がありましたのでご参考下さい。 おつりに関しては、バス会社の料金箱のシステムによって違うのでなんとも言いがたいですが、今時は投入分の料金が画面に表示されたりします。

参考URL:
http://www.kanko.metro.tokyo.jp/access/ac_tra/bus.html

関連するQ&A