• ベストアンサー

ケモノへんに穴で

漢詩の中で知らない漢字がありました。ケモノへんに穴で「ゆう」。哀○で「あいゆう」というふりがながありました。また、解説によると意味は「猿」のようです。普通の「猿」とどうちがうのでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sssinyaaa
  • ベストアンサー率48% (235/480)
回答No.1

気になってはいたのですが、あまりに自信が無かったもので回答をためらっていました。 回答が付かないようなので、ひょっとしたらと思い書き込みいたします。 見当違いでしたら捨て置いてくださいね。 「ケモノへんに穴」は確かに「ユウ」と読むようですね。残念ながらこの字に関してはまったく知識を持っていません。 その「漢詩」は活字で見かけられたものでしょうか? カテゴリが書道なので、ひょっとして「書」の形でご覧になったものなら、 「穴」のところが「尤」ということはないですか? つまり「犹」ですね。 筆文字で、楷書でないかぎりは似たような形状になるかなと思われるのですが。 これなら限りなく   さる   に近づくのですけど・・・・。 猶予(ゆうよ)の「猶」(ゆう)の俗字は「犹」ですが、この成り立ちは形声で、犬と、音符酋(しり込みする意味→縮)とから成り、もと、疑い深いさるの一種をいう。転じて、うたがう、ためらう意に用いる。 と、あり、その意味としても一番目に 「さるの一種で、疑い深い。」 となってます。 具体的にどの種類の猿を言っているのか、テナガザルとかニホンザルとか、はたまたそのような種類別けではないのか、まったく知識がないのですが、 中国では↓にもあるように猿の「種類」によってさまざまな漢字を充てているようです。 http://ppgcom.blog12.fc2.com/blog-entry-144.html 結論は 「ケモノへんに穴」ではなくて「犹」だったのではないか? それなら中国で言う「疑い深い、猿の一種」を指しているのではないか? ということなのですが、だらだらと申し訳ありませんでした。 猿はみんな疑い深いものと思っていましたが・・・・・

rmtdncgn
質問者

お礼

中国ではサルを細かく分類しているのですね。とても興味深く拝見しました。「ケモノへんに穴」はNHK漢詩紀行という本からで活字です。「哀○醒俗耳」を作品にしようとしたのですが五体字類にないので困っています。へんとつくりと別々に調べて書きましょうかね…ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#18704
noname#18704
回答No.2

質問の内容は(1)どう読むのか。(2)どのようなサルの品種なのか。どちらでしょうか?(1)でしたら中日辞典第2版(小学館:大澤 昇)p1824に you(ヨウ)は中国古代に使われていた言葉で「サル」の一種と有ります。(2)については孫悟空のモデルとなった「キンシコウ」ではないか。

rmtdncgn
質問者

お礼

NHK漢詩紀行という本から「哀○醒俗耳」(活字で書かれたもの)を書作品にしようとしたのですが五体字類にないので「猿」に変えたらとも思いましたが読みも意味も異なるのではだめですね。ありがとうございました。

関連するQ&A