• ベストアンサー

不動産屋(賃貸)の仕事について。

不動産屋(賃貸)でアルバイトをする事になりました。 まったくの初心者なので、なにがなんやら毎日てんてこ舞いです。 経験者の方や今も働かれている方などいますか? なにか気を付ける点やアドバイスなど、また参考になるようなサイトなどありましたらよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kishuu8
  • ベストアンサー率18% (20/106)
回答No.3

不動産経営者です。といっても夫婦だけですが・・・ No.1さんのとおりですね。 どのような業務内容ですか? 事務だけなら簡単ですが、案内やら追客とかあれば大変ですね。 まぁ、統一されたルールなんてありません。 おおざっぱな流れは同じですが全く同じパターンがないところが苦労するかもしれません。 お客様の好き放題の条件を説明・説得させてどこまで「落とし所」を見つけるか、大家さんに「相場観」を叩き込むかが大変。 お客様と大家さんの主張は水と油ですから。 ただ、サービス業「対人」が根っから好きで、常々ポジティブなら向いてますよ。一つ一つの仕事を馬鹿ほど確認して流れ作業で絶対しないこと。 長いスパンで丁寧な仕事を心がければ人望ができて「売買」「土地」などのビッグマネーの時にモノ言います。 あなたが少しでもそう実感したときアルバイトや従業員をやめて独立独歩はじめるでしょう。情報化とはほど遠い本当はすごくアナログな業界です。

kokkorunn
質問者

お礼

大変参考になりました。 事務ではないのできっと苦労も多いと思いますががんばってみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Takamitu
  • ベストアンサー率24% (115/474)
回答No.2

不動産業界の経験者です。 下記にあるように大変でしょうね。 しかし、根性はつくでしょう。 まず、道路が詳しくなる必要ありです。時間とともに覚えますが。そして、人の話をよく聞くことです。 なにか、業者やお客や社内の人間など、いろいろ後でトラブルがでてくることがあるんで気をつけることです。 後は、鍵の保管 契約書の重要性など、現場で教えてくれるでしょう。最近は、個人情報保護が厳しいので、お客の情報に注意することですね。 考えるより、現場で習うのがいいです。 がんばってください。

kokkorunn
質問者

お礼

方向音痴なので辛いところですが勉強しつつがんばってみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24030
noname#24030
回答No.1

奇特な方とお見うけしました。 大変ですよ~。 不動産屋さんというのは、企業の中間管理職みたいなもんです。 身勝手で常識の無い入居者と、口は出すけど金は出さない 家主との板ばさみです。 心臓に毛が生えてるような人か、ストレスを全く感じない体質だったら 続きますけど。 ただ、他のバイトに比べて、そこで得られる知識は大変役に立ちます がんばって下さい。

kokkorunn
質問者

お礼

なるほど(笑) がんばってみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A