• 締切済み

和暦

元号法を見ると、元号が漢字2文字であるといったことは書かれていませんが、何かほかの法律で決まっていますか? システムで和暦変換する際、この部分を3文字とか4文字になることを想定してソフトを作ったほうがいいのかなと考えています。

みんなの回答

  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.3

かつて元号が4文字だった時代もありました。一応ご参考まで。

参考URL:
http://www.nii.ac.jp/CAT-ILL/contents/tools_nengo.html
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

法律問題もよりも、確率問題として考えて判断されたらいかがでしょうか? 下記サイトを見る限り、過去にも元号は二文字だったようですし、仮にあなたがソフトを開発するとしても、そのソフトの寿命は「平成」年間で考えておいても良いのではないでしょうか? 仮に「平成」の次の時代まで長持ちするソフトであっても、おそらく新元号も二文字の可能性が高いと思いますし、万が一、三文字以上担ったとしたら、その時のバージョン変更で対応したらよいと思います。 確率問題で考えると、そんなに悩まれる問題ではないと思いますが・・・。

参考URL:
http://www.city.suwa.nagano.jp/scm/dat/wareki2/kaigenbi.htm
回答No.1

一太郎2006年では完全に西暦→和暦に対応しているし、フリーソフトも、いろいろあるようですが・・・。和暦→西暦は知りませんが・・。

関連するQ&A