• ベストアンサー

著作権保護のやり方

よくダウンロードした画像や音楽は著作権保護の対象となっていて、メールやコピーなどができない様になっていますが、自分で撮影した画像に著作権保護を設定することって可能なんでしょうか?なにか専用の画像編集ソフトでも必要なんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jet-masa
  • ベストアンサー率33% (55/162)
回答No.2

携帯端末内での処理は出来ないと思う。 画像に関してはファイルのコメントに ドコモ「copy="NO"」 AU「kddi_copyright=on」 ボーダフォンに関しては拡張子をJPEG→JPZ・PNG→PNZ 上記を書き加えてサーバーにUP また、その画像ファイル直リン禁止の規約などがあったりするので、HTMLファイルを作ってやり、画像のソースを貼り付けてやればいい。 但し、PCの一定のバージョン以上は240×320サイズ以上は簡単にコピー出来てしまうので、.htaccessでPCをシャットアウトするのが好ましい。 確か、画像・動画の無料サービスで著作権関連の設定が出来る所があったと思う。 pic.toだったかな?

rototoro
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 無料サービスのサイトを探してみます。 ご丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

携帯サイトの場合、サイト側のダウンロード画面の方に細工します。 携帯でファイルをダウンロードする場合は、ファイル本体が送られて来る前に ・ファイルの詳細な名前 ・ファイルの日付 ・ファイルの著作権情報 ・メール添付の禁止フラグ ・フォルダへのコピー禁止フラグ ・転送エラーが発生してないかどうかの確認用付加データ などが送られて来るようになっています。 これらの「ファイルの付加情報」は、携帯の中に入った時点で、携帯の保存用メモリのどこかに、ファイル本体とは別に記憶されます。 ですので、撮影した画像そのものにどんな細工をしても無駄です。携帯に入れた時点で属性が付くように細工するには、そういう「ダウンロード用サイト」を作って、そこ経由でダウンロードしてもらうしかありません。 パソコンのフォルダの中の画像ファイルの「作成日」「更新日」「読取専用属性」などが、ファイル本体とは別の所に記録されているのと同じです。

rototoro
質問者

お礼

お返事がおそくなりまして申し訳ありません。 携帯やパソコンで加工するのはむずかしそうですね。 ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A